特定非営利活動法人所沢オハナ
|
団体ID |
1005065717
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
所沢オハナ
|
団体名ふりがな |
ところざわおはな
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
訪問介護事業所として男性ヘルパーの特色を生かした活動(階段の昇降介助や体重の重い方の移動、移乗)依頼が多く、通院送迎、定期透析治療の通院送迎、外出準備、迎え入れ、入浴介助、生活援助、をメインに
現在まで活動しています。通院(帰り)では、極力ご利用者様をお待たせしない事をモットーに 日々活動しています。 所沢オハナの概要 1.事業所の名称及び所在地 名称 特定非営利活動法人 所沢オハナ 所在地 〒359-1106埼玉県所沢市東狭山ヶ丘1-21-21-101 電話番号 04-2968-8709 事業者番号 1172504480 サービス種別 訪問介護・ 2 営業日及び営業時間 営業日 月曜日から土曜日 営業時間 午前8時00分~午後7時00分まで サービス提供時間 午前8時~午後7時まで 連絡体制 電話等により、24時間常時連絡が可能な体制をとる。 3 通常の事業の実施地域 所沢市、入間市、狭山市 ※上記地域以外の方でもご相談に応じます。 4 従業員の職種、員数及び職務内容 管理者 1人(常勤) 管理者は事業所の従業者及び業務の管理を一元的に行うとともに、従業者に事業に 関する法令等の規程を遵守させるために必要な指揮命令を行う。 ・サービス提供責任者 1人(常勤職員1人) サービス提供者は、訪問介護の利用の申込みに係る調整、訪問介護員等に 対する技術指導、訪問介護計画の作成等を行う。 ・訪問介護員 2.5人以上(常勤職員4人、非常勤職員1人) 訪問介護員等は、訪問介護の提供にあたる。 5 利用料について 訪問介護を提供した場合の利用料の額は、厚生労働大臣が定める基準によ るものとし、当該事業が法定代理受領サービスであるときは、その1割又は2割の額とします。 6 通常の事業の実施地域を越える場合の交通費について 通常の事業の実施地域を越えて行う(介護予防)訪問介護を提供する際は、通常の事業の実施地域を越える地点からその交通費の実費を徴収します。なお、自動車等を使用した場合の交通費は、次の額を徴収します。 ○事業の実施地域を越えた地点から、片道10キロメートル未満 500円 ○事業の実施地域を越えた地点から、片道10キロメートル以上1000円 7 秘密保持 利用者及びその家族の個人情報は、あらかじめ文書にて同意を得ない限り、サービス 担当者会議等において用いません。 8 事故発生時の対応 サービスの提供により事故が発生した場合は、市町村、利用者の家族、居宅介護支援 事業者(地域包括支援センター)等に連絡するとともに、 必要な措置を講じます。 9 サービス内容に関する相談・苦情窓口について 事業所 苦情・相談窓口(担当:管理者及びサービス提供責任者) 電話番号 04-2968-8709 受付時間 月曜日~土曜日(午前8時30分~午後5時00分) (土曜日は午前8時30分~午後5時00分) その他の苦情・相談窓口 所沢市 介護保険課 04-2998-9420(代) 入間市 高齢介護課 04-2964-1111(代) 狭山市 介護保険課 04-2953-1111(代) 埼玉県国民健康保険団体連合会 介護サービス苦情相談窓口 電話 048-824-2568 受付時間 午前8時30分~午後5時00分(土日祝日を除く) |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
星 良二
|
代表者氏名ふりがな |
ほし りょうじ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
359-1106
|
都道府県 |
埼玉県
|
|
市区町村 |
所沢市
|
|
市区町村ふりがな |
さいたまけんところざわし
|
|
詳細住所 |
東狭山ケ丘1-21-21プチキャロット101
|
|
詳細住所ふりがな |
ひがしさやまがおか
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
tokorozawaohana@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
04-2968-8709
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
04-2968-8731
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
359-1106
|
都道府県 |
埼玉県
|
|
市区町村 |
所沢市
|
|
市区町村ふりがな |
ところざわし
|
|
詳細住所 |
東狭山ケ丘1-21-21
|
|
詳細住所ふりがな |
ひがしさやまがおか
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2013年12月16日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2013年12月20日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
埼玉県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
5名
|
|
所轄官庁 |
埼玉県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2014年6月 活動開始。 主に介護保険での通院のサポート、訪問介護、障害者移動支援、を主に活動しています。
長年住んだ地域に貢献したく法人設立。通院や買い物、旅行等の移動のサポートいたします。 代表の理事長、副理事の二人は長年に渡り接客販売行に就いており多くのお客様と接してきました。後に、ドライバー業、デイサービス、訪問介護、障害者外出支援、介護タクシー業を経てNPO法人所沢オハナ設立。 介護保険で通院送迎が主で、STAFFも男性中心ですので、移乗、移動の困難な(階段昇降や体重の思い方)ご利用者が多く 毎日フル稼働しております。訪問サービスでの入浴介助、生活援助のご依頼も多く頂いております。 |
|
団体の目的
|
介護の需要がますます増加しているなか、介護保険を適用することにより、利用者様の負担も少なくなり、社会に貢献できる事業であると考えました。介護保険を利用できる介護タクシーはまだまだ周知されておらず、今後益々増加する傾向にあると判断し、この分野に参加しようと考えました。
また、自分で自家用車を運転できない高齢者や障害者及び病弱者等の交通手段は所沢市ではバス、タクシーに頼るところが大きいです。しかし、バスは便数が少なく地域的にも広範囲のため路線が網羅されておらず、タクシーは普通の乗用タイプが多く、車椅子や寝たきりの人を運ぶタイプの車両は少なく、そのために移動が不便であり行動が制限されます。 ひとりで移動ができない方の車椅子、ベットからベットまでの移動・送迎をすることで、高齢者や障害者及び病弱者等の行動範囲の拡大を支援し、豊かな地域社会づくりを推進できます。 多くの高齢者や障害者及び病弱者等に対して移送・送迎のサービスを提供し、公共の福祉に寄与することを目的として、事業の開設を決めました。 |
|
団体の活動・業務
|
主に介護保険を使っての乗降介助(通院送迎、透析通院送迎)
訪問介護を主に行っております。エレベーターの無い団地からの外出介助(男性ヘルパーを生かした活動)や体重の重い利用者の通院送迎等の依頼が多く安全に通院、外出出来る様 日々活動しております 又、障害者移動支援、生活サポート事業、福祉有償運送も認可申請中で介護保険以外でのサポート体制を万全にすべく準備中。 |
|
現在特に力を入れていること |
一人でも多くの利用者を、安全に病院にお連れする事が団体の目的
現在は男性STAFF中心のメンバーですので、居宅での訪問介護でも男性ヘルパー指定の依頼が多いです。生活サポート(所沢市)、福祉有償運送 認可申請中ですので、介護保険以外、障害をお持ちの方、要支援の方のサポートが出来る様に準備中です。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
誰もが、気軽に安心して外出出来るサポートを目指し介護保険使用以外での外出サポートを行える様
準備を進めております。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2015年度 日本財団 福祉車両(ダイハツ ハイゼット)
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
5名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら