カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
文化・芸術・スポーツ、まちづくり、子ども
|
イベント・セミナーカテゴリー |
研修・ワークショップ
|
学びのコミュニティ"ともしび"(テーマ:組織の基盤、事業の評価、NPOと行政の協働、政策提言、未来の想像)
ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ「ともしび」NPOスクールは、これから何かを始めたい方、新しい知識やスキルを得たい方、いまの活動をアップデートしたい方におすすめする学びの場です。
■開催概要
・時間:13:30-15:30
・方式:オンライン(対面の場もあり)
・構成と参加形態:
6つのテーマで3回ずつ場を開きます。
1) 組織基盤強化の1歩目に!組織の基盤編
7/17、8/5、8/21
2) 大切にしていること(価値)を分かち合うために
事業の評価 編 8/28、9/4、9/11
3) 社会を見つめる 未来の想像 編
10月に3回(日程調整中)
4) 事実を正確に把握し社会に訴えかけるために
調査の基本 編 12/4、12/11、12/18
5) 市民主体のまちづくりを目指して
NPOと行政の協働 編 1/8、1/15、1/22
6) アドボカシーを学ぼう! 政策の提言 編
2/5、2/12、2/19
■開催概要
・時間:13:30-15:30
・方式:オンライン(対面の場もあり)
・構成と参加形態:
6つのテーマで3回ずつ場を開きます。
1) 組織基盤強化の1歩目に!組織の基盤編
7/17、8/5、8/21
2) 大切にしていること(価値)を分かち合うために
事業の評価 編 8/28、9/4、9/11
3) 社会を見つめる 未来の想像 編
10月に3回(日程調整中)
4) 事実を正確に把握し社会に訴えかけるために
調査の基本 編 12/4、12/11、12/18
5) 市民主体のまちづくりを目指して
NPOと行政の協働 編 1/8、1/15、1/22
6) アドボカシーを学ぼう! 政策の提言 編
2/5、2/12、2/19

ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ"ともしび" 全体像

おとくな参加方法について

団体スクール参加イメージ:団体内に動画や資料共有が可能な参加形態です。リアルタイムは3人まで参加可能、年間を通じて無制限で参加メンバーを入れ替えてご参加いただけます。
開催日/開催期間 |
2025年7月17日(木) -2026年2月19日(木)
|
|
開催場所 |
オンライン開催 日本
|
|
施設名 |
|
|
申込締切 |
締切日 |
締切なし
|
備考 |
|
|
参加費 |
テーマ別参加 12,000円/人、年間スクール参加 22,000円/人、団体スクール参加 66,000円/団体
|
|
定員 |
全ての参加形態でアーカイブ視聴が可能です。組織内で資料を共有いただけるのは「団体スクール参加」のみになりますのでご了承ください
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
参加形態を選んでいただき、ウェブサイトからお申込みください(銀行振込またはクレジットカード)。随時説明会も実施していますのでご参加ください。https://www.jnpoc.ne.jp/tomocivi2025/orientation/
|
|
備考 |
6つのテーマの内、2つ以上関心がある方は「年間スクール参加:22,000円(税込)/人」がお得です。同組織で3人以上で参加したいという場合は、「団体スクール参加:66,000円(税込)/団体」を選択ください、第1回はAさんBさんCさん、第2回はDさんEさんFさん‥・など参加者を回ごとに入れ替えて多くのスタッフに効果的に研修へご参加いただけます。
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
特定非営利活動法人日本NPOセンター
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
03-3510-0855
|
|
FAX番号 |
03-3510-0856
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |