社会福祉法人政憲会
|
団体ID |
1014710964
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
政憲会
|
団体名ふりがな |
わーくせんたーおんが
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当事業所は、平成20年5月1日に開所し14年目を迎えた。
運営内容は、就労移行支援、就労継続支援B型で、しょうがいをお持ち方々に就労支援サービスを提供させていただいている。 就労継続支援B型は、毎年福岡県目標工賃額を上回り、就労移行支援では、これまでに数十人が就職し社会参加をしている。 しかし、1事業所であるため大手の募集戦略にかなわず平成30年6月末に就労移行支援を廃止し、期間にとらわれず就労訓練・就職活動が出来る就労継続支援B型へ同年7月1日より運営することにした。 また、法務省から依頼され社会復帰者の実習先、生活困窮者就労訓練事業認定を受け活動している。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
安永 憲二郎
|
代表者氏名ふりがな |
やすなが けんじろう
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
住所 |
495-9 Simadu,Onga-gun,Onga-tyou,Fukuoka
|
郵便番号 |
811-4301
|
|
国名 |
Japan
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
workcenteronga@juno.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
093-293-8931
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
093-293-8921
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
住所 |
495-9 Simzu,Onga-gun,Onga-tyou,Fukuoka
|
郵便番号 |
811-4301
|
|
国名 |
Japan
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2008年5月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2007年8月10日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福岡県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
17名
|
|
所轄官庁 |
福岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
障害者福祉課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
子ども、高齢者、福祉、地域・まちづくり、人権・平和、男女共同参画、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
当事業所の活動は、地域に密着し継続して安定した仕事の確保を目標に様々な企業を訪問し、何とか理解を頂き現在に至っています。施設内では、主にトヨタ・日産自動車や新日鉄さんで使用されている安全防具の手袋縫製前作業、帆布型書き裁断作業やイカ釣りルアー製造((株)釣研)、魚を入れるビニールシール貼り作業、施設外では、毎日午前午後に日本パーカライジングさんへのライン出向作業をしている。また、遠賀川商店、遠賀郡小中高、一般家庭を中心とした古紙回収、古鉄回収もやっている。 |
|
団体の目的
|
この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1)第二種社会福祉事業 (ア)障害福祉サービス事業の経営 |
|
団体の活動・業務
|
当事業所は、様々な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう、創意工夫することにより利用者が個人の尊厳を保持しつつ自立した生活を地域社会に於いて営むことができるよう支援することを目的としています。
生産活動、職場体験その他活動機会の提供、その他の就労に必要な知識及び能力向上のために必要な訓練、求職活動に関する支援、その適正に応じた職場の開拓、就職後における職場への定着に必要な相談等(加算なし)、一般企業での就労経験があり、年齢、心身の状態により他の事業所に雇用されることが困難な方や就労移行支援を利用しても一般就労に結びつかない方産活動等の活動機会の提供、就労に必要な知識、能力向上の為に必要な訓練を行う就労継続支援B型とあり、地域との結び付きを重視し、障がい者の所在する市町村、他の指定障害福祉サービス事業者、その他福祉サービス又は、保健医療サービスを提供する者との密接な連携に努める団体であります。 |
|
現在特に力を入れていること |
1.障がい者の就職先の確保及び定着支援。
2.職員の資質向上のための研修参加。 3.工賃向上のため1つあたりの単価の良い受注及び時間給による授産受注。 4.触法利用者・依存症をお持ちの方等の受入れ。 5.社会復帰者実習の積極的受入れ、生活困窮者支援 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
これまで特別支援学校卒業生が主な利用者様で支援をさせて戴き施設外就労、施設外支援を通して、高額工賃、就職を目指した活動を当事業所は運営をしていた。
現在の活動は継続していくが、今後は近隣のクリニック、福祉事務所等にて行き場のない、アルコール・薬物依存者や触法生活保護受給者等の支援活動にも力を入れていきたいと考え、営業先としてパンフレットを持参し当事業所のアピールをしている。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
日本財団さんより、平成23年日産セレナ平成24年清水基金より増改築工事、平成25年福岡県より空き缶選別機、平成26年本田スッテプワゴンの支援実績有。
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
遠賀町より廃電池仕分け作業。漕艇場除草作業
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
小規模施設のため、特に意思決定機関はない。何か問題があった場合は、その都度ミニ会議を開催している。皆の意見を集め最終決定を施設長がしている。意見の相違が散見される場合が多々あるが、決定事項には従っている。結果同じ方向を抜いて勧めている。
|
会員種別/会費/数 |
家族会の役員が限定され参加もほぼ無い状態の為廃止。就職した利用者の母親1名が、ボランティアにて毎月1回相談箱開封に来所している状態である。
|
加盟団体 |
なし
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
1名
|
非常勤 |
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
16名
|
0名
|
非常勤 |
|
0名
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
17名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
5名
|
報告者氏名 |
安永 憲二郎
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
7290805005431
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
その他
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
TKC 社会福祉法人会計基準
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
令和元年7月11日に実地指導があった。(午前10時~17時予定)15時20分に終了し優秀であった。指摘事項は2点あるも翌日修正した。
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら