カテゴリー

ボランティア情報

ボランティアジャンル

災害救援活動

ボランティアカテゴリー

イベント企画・運営、野外での活動

もしもFES渋谷2025 運営ボランティア

見て・食べて・遊んで・学べる
子どもから大人まで楽しめる防災イベントを一緒に盛り上げよう!「防災って意外とおもしろい!」を体感できる1日です!

【活動内容】
・総合受付
・イベント運営
・観客案内
・来場者カウント
・エコステーション 等

【主催】
こくみん共済 coop <全労済>、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン、もしもフェス渋谷実行委員会 〈共催〉渋谷区(告知協力:日本財団ボランティアセンター)

▼「もしもFES」とは?▼
2019年まで開催されていた渋谷区総合防災訓練(SHIBUYA BOSAI FES)の流れをくんで渋谷区民・来街者参加型で「防災・減災」を普及啓発するイベントとして2022年9月に初開催されました。
「もしも大地震が起きたなら」と大都市圏における災害を想定し、「もしも」のときに「自分で何とかできる人」を増やすべく、「避難行動」や「もしもの備え」などを啓蒙することを目的としています。

もしもFES渋谷2025 運営ボランティア

過去活動写真

参加日/参加期間

区分

短期

日付/期間

8/30(土) 、8/31(日)各日9:30~18:00

場所

東京都渋谷区神南2丁目2

施設名

代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木・ステージ会場)

申込締切

締切日

2025年8月7日

備考

当落結果は8/8(金)頃、メールにてご連絡します。

募集人数

各日45名 ※募集人数を超えるお申込みがあった場合、抽選となります。

申込方法

方法

その他

内容

申し込み方法などの詳細は、日本財団ボランティアセンター公式サイト「ぼ活!」にてご確認ください。
https://vokatsu.jp/volunteer/1750904051712x524409450091511800

対象・資格・条件

【応募条件】
・いずれか1日でもご参加いただける方
・立ち活動に無理なく対応できる方

備考

お問い合わせ先

主催団体

日本財団ボランティアセンター

住所

東京都港区虎ノ門1-11-2 日本財団第二ビル4階

電話番号

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

その他参考URL

投稿者表示名

  • 戻る