助成制度名

イノベーシスト助成金事業

実施団体

関連URL

お問い合わせ先

募集ステータス

募集中

募集時期

2024年11月20日~2025年2月28日

対象分野

保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、環境保全、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力・交流、男女共同参画、子どもの健全育成、情報化社会、科学技術、経済活動、職業能力開発・雇用拡充、消費者保護、NPO支援、観光、農山漁村・中山間地、その他

対象事業

すべて対象

内容/対象

「あと少し資金があれば… 」 「あと少し人脈があれば… 」 「あと少し… 」

私たち公益財団イノベーシスト財団は、強い情熱と社会的意義を持つ法人や個人に対して、事業を発展・継続させるうえで必要となる資金の一部を援助する助成金事業を行います。
この助成金は、大阪府に主たる事務所(登記上の本社)を有する法人や個人を対象としています。

応募期間は、2024年11月20日(水)から2025年2月28日(金)までです。
選考は、1.応募者の熱意やチャレンジ精神 2.実現可能な技術力 3.社会的意義 などを基準に行います。

助成金額は最大1000万円です!

▼イノベーシスト大賞 応募の中で最も優れた内容のもの
 500~1,000万円

▼前田賞 法人・個人に関わらず応募の中で技術的な革新性・独創性に優れた内容のもの
 300~500万円

▼近久賞 法人・個人に関わらず応募の中で社会的課題の着眼点と解決方法が特に優れた内容のもの
 300~500万円

応募の詳細については、こちら≪https://innovassist.or.jp/application≫をご覧ください。

①対象
応募開始時点で応募条件を満たす、社会的課題に有益な技術・製品・サービス・システム・ビジネスプランを有する大阪に主たる事務所を有する法人または大阪在住の個人。

②条件
▼法人
大阪府に「主たる事業所(事務所)」を置いている
中小企業庁が定める中小企業基本法の中小企業の定義にて中小企業以下に該当かつ子会社や関連会社ではない
医薬品業界ではない
基礎研究段階のものではない
応募内容を実現するのに資金的に困窮している
以上を満たしていれば、法人の設立目的が営利・非営利かは問わない(社会倫理に反しないもの)
また代表者がいれば企業等の法人によるグループでの応募も可能
過去に本助成金へ応募した場合でも再度応募可能

▼個人
大阪府に在住し、応募内容を大阪府下にて行っているまたは行う予定である
医薬品業界ではない
基礎研究段階のものではない
応募内容を実現するのに資金的に困窮している
以上を満たしていれば、年齢や国籍等は問わない
また代表者がいればグループでの応募も可能
過去に本助成金へ応募した場合でも再度応募可能

③助成金交付条件
向こう3年間、年1回の進捗報告を行っていただきます。

応募制限

その他
応募開始時点で応募条件を満たす、社会的課題に有益な技術・製品・サービス・システム・ビジネスプランを有する大阪に主たる事務所を有する法人または大阪在住の個人。

応募方法

応募完了まで、大きく3ステップです!

1.応募条件を確認
2.専用フォームより、申請者情報を送信
3.申請書類を作成・提出

応募要項はこちら ⇒https://innovassist.or.jp/application
応募方法についての詳しい解説はこちら⇒ https://innovassist.or.jp/2025-innovassist-detail/

選考方法

▼一次選考〈応募期間:2024年11月20日(水)~2025年2月28日(金)〉
一次選考通過通知 4月1日以降

▼二次選考〈選考期間:2025年5月15日(木)、16日(金)〉

決定時期

受賞事業発表・表彰
2025年6月中旬予定

助成金額

助成金総額: 10,000,000円
1件あたりの上限額: 10,000,000円

昨年度実績

応募件数:8件 / うち継続 - 件
助成件数:3件 / うち継続 - 件
助成金総額:18,000,000円 / うち継続 - 円

備考

イノベーシスト公式SNS

▼X(旧Twitter) 
https://x.com/Innovassist_JPN

▼Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=61567071938313&locale=ja_JP
  • 戻る