助成制度名 |
令和2年7月豪雨で被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成
|
実施団体 |
|
関連URL |
|
お問い合わせ先 |
ベネッセこども基金助成事務局
●TEL:04-7137-2570(月~金 10:00~17:00)※祝日、8/12~14、年末年始 を除く ●メールアドレス:kodomokikin@grop.co.jp |
募集ステータス |
募集終了
|
募集時期 |
2020年7月13日~2020年9月30日
|
対象分野 |
災害救援、子どもの健全育成、NPO支援
|
対象事業 |
事業プロジェクト
|
内容/対象 |
1.対象事業
令和2年7月豪雨で被災した地域で、学びや育ちに困難を抱える子どもたちの支援活動に取り組む団体への助成を通して支援します。 ※より緊急性の高い活動を優先するため、「すでに活動をスタートしている」もしくは「具体的な活動開始の目途がついている」活動を対象とします。 ※基本的には災害発生後2か月以内をめどに活動を開始している、または活動の目途が立っている活動を想定しています。 ※時期や状況にもよりますが、新型コロナウィルス感染症リスクを考慮し、原則的には、現地での人的支援は現地および周辺地域の方とします。 2.対象地域 ※7月31日更新:山形県追加 災害救助法の適用があるなど特定地域で深刻な被害があり、かつ子どもへの影響が大きいと判断した地域 熊本県、鹿児島県、福岡県、大分県、長野県、岐阜県、山形県 ※対象地域に追加があった場合は、当財団サイトやfacebookなどでお知らせします。 3.提出期限と助成対象となる活動期間 ※7月31日更新:期間を延長 ●募集期間 : 2020年7月13日(月) ~ 2020年9月30日(水)※必着 ●助成対象期間 : 2020年7月4日(土) ~ 2021年1月31日(日) ※募集期間、対象期間に変更があった場合は、当財団サイトやfacebookなどでお知らせします。 4.助成対象団体 上記助成テーマで活動を行っている非営利団体 (特定非営利活動法人(NPO)、財団法人、社団法人、社会福祉法人など) 「助成決定後の義務・条件」に同意いただける団体 ※法人格が無くても申請可能です。ただし、個人名義の口座への助成金の振り込みはできません。 ※原則として営利団体への助成は行いません。 5.助成金額 1件あたりの助成額上限50万円 ※複数事業の申請も可能です。 ※使途の重複がなければ他助成との併用も可能です。 6.助成対象となる費用 助成対象期間の活動費用(具体的な費用項目は申請書を参照) ※助成対象とならない費用:申請事業に関わらない団体運営の費用や要員の人件費 7.助成の総額 2020年度年間総額を2,000万円としていますが、本助成単体では設定しておりません。 |
応募制限 |
地域限定
【対象地域】 災害救助法の適用があるなど特定地域で深刻な被害があり、かつ子どもへの影響が大きいと判断した地域 熊本県、鹿児島県、福岡県、大分県、長野県、岐阜県、山形県 (7月31日山形県追加) 【対象事業の留意点】 ※「すでに活動をスタートしている」もしくは「具体的な活動開始の目途がついている」活動を対象 ※基本的には災害発生後2か月以内をめどに活動を開始している、または活動の目途が立っている活動を想定 ※時期や状況にもよりますが、新型コロナウィルス感染症リスクを考慮し、原則的に現地での人的支援は現地および周辺地域の方とします。 【対象団体】 ・上記助成テーマで活動を行っている非営利団体 ・「助成決定後の義務・条件」に同意いただける団体 ※法人格が無くても申請可能ですが個人名義の口座への助成金の振り込みはできません 。 ※原則として営利団体への助成は行いません。 |
応募方法 |
1. 申請書類
「令和2年7月豪雨で被災した子どもの学びや育ち支援活動助成 申請書 」 ⇒当財団ホームページ掲載(https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/news/2020/07101529.html) 2. 申請方法 上記「助成申請書」を、下記の送付先にメールか郵便でお送りください。 ●メールの場合:kodomokikin@grop.co.jp ●郵送の場合: 〒277-0831 千葉県柏市根戸206-3 北柏ビル2F (株)グロップ内 ベネッセこども基金助成事務局 ※提出はどちらか一方の方法だけでお願いします。 ※できるかぎりメールでのご送付をお願いします。 メールの場合、「申請書」は、PDF などには変換せず、Word形式でご提出ください。 ※「申請書」以外のものは、お送りいただいても審査の対象外となります 。 |
選考方法 |
有識者からなる助成選考委員会にてあらかじめ設定した審査基準に従って、随時、申請書の審査を行
い助成を決定します。 ※個別にお電話等で活動内容の確認をさせていただく場合もございます。 |
決定時期 |
随時審査を行い助成先を決定し、個別にご連絡します。
※選考の経緯・決定理由は、採択の可否に関わらずお問い合わせには応じかねますので、あらかじめご了承ください。 |
助成金額 |
助成金総額:
20,000,000円
1件あたりの上限額: 500,000円 |
昨年度実績 |
応募件数:48件 / うち継続 - 件
助成件数:12件 / うち継続 - 件 助成金総額:5,065,898円 / うち継続 - 円 |
備考 |
●ご応募にあたっては、当財団ウェブサイトの助成案内のページにて掲載する「募集要項」や所定の「申請書用紙」などをもとに、あらためて詳細のご確認をお願いします。
●助成金の振込は、助成決定後、誓約書等の提出書類を受理して 1週間~ 10日程度のちとなります。 |