カテゴリー

その他

【2022年6月14日(火)】神原ロジスティクス(株)にて見学会を開催しました!

当会では、日本財団より助成金の交付を受け、
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。

2022年6月14日(火)、広島県福山市に所在する神原ロジスティクス(株) 見学会に、
福山市立山手小学校5年生の皆さんと引率の先生合わせて64名を招待しました!

始めに、神戸税関福山支署の方から、「税関」の仕事について教えてもらいました。
外国から日本に危険なものが持ち込まれないようにチェック、取り締まりをする大切な仕事。
福山には製鉄所が所在していることもあり、福山港には海外から鉄鉱石が多く入ってくるそうです。

続いて、たくさんの荷物が保管されている倉庫を見学。
外国から船で神原ロジスティクスに届き、ここから国内の納品先に運ばれて行きます。
お届け先を間違ったら大変!
すべてに番号が振られており、機械も使って間違いなく振り分けられています。

また、様々な貨物を入れることができる大きな鉄製の箱「コンテナ」の中に入るという
貴重な体験もさせてもらいました!
密閉性が高いコンテナ。扉を閉めると中は真っ暗!!
「わぁぁぁーーーーー!!!」という悲鳴にも近い歓声が上がりました 笑。

皆さんの身近なところに、神原ロジスティクスを経由して運ばれてきたものがあるかもしれません!

神原ロジスティクス(株)の皆様、貴重な経験をありがとうございました!

「税関」にはどんな役割があるのかな?

荷物がどんどん仕分けられていきます!

コンテナの中に入ってみよう!

投稿者表示名

  • 戻る