特定非営利活動法人こうのさと

基礎情報

団体ID

1004012827

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

こうのさと

団体名ふりがな

こうのさと

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

この法人は、地域に暮らす妊産婦と乳幼児に対して、自然を尊重した持続可能な農業によって栽培された作物の提供や、それに関する事業を行う。

安全安心な食料の自給と流通を促進し、子どもが自然の中で遊び学べる環境を保つと同時に、父母は地域の連帯を感じられ、朗らかに子育てを行えるコミュニティを創造する。それらの活動を通じて、その土地に産まれる命をその土地に暮らす皆で祝福する文化を醸成し、希望に満ちた社会の実現に強く寄与することを目的とする。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

片岡 徹也

代表者氏名ふりがな

かたおか てつや

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

710-0004

都道府県

岡山県

市区町村

倉敷市

市区町村ふりがな

くらしきし

詳細住所

西坂683

詳細住所ふりがな

にしざか

お問い合わせ用メールアドレス

info@konosato.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-3873-5523

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

713-8112

都道府県

岡山県

市区町村

倉敷市

市区町村ふりがな

くらしきし

詳細住所

玉島陶2970

詳細住所ふりがな

たましますえ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2021年1月4日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2021年1月4日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

岡山県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

岡山県

所轄官庁局課名

県民生活部 県民生活交通課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

子ども、教育・学習支援、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

【設立経緯】
・平成24年12月、石原農園と協力し、餅つき、田植え、稲刈り、流しそうめん、月見団子づくり、味噌づくりなど、日本の伝統的季節の行事を継続して開催。

・平成31年9月、石原農園と有志で、古民家を活用したマルシェを定期的に開催。

・令和3年1月4日、NPO法人を設立し本格的に活動を開始。

・毎月第一日曜日に、石原農園と協働し古民家で地産地消を意識したマルシェを開催。

・令和3年より、祝福のまちづくりプロジェクトとして、NPO法人の畑でとれた農薬化学肥料不使用の野菜を宅配ボランティアと連携し妊婦さんに定期的(毎週または隔週に1回、登録から産後4回まで)にプレゼント。
活動開始より令和5年3月までの間で、74人の妊産婦へ、計633回プレゼント、生まれた「さとっこ」は50人。
[R3年度およびR4年度 倉敷市市民企画提案事業 採択]

・誰でも畑に来て農作業をしながら交流する機会「みんなで畑活」を、毎月3〜4回開催。収穫した野菜は妊婦さんへプレゼント。

・令和3年より、妊婦、産後ママ、お野菜宅配ボランティアの交流会を開催【3回】

・令和4年、マタニティ・ディ・キャンプ(産前から、産後ケアや子育て支援活動をしている方とつながる場)を開催【2回】


・令和3年より、子育て、保育に関わる方向けの健康講座を開催【年4回講座、計11回】
小児科医と連携して、子育てや保育に関わる方向けの健康講座を開催。
 

・令和4年9月、子どもたちが自然の中で体験を通じて学べるオルタナティブスクールを倉敷市玉島で開校するためクラウドファンディングを実施、348名の方から679万円の支援が集まる。

[令和4年度倉敷市高梁川流域SDGsクラウドファンディング利用促進補助金事業として採択]
(参照URL:https://readyfor.jp/projects/konosato-01

・令和5年4月、オルタナティブスクール「竹林のスコレー」開校。


・令和5年11月、「倉敷ほいだ竹灯籠まつり」開催
[岡山県備中県民局 「R5年度 提案型協働事業 」採択]
(参考URL:https://www.pref.okayama.jp/page/745813.html

2000本の竹灯籠を、竹林のスコレー古民家とその周辺に設置。2日間で1000名を来場者。
目的は以下の3つ
①放置竹林を間伐し、山林を整備。
②竹炭にして畑に散布。山と畑の循環。
③地域行事の創生による郷土への誇りの醸成、都心部との交流による活性化。



