特定非営利活動法人NPO法人浜田おやこ劇場

基礎情報

団体ID

1005872286

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

NPO法人浜田おやこ劇場

団体名ふりがな

えぬぴーおーほうじんはまだおやこげきじょう

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

○地域の中で、親子で楽しむ良質の生の舞台芸術鑑賞を定期的に提供しています。
○地元の大学生や地域の方々と共に、おとなと子どもが共に育ち合う、異年齢交流の機会を継続して提供しています。
○人と人の関わり合いを大切にしながら事業を企画し、運営しています。そのことにより、おとな自身が地域での役割を果たせる担い手として成長しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

浅津 芙美

代表者氏名ふりがな

あさつ ふみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

697-0024

都道府県

島根県

市区町村

浜田市黒川町

市区町村ふりがな

はまだしくろかわちょう

詳細住所

1124-5

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

oyako-chan@h8.dion.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0855-23-6396

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

13時30分~16時00分

連絡可能曜日

火 木

備考

火曜、木曜、金曜の午後14時~18時に開局しています。

FAX番号

FAX番号

0855-23-6396

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

13時30分~16時00分

連絡可能曜日

火 木

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1989年10月7日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1999年11月30日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

9名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

地域政策課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

文化・芸術の振興

 

子ども、青少年、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

「浜田おやこ劇場」は今から30年以上前、浜田にUターンされた方が「劇場もなく、文化ホールもなく、子どもにお芝居も見せる事のできない所で子育てをしなければならない…浜田におやこ劇場が欲しい!」という思いから始まりました。1989年の発足記念例会から始まり、今年度は創立32年目になります。もっと身近に舞台芸術を楽しんでもらおうと地域で行う「地域公演」も実行委員会を立ち上げ、行ってきました。その他、子どもの諸活動として夏キャンプ、春・秋合宿、地域の達人講座、街中探険、文化事業として様々な講演会、学習会を開催。子育てサロンや中高生の居場所作り、青少年保育ボランティア養成講座などにも取り組んできました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、創造性あふれる文化環境づくりと、子どもとおとなが共に育ち合う環境づくりを推進することによって、子どもの社会参画の機会を拡充し、かつ子どもの豊かな成長に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

◇演劇・音楽などの鑑賞の場を企画・実施
◇子どもの諸活動事業及び支援
◇文化事業の企画・実施及び協力、提携
◇子どもの文化に関する活動の交流・サポート及び人材育成
◇広報誌発行及び調査
◇各分野の団体とNPO団体との連携・ネットワークづくり

現在特に力を入れていること

良質の生の舞台芸術に触れる機会として、年5回の鑑賞を提供すること。また人と人が関わり合う中での子育てのよさを伝えるための子育て支援事業にも力を入れている。創立20年目より、高学年以上を対象とした舞台劇を子ども自身が主体的に運営に携わる活動を継続している。「子どもの社会参画」の機会拡充を目指し、今後も力を入れて次代を担う人を育てていきたい。

今後の活動の方向性・ビジョン

○地域で、親子で楽しむ良質の生の舞台芸術鑑賞の提供を継続。
○子どもたちの主体的な活動を全面的に支える。
○市民劇場のない浜田市で、参加するおとな自身が満足感や充実感を持つことのできる年齢幅の広い劇場。

定期刊行物

おやこ劇場にゅ~す (毎月会員向けに発行)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2007年度 福祉医療機構
       しまね子育て支援ネットワーク事業
        (組織運営力養成講座開催事業)
2008年度 公益信託しまね女性ファンド
       「学びあい・支えあい」地域活性化推進事業
       ごうぎん島根振興財団助成金
       子育て支援スタッフ交流会開催事業
       中国ろうきんNPO寄附システム配分金
2009年度 公益信託しまね女性ファンド
       しまぎんわんぱく応援団
2010年度 (財)ごうぎん島根文化振興財団助成
2011年度 (財)ごうぎん島根文化振興財団助成
        しまねボランティア・NPO応援基金
        しまね子育てプラス事業
2012年度 公益信託しまね女性ファンド
      共同募金助成
      中国ろうきんNPO寄付システム配分金
2013年度 公益信託しまね女性ファンド
      共同募金助成
2014年度 しまね社会貢献基金
2015年度 公益信託しまね女性ファンド
      しまね社会貢献基金
     中国ろうきんNPO寄付システム配分金
2016年度 しまね社会貢献基金
     青少年地域活動チャレンジ支援事業
2017年度 しまね社会貢献基金
     寄附者設定テーマ事業         
2018年度 しまね社会貢献基金
2019年度 しまね社会貢献基金
2020年度 しまね社会貢献基金(令和2年度持続可能な社会貢献活動支援事業費補助金)
2020年度 中国ろうきんNPO寄附システム配分金
2021年度 島根県NPO活動推進室(コロナ禍におけるNPO活動緊急支援事業費補助金)
2021年度 中国ろうきんNPO寄附システム配分金
     ごうぎん島根文化振興財団助成金
2022年度 中国ろうきんNPO寄附システム配分金
2023年度 中国ろうきんNPO寄附システム配分金
      公益信託しまね女性ファンド

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2002年度 石央文化ホール共催 「葉っぱのフレディ」公演
2003年度~ ヤングサポーター育成チーム主催 
       青少年保育ボランティア養成講座
2004年度 石央文化ホール共催 「井上あずみwith四重奏」公演
2005年度 石央文化ホール共催 「バレエくるみ割り人形」公演
2006年度 石央文化ホール共催 「霧のむこうの不思議な町」公演
2008年度 石央文化ホール共催 「オペラ森は生きている」公演
       子育て支援スタッフ交流会開催事業
2011年度 つながるネ!ット パパママ支援講座事業
2012年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2013年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2014年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2015年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2016年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2017年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2018年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2019年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2020年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2021年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
2022年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業
     しまね文化振興財団いわみ芸術劇場グラントワ共催「オペラ森は生きている」
2023年度 NPO等民間団体のネットワーク会議開催事業

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

2006年度 第1回つながるネ!ット全県交流会
2007年度 少子化対策民間活動助成事業
       しまね子育て支援ネットワーク事業
2009年度 県立大学を核としたまちづくり推進事業
2010年度 県立大学を核としたまちづくり推進事業
       島根県地域子育て創生事業
       浜田市市民協働活性化支援事業
2011年度 浜田市市民協働活性化支援事業
2012年度 すくすくプラス事業
      子育て講座事業
      中高大学生の子育てボランティア活動支援事業
      浜田市市民協働活性化支援事業
2013年度 地域子育て力アップ(こっころ地域)モデル事業
      すくすくプラス事業
      浜田市市民協働活性化支援事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
      大学等高等教育機関と連携したまちづくり推進事業
2014年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
2015年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
2016年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
2017年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
2018年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
2019年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
      浜田市市民協働活性化支援事業
2020年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
      浜田市市民協働活性化支援事業
2021年度 すくすくプラス事業
      中高大生の子育てボランティア活動支援事業
      浜田市市民協働活性化支援事業
2022年度 すくすくプラス事業
      地域の子育て支援事業
      浜田市市民協働活性化支援事業
2023年度 すくすくプラス事業
      地域の子育て支援事業
      浜田市市民協働活性化支援事業
大学等高等教育機関と連携したまちづくり推進事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
2,508,700円
2,322,300円
2,491,200円
寄付金
74,900円
73,390円
80,000円
民間助成金
0円
50,000円
140,000円
公的補助金
0円
968,480円
715,000円
自主事業収入
484,234円
1,004,170円
307,000円
委託事業収入
0円
 
0円
その他収入
1円
 
161円
当期収入合計
3,744,815円
4,418,342円
3,733,361円
前期繰越金
-29,143円
99,801円
663,639円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
3,615,871円
3,854,504円
4,397,000円
内人件費
420,000円
320,000円
252,000円
次期繰越金
99,801円
663,639円
0円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
140,201円
745,139円
固定資産
0円
 
資産の部合計
140,201円
745,139円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
40,400円
81,500円
固定負債
0円
 
負債の部合計
40,400円
81,500円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
99,801円
663,639円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
2,508,700円
2,322,300円
2,491,200円
受取寄附金
74,900円
73,390円
80,000円
受取民間助成金
0円
50,000円
140,000円
受取公的補助金
0円
968,480円
715,000円
自主事業収入
484,234円
1,004,170円
307,000円
(うち介護事業収益)
0円
 
0円
委託事業収入
0円
 
0円
(うち公益受託収益)
0円
 
0円
その他収益
1円
 
161円
経常収益計
3,744,815円
4,418,342円
3,733,361円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
2,400,526円
2,768,222円
3,415,000円
(うち人件費)
120,000円
20,000円
96,000円
管理費
1,095,345円
1,086,282円
982,000円
(うち人件費)
300,000円
300,000円
156,000円
経常費用計
3,615,871円
3,854,504円
4,397,000円
当期経常増減額
0円
 
0円
経常外収益計
0円
 
0円
経常外費用計
0円
 
0円
経理区分振替額
0円
 
0円
当期正味財産増減額
128,944円
563,838円
-663,639円
前期繰越正味財産額
-29,143円
99,801円
663,639円
次期繰越正味財産額
99,801円
663,639円
0円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
140,201円
745,139円
固定資産合計
0円
 
資産合計
140,201円
745,139円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
40,400円
81,500円
固定負債合計
0円
 
負債合計
40,400円
81,500円
正味財産合計
99,801円
663,639円
負債及び正味財産合計
140,201円
745,139円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会、理事会、部局会議

会員種別/会費/数

正会員(中学生以上)/個人 入会金200円・月額1,300円/91人
           団体 入会金200円・年額20,000円/0人
参加会員(4才以上)/個人 入会金200円・月額1,300円/28人
           団体 入会金200円・年額20,000円/0人
賛助会員/個人年額5,000円/21人
     団体年額10,000円/17団体
協力会員/個人一口1,000円/0人

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
1名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
9名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

森下 ゆうこ

報告者役職

事務局長

法人番号(法人マイナンバー)

8280005004416

認定有無

認定あり

認定年月日

1999年11月30日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和5年4月22日 監事2名により令和4年度の財務諸表並びに事業計画に基づく会務は何れも適正妥当であると認められました。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら