助成制度名 |
第2回(2025年度) エプソン社会の幸せ支援基金
|
実施団体 |
|
関連URL |
|
お問い合わせ先 |
エプソン社会の幸せ支援基金のWEBサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問合せは、2025年3月28日(金)12時まで受け付けします。 |
募集ステータス |
募集中
|
募集時期 |
2025年2月3日~2025年3月31日
|
対象分野 |
保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、地域安全、人権・平和、男女共同参画、子どもの健全育成、職業能力開発・雇用拡充、その他
|
対象事業 |
すべて対象
|
内容/対象 |
【支援内容】
助成⾦は、1団体あたり30万円(上限)。 採択予定件数は15団体程度。 ※ 申請状況や申請内容によって、審査委員会において、助成⾦額や採択件数を調整させていただく場合があります。 【対象】 (1)対象団体 次のいずれかに該当する事業・活動を⾏う⾮営利団体(⾮営利法⼈または任意団体)を⽀援対象とします。 ① ひとり親世帯(特にシングルマザー)や経済的に困窮している⼥性への⽀援事業・活動を⾏っているNPO等の⾮営利団体 ② 困窮世帯の⼦どもやヤングケアラーに対する⽀援事業・活動を⾏っているNPO等の⾮営利団体 (2)助成対象となる事業例 【⽀援対象事業・活動の例】 ―ひとり親家庭の⼦どもへの相談・⼼⾝の回復⽀援・学習⽀援 ―⼦ども⾷堂やフードバンク等を通じた⾷糧や⽣活⽤品等の物資配付 ―虐待を受けた⼦どもへの相談・⼼⾝の回復⽀援・学習⽀援 ―ヤングケアラーへの相談・学習⽀援 など ※ あくまで一例です |
応募制限 |
地域限定、設立からの年数
【対象地域】 エプソンおよび関係会社が主な拠点を置いている8都道府県(北海道、⻘森県、秋⽥県、⼭形県、⻑野県、⿃取県、宮崎県、東京都)に所在(本部もしくは⽀部が存在)し、事業・活動を実施している⾮営利団体を対象とします。 【設立からの年数】 1年以上の通常事業実績があること ※事業活動開始が2024年(令和6年)1⽉以前である |
応募方法 |
「エプソン社会の幸せ⽀援基⾦」ウェブサイト(パブリックリソース財団ウェブサイト内)より、「助成プログラム申請受付窓⼝」にアクセスいただき、会員登録・応募団体登録を完了させたのちに、応募フォームにアクセスし申請内容を⼊⼒してください。添付書類は、応募フォームよりアップロードしてください。
※「助成プログラム申請窓⼝」及び「応募フォーム」の使い⽅は、それぞれのサイトをご確認ください。 ◆ サイト URL:https://www.public.or.jp/project/f0172 ※郵送やメール添付での応募は受付対象外となります。必ず応募フォームからご応募ください。 |
選考方法 |
専⾨家による公平・中⽴な審査委員会を設置し、書⾯による審査を⾏います。
必要に応じて事務局による電話、メール等によるヒアリングをさせていただく場合があります。 なお、選考に当たっては、対象となる団体の地域バランスに配慮します。 |
決定時期 |
5⽉26⽇以降 審査結果通知
|
助成金額 |
助成金総額:
4,500,000円
1件あたりの上限額: 300,000円 |
昨年度実績 |
昨年度実績なし
|
備考 |
|