【代表者略歴】

代表理事:片岡徹也

平成15年4月、岡山大学医学部附属病院小児科にて看護師として勤務
平成19年1月、JICA青年海外協力隊にて看護師としてグアテマラ共和国に派遣2年間活動
平成23年3月、岡山大学医学部附属病院小児科、整形外科(看護師)で勤務。
平成23年4月、訪問看護ステーションしるく、訪問入浴サービスアースサポートにて勤務
平成25年4月、 玉野医療専門学校小児看護学講師として1年間勤務
令和3年1月、特定非営利活動法人こうのさと設立

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、地域に暮らす妊産婦と乳幼児に対して、自然を尊重した持続可能な農業によって栽培された作物の提供や、それに関する事業を行う。

安全安心な食料の自給と流通を促進し、子どもが自然の中で遊び学べる環境を保つと同時に、父母は地域の連帯を感じられ、朗らかに子育てを行えるコミュニティを創造する。それらの活動を通じて、その土地に産まれる命をその土地に暮らす皆で祝福する文化を醸成し、希望に満ちた社会の実現に強く寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

①妊娠、子育て中の孤立を防ぎ、健康を増進するために行う妊産婦・乳幼児への無農薬・無化学肥料作物の提供事業

【活動内容】
・妊産婦さんへ農薬化学肥料不使用野菜の提供。お野菜受け取りの登録以降、妊娠中から産後4回まで、2週に1回の間隔で宅配ボランティアさんがお届け。登録費1000円のみで以降は無料。

・一緒に野菜作りをする「みんなで畑活」の開催。開催目的は「同じ土地に暮らす人が、その土地に生まれる命の誕生を祝福する文化の醸成」

・妊産婦さんが地域の支援者へリソースと繋がる場「マタニティディキャンプ」の開催。


② 子育て中の父母が朗らかに交流でき、子どもが自然の中で遊び学べる場づくり事業

【活動内容】
・自然体験を通じて学べるオルタナティブスクール「竹林のスコレー」の運営

・季節の食材をいただき、父母と子ども同士が交流できる「古民家マルシェ」の開催


③ 食と体、自然と人のつながりを理解し、健康な社会の実現を目的とする教育事業

【活動内容】
・統合医療を専門とする小児科医による、健康講座の開催。対象は、子育て中の親と保育に関わる専門家。

現在特に力を入れていること

オルタナティブスクール「竹林のスコレー」の運営

【社会背景】
●全国の不登校児童生徒数 過去最多の29万9048人(令和4年度)
・前年度比 54,000人増
・10年前と比べ、小学生は5倍、中学生は2倍。

※児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要(令和5年10月4日)

●岡山県内の不登校児童生徒数 3,668人(小学生1,389人、中学生2,279人)(令和4年度)
・前年比 530人増

●不登校の理由で最も多いのが「無気力・不安」(小学生50.9%、中学生52.2%)


【きっかけ】

当法人と関わる子育て中のお父さん、お母さんからも、新型感染症対策下で子供の意志が尊重されず、一方的にルールが強制される公立学校へ通わせることへの不安を聞くようにある。

定款の団体目的に掲げる「父母は地域の連帯を感じられ、朗らかに子育てを行えるコミュニティ」の創造には、子どもの意志が尊重され、未来に希望を持ち、父母も安心して通わせられる学びの場所が必要と考え、「竹林のスコレー」開校へと動き始める。


【開校までの経緯】
・令和3年12月 現行の公立学校に代わる学びの場の必要性を感じ、候補地を探し始める。

・令和4年8月 知人を通して、現在、運営を行なっている古民家と周辺の田畑山林が見つかる。

・令和4年9月 開校準備資金をつのるクラウドファンディングを実施。348名の方から679万円の支援が集まる。

・令和5年1月〜3月 プレオープン開催

・令和5年4月10日 開校


【竹林のスコレー概要】

(開校時間)平日月曜日〜金曜日、9時〜15時
(住所)倉敷市玉島陶2970
(対象)小学1年生〜中学3年生
(定員)1日当たりの利用者20名(内訳目安:年間利用者15名、都度利用者5名)
    入学は随時受付


子どもたちの「やりたい、楽しい、心地よい」を大切に、竹林に囲まれた里山でのびのびとした自然体験ができるオルタナティブスクール。

不登校の子の受け皿ではなく、子どもたちが望む教育のカタチを目指して、詰め込み型、記憶力重視の教育ではなく体験を重視。

お子さん自身の興味や好奇心が湧き出て目がキラキラと輝く瞬間をスタッフみんなで応援します。

「自然から学ぶ、人から学ぶ、感覚を大切にする」をモットーに、約30,000m2の自然豊かな環境で、創作活動、野菜の栽培、食事作りなど一人ひとりの好奇心に基づいて学びを深めます。

年齢を超えた友達や大人とのコミュニケーションを通して、共創する力も育みます。


入学学は随時受付、お気軽にお問い合わせ下さい。

今後の活動の方向性・ビジョン

【こうのさと2025 Vision】

その土地に産まれる命をその土地に暮らす皆で祝福する文化を醸成し、希望に満ちた社会を実現する。


【キャッチコピー】

子どもの楽園


【How to】

安心安全な食料の自給と流通を促進し、子どもが自然の中で遊び学べる環境を保つと同時に、父母は地域の連帯を感じられ、朗らかに子育てを行えるコミュニティを創造する。


1.『新たな命の誕生を同じ地域に暮らす人で祝福する文化をつくる』

同じ地域に暮らす人が妊娠中から母親と自然に関わることで、これから生まれてくる胎児とのゆるやかな関係性が起こり、誕生時に祝福される機会を増やし、向けられるその想いを深める。


2.『永続可能な命に根差した環境をつくる』

地域に暮らす人が生きていくために必要となる安心安全な食料を、安定的に生産できる自然豊かで生物多様性に富む環境をつくる。また、その大切さを心身ともに理解し、保持増進する姿勢を地域として持てる。


3.『自然と人、人と人のつながりを取り戻す』

子どもが自然の中で遊び学べる機会をつくると同時に、父母交流の機会として地域の連帯を深め朗らかに子育てを行えるコミュニティをつくる。



<2025 年度に実現を目指す社会や対象の状況>
1.『新たな命の誕生を同じ地域に暮らす人で祝福する文化をつくる』取り組み

1) 妊産婦、乳幼児への農薬化学肥料不使用野菜の提供体制を構築する。

2) 妊産婦や授乳中の母親に対して生産者や配達に関わる人、活動を支援する人からメッセージを伝えられる仕組みをつくる。

3) 子どもの成長に伴い、同年齢の児を持つ母親や地域住民との交流機会を設ける。

4) 教育行政や学校現場と連携し、子どもたちや学生にも活動を認知、参加してもらうことで、自らが暮らす地域に愛着と誇りを持つきっかけとする。

5) スタッフ及び支援ボランティアをはじめとする支援者の育成と教育を行う。

6) 倉敷市内・近隣地域の助産院、産婦人科、小児科と連携し妊産婦や子育て中の母親の孤立を防ぐ。


2.『永続可能な命に根差した環境をつくる』 取り組み

1) 農薬化学肥料不使用での栽培実績と技術を蓄積、農業従事者と共有し、安心安全な食料自給率を高める。

2) 耕作放棄地を農業生産が行える田畑に戻していくことで、地域の食料生産性を高める。

3) 農薬、化学肥料を低減することで、蘇る植生、生物多様性を観察、記録し広く周知に努める。

4) 地産地消を推進することで、生産者と消費者の関係性を密にし経済の地域内循環を促進させ、食料安全保障上の独立性を担保する。

5) 農薬化学肥料不使用、安心な食材を用いた食品、加工品を生産販売し、消費を促す。
食と体、自然と人のつながりを理解し、健康な社会の実現を目的とする教育事業を行い自然環境の重要性を啓蒙する。


