社会福祉法人久世西福祉会

基礎情報

団体ID

1002886586

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

久世西福祉会

団体名ふりがな

くぜにしふくしかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

岩本 明子

代表者氏名ふりがな

いわもと あきこ

代表者兼職

くぜにしこども園 園長

主たる事業所の所在地

郵便番号

601-8212

都道府県

京都府

市区町村

京都市南区

市区町村ふりがな

きょうとしみなみく

詳細住所

久世上久世町30-1

詳細住所ふりがな

くぜかみくぜちょう

お問い合わせ用メールアドレス

kuzenishi@msi.biglobe.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

075-922-0007

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

075-933-5170

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1971年4月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年4月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

33名

所轄官庁

京都市

所轄官庁局課名

保健福祉局保育課子育て支援部保育課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、福祉

設立以来の主な活動実績

創設以来「みんな仲良し」というテーマのもと、子供たちの個々の環境を主体に、「何がその子に大切なのか」ということを職員全員が常に意識をしながら保育をし、小学校以降、教育が始まる一歩手前の「素質創り」を行っております。                     
みんなの輪の中で分かち合える「やさしい心」、一つの目標に向かって頑張ってゆく「強い心」、お互い助け合える「愛しむ心」。それぞれの大切な「みんな仲良し」の心を自然に身につけていただく
のが、私たちの基本的な方針としております。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

体操教室(月2回、幼児クラス)
鉄棒、跳び箱マット運動、縄跳び、ボールなど体を使って 元気いっぱいに運動します。 専門の指導員を招致して安全安心のからだ創りを徹底しております。卒業時にはほとんどのお子様が「逆上がり」を取得できております。

テニス教室(月2回、年長組/年中組)
専門のコーチを招き、ラケットでのボールの打ち返しや、フットワークのトレーニングをしています。テニスの基礎を学びながら、集中力や自己表現、判断力なども養っていきます。

バレエ教室(週2回、幼児クラス)
専門の先生を招き、柔軟体操やスキップなど簡単なダンスステップを習います。柔軟で怪我のしにくいからだ創りとリズム感が自然と身につき、曲に合わせて楽しく 元気に踊れるように指導いたし
ます。

声楽教室(月2回、幼児クラス)
声楽・ピアノの専門音楽講師を招いて、子どもの歌を中心に体を使って表現遊びをしております。

英語教室(月4回、2歳児クラス)『園Joy(エンジョイ) First Steps英語』 
ギリシャからやってきた先生と保育時間に歌やゲームなど遊びの中で、ネイティブな英語の発音を耳で聞き、音声基盤を築いていきます。

食事バランス
からだ、脳、精神のバランスを熟考した献立を提供しております。当園内の清潔に管理された厨房にて専門職員が毎日心をこめて作っております。アレルギーを持つ児童たち にも個々に対応できるように食材調整しております。

現在特に力を入れていること

鼓隊指導(年長組)
チーム全体に協調すること、チームの中の自分というものを意識させ、みんなでひとつの目標に向かって頑張っていくことを学びます。短時間の間にいかに集中し理解できるかということを「鼓隊」というリズムを楽しみながら保育をいたします。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
33名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら