カテゴリー

その他

note新着!「ローカルインパクトから地域の資金循環へ:FRJ2025感想」

https://note.com/taga_kusanohne/n/nad13d2c6276b
去る2025年1月18日に開催された「ファンドレイジング・日本2025」対面イベントの感想を書きました。
地域の資金循環を考えるきっかけとなればと思いますので、ぜひともご覧ください。
また、「スキ」「フォロー」もいただけるとなお嬉しいです。
(主な見出し)
■「地域内資金循環2.0!多様な資金で加速するローカルインパクト最新事例」について:
■「誇りある金融が社会を、地域を変える〜社会的金融の未来」について:
■「地域の困りごとを、地域のお金で。〜遺贈寄付の地産地消を考える〜」について:
■「認定ファンドレイザーは地域の役に立つのか?その実力が試されてしまった件」について
■オンデマンドセッションはまだ申し込めます!
特に、セッション「地域内資金循環2.0!多様な資金で加速するローカルインパクト最新事例」は学びが多かったです。
このセッションでは、比屋根 隆さん(うむさんラボ)・古里圭史さん(リトルパーク)様により、沖縄と岐阜から、地域課題解決のための事業を伴走支援し、その中で地域初の資金循環を生み出す取組が報告されました。
こうした取り組みを全国に広げ、分厚いものにするため、多賀も引き続き汗をかきます。
なお、FRJ2025のオンデマンド限定チケットは、2025年2月14日(金)まで申し込み可能です。
以下より奮ってお申し込みください。
https://jfra.jp/frj/index.html

note新着!「ローカルインパクトから地域の資金循環へ:FRJ2025感想」画像

投稿者表示名

  • 戻る