3.『自然と人、人と人のつながりを取り戻す』取り組み

1) 自然豊かな環境の中で学び遊べる、人が集る学校(場)ができる。

2) 子どもへの教育をきっかけにして大人が集い、子どもとの関係性、大人同士の関係性を育み、子どもたちへより多くの温かい眼差しが注がれるようになる。

3) 田畑での農業体験に多くの人に参加してもらい作物を育てる喜びや楽しみを共有する。

4) 自然環境豊かな中でマルシェを開催し、子どもたちが自然の中で遊び学べる場、父母交流の機会とする。

5) 農作物の栽培や作物の下ごしらえ、調理を学校に関わる子どもたち、スタッフ、ボランティアで行う中で豊かな人間関係を育む。

6) 暦に従った日本の伝統行事を継続して行い、四季のある豊かな自然に基づく文化を体験し郷土への愛着を育む。

定期刊行物

スコレー便り 年3〜4回 500部

団体の備考

なし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

●倉敷市市民企画提案事業
 令和3年度 30万円
 令和4年度 30万円
 
●グリーンコープ生協おかやま福祉活動組合員基金
 令和3年度 10万円
 令和4年度 10万円

●倉敷市高梁川流域SDGsクラウドファンディング利用促進補助金事業
 令和4年度 30万円

●岡山県備中県民局 提案型協働事業
 令和5年度 200万円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・そが自然農園:妊婦さんへのお野菜を供給

・ナーシングドゥーラー和:お野菜の宅配

・フラワーウィングス:お野菜の宅配

・おやカンパニー:お野菜の宅配

・助産院あいのわ:マタニティディキャンプの開催

・石原農園:こうのさとマルシェの開催

・すこやか未来:子育て健康講座の開催

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
100,000円
 
 
寄付金
791,100円
 
 
民間助成金
100,000円
 
 
公的補助金
300,000円
 
 
自主事業収入
428,008円
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
3円
 
 
当期収入合計
1,719,111円
 
 
前期繰越金
-718,782円
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
3,696,298円
 
 
内人件費
3,060,583円
 
 
次期繰越金
-2,695,969円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
338,870円
 
固定資産
0円
 
資産の部合計
338,870円
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
3,034,839円
 
固定負債
0円
 
負債の部合計
3,034,839円
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
-2,695,969円
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
100,000円
 
 
受取寄附金
791,100円
 
 
受取民間助成金
100,000円
 
 
受取公的補助金
300,000円
 
 
自主事業収入
428,008円
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
3円
 
 
経常収益計
1,719,111円
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
3,224,515円
 
 
(うち人件費)
2,754,524円
 
 
管理費
471,783円
 
 
(うち人件費)
306,059円
 
 
経常費用計
3,696,298円
 
 
当期経常増減額
-1,977,187円
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
-1,977,187円
 
 
前期繰越正味財産額
-718,782円
 
 
次期繰越正味財産額
-2,695,969円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
338,870円
 
固定資産合計
0円
 
資産合計
338,870円
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
3,034,839円
 
固定負債合計
0円
 
負債合計
3,034,839円
 
正味財産合計
-2,695,969円
 
負債及び正味財産合計
338,870円
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

・通常総会
・臨時総会
・理事会

会員種別/会費/数

(1)正会員(個人) 入会金 なし  年会費   10,000円
(2)正会員(団体) 入会金 なし  年会費  30,000円
(3)活動会員 入会金 なし  年会費  3,000円
(4)学生会員 入会金 なし  年会費  1,000円
(5)賛助会員(個人) 入会金 なし  年会費 1口 3,000円
(6)賛助会員(団体) 入会金 なし  年会費 1口10,000円

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
2名
5名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
4名
0名
常勤職員数
7名
役員数・職員数合計
11名
イベント時などの臨時ボランティア数
90名

行政提出情報

報告者氏名

片岡 徹也

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

5260005010848

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和5年1月4日 会計監査
令和5年5月1日 会計監査
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら