一般社団法人しまね性暴力被害者支援センターさひめ

基礎情報

団体ID

1015156340

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

しまね性暴力被害者支援センターさひめ

団体名ふりがな

しまねせいぼうりょくひがいしゃしえんせんたーさひめ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 どうしたらいいのだろう・・どうしてこんなことになってしまったのだろう・・家族にも相談できない・・と、一人で悩んでいませんか?
 どんなかたちでも、あなたが望まない性的な行為はすべて性暴力です。被害をうけたあなたは何も悪くありません。
 もし性暴力被害にあったら、さひめ(0852-28-0889、火、木、土17:30~21:30)にお電話ください。さひめでは、医療支援、法的支援、カウンセリングなどの総合的支援を提供します。あなたに丁寧に説明し、あなた自身が納得し選んでもらえる支援を行います。一人で悩まず、ご連絡ください。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

岡崎 由美子

代表者氏名ふりがな

おかざき ゆみこ

代表者兼職

岡崎法律事務所代表

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0823

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

西津田7-14-21

詳細住所ふりがな

にしつだ

お問い合わせ用メールアドレス

shimane.sahime@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

0852-32-6567

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年1月11日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年4月14日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、地域安全、人権・平和、男女共同参画

設立以来の主な活動実績

2006年 に、島根県内のそれぞれの分野で活動している専門家(弁護士、医師、臨床心理士、元家裁調査官等)が連携して活動することを目的に「女性と子ども支援のための専門家連携の会」(連携の会)を設立し、DV被害を受けた女性と子どもや面会交流のサポート等を行ってきた。それぞれのメンバーが島根県における性暴力被害者支援の必要性を痛感し、2013年1月準備会を発足した。島根県、島根県助産師会・臨床心理士会・産婦人科医会などとの意見交換、大阪SACHICO視察、支援員養成研修会を行い、2014年1月11日 しまね性暴力被害者支援センターさひめを発足した。同日、設立記念研修会(講師:SACHICO楠本裕紀医師)、2月9日さひめ設立記念講演会(講師:武蔵野大学小西聖子教授)を行った。
2014年4月14日に、一般社団法人化した。以来、活動開始後9年になるが、毎年5回/年の支援員養成講座(うち3回公開講座)を行っている。今までに行った主な公開講座は以下のとおりである。
2014年7月13日 「性犯罪・性暴力被害のその後を生きる」講師:小林美佳さん
2015年11月29日「居場所のない少女たちのリアル」講師:仁藤夢乃さん
2016年9月17日「なぜ女性は暴力を振るわれるのか~女性への暴力とその社会的構造」講師:角田由紀子さん
2017年10月15日「性暴力被害の影響と必要な支援」講師:山本潤さん
2017年12月10日「男性の非暴力宣言~男女で取り組む性暴力予防」講師:多賀太さん
2018年11月23~25日「私たちは買われた展」一般社団法人Colabo
2018年11月30日「デートDVについて~性の主体者として幸せに生きるには」講師:村瀬幸浩さん
2019年12月7日「デートDVについて考えよう」認定NPO法人エンパワメントかながわ
2021年8月22日「子どもの問題行動を捉えなおす援助の視点」講師:藤岡淳子さん、野坂祐子さん
2022年8月20日「LGBTQ/性の多様性と子どもたちの今を理解するために」講師:遠藤まめたさん

現在、週3回火、木、土の17:30~21:30に2名の相談員による電話相談(0852-28-0889)と、24時間対応のメール相談を行い、さひめ指定医療機関にて性暴力被害女性の診察、さひめ弁護士による法律相談、さひめカウンセラーによるカウンセリングなどを行っている。さらに島根県内の学校などに性暴力予防教育、職員研修などを行っている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

性暴力被害者が安心して相談でき、必要に応じて速やかに病院での治療を受けるとともに、カウンセラー、弁護士等の支援を受けることのできるシステムを構築し、性暴力被害の救済と未然防止を図る。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

事業
(1)性暴力被害に関する電話相談
(2)性暴力被害に対する医学的・心理的治療
(3)性暴力被害に対する弁護士相談・紹介等の法的支援
(4)性暴力のない社会を実現するための教育・啓発
(5)支援者の養成及び研修
(6)その他

現在特に力を入れていること

(1)電話や来院相談の充実
  支援員やカウンセラーの研修を充実させ、スキルアップする。お互い支え合い、バーンアウトしな い長く続く支援を目指す。
(2)島根県内における性暴力被害に対する予防啓発活動
  中・高・大学生や一般向けに予防啓発の講演会を実施し、緊急避妊ピルなどの啓発と、性暴力やセ カンドレイプを防止する教育を行う。

  

今後の活動の方向性・ビジョン

(1)電話や来院相談の充実
  支援員やカウンセラーの研修を充実させ、スキルアップする。お互い支え合い、長く続く支援を  目指す。
(2)島根県内における性暴力被害に対する予防啓発活動
  相談のみならず、中・高・大学生や一般向けに予防啓発の講演会を実施し、緊急避妊ピルなどの  啓発と、性暴力やセカンドレイプを防止する教育を行う。
(3)支援体制の充実
  島根県内の他機関と連携する。
(4)活動を継続させるために、寄付に頼るのではなく、国や自治体からの補助・助成を求め、財政  基盤強化を図る。
  

定期刊行物

さひめだより 年2回発行
年次報告書  年1回発行

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2013年  平成25年後期しまね女性ファンド助成 
2013年  国際ソロプチミストアメリカより助成 
2014年  平成26年度前期しまね女性ファンド助成
2014年  アルソアいとくまより寄付
2014年  赤い羽根共同募金「先駆的福祉活動助成事業」
2014年  国際ソロプチミストより助成
2013~2014年 国際ソロプチミスト松江より寄付
2015年  公益財団法人キリン福祉財団よりキリンシルバー「力」応援事業助成
2015年  公益財団法人日本財団より預保納付金支援金助成
2016年  公益財団法人日本財団より預保納付金支援金助成
2016年  アルソアいとくま、国際ソロプチミスト松江より寄付
2016年  gooddoによるクラウドファンディングの実施、イオン黄色いレシートキャンペーン参加
2017年  公益財団法人日本財団より預保納付金支援金助成
2017年  アルソアいとくま、国際ソロプチミスト松江より寄付
2017年  gooddoによるクラウドファンディングの実施、イオン黄色いレシートキャンペーン参加
2018年  公益財団法人日本財団より預保納付金支援金助成
2018年  アルソアいとくま、国際ソロプチミスト松江より寄付
2018年  イオン黄色いレシートキャンペーン参加
2019年  公益財団法人日本財団より預保納付金支援金助成
2019年  アルソアいとくま、国際ソロプチミスト松江より寄付
2019年  イオン黄色いレシートキャンペーン参加
2020年  アルソアいとくま、国際ソロプチミスト松江より寄付
2020年  WAN基金コロナ対策女性連帯プロジェクトより助成金
2020年  イオン黄色いレシートキャンペーン参加
2021年  公益財団法人日本財団より預保納付金支援金助成
2021年  アルソアいとくま、国際ソロプチミスト松江より寄付
2021年  イオン黄色いレシートキャンペーン参加
2022年  アルソアいとくまより寄付
2022年  イオン黄色いレシートキャンペーン参加

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2017年 ホワイトリボンキャンペーン・ジャパンとの共催でシンポジウム開催
2018年 一般社団法人Colaboとの共催で「私たちは買われた展」開催 
2019年 エンパワメントかながわとの共催でデートDV支援者研修会開催

企業・団体との協働・共同研究の実績

2016年 国立大学法人島根大学と共催し、講演会、学生への講義の実施
2016年 島根県、鳥取県より依頼があり、講師の派遣
2017年 国立大学法人島根大学と共催し、講演会、学生への講義の実施
2017年 島根県、鳥取県より依頼があり、講師の派遣
2018年 島根県より依頼があり、講師の派遣
2019年 島根県より依頼があり、講師の派遣
2020年 島根県より依頼があり、講師の派遣
2021年 島根県より依頼があり、講師の派遣
2022年 国立大学法人島根大学、島根県、松江市、島根県教育委員会などと共催し、講演会の実施

行政との協働(委託事業など)の実績

2014年 島根県女性相談員への研修講師(3月)
2014年 島根県性暴力被害者支援体制整備推進検討会議出席
2015年 島根県人権啓発推進センター主催平成27年度社会人権・同和教育指導者専門講座講師
2015年 島根県健康福祉部圏域別公聴会出席
2015年 島根県青少年家庭課との話し合い
2015年 松江市男女共同参画課との話し合い
2016年 島根県健康福祉部圏域別公聴会出席
2016年 島根県女性相談センターより支援員研修会を委託
2016年 松江市男女共同参画課との話し合い
2017年 島根県女性相談センターより支援員研修会を委託
2017年 島根県男女共同参画課との話し合い
2018年 松江市男女共同参画課との話し合い
2018年 島根県女性相談センターより支援員研修会を委託
2018年 島根県青少年家庭課との話し合い
2019年 松江市男女共同参画課との話し合い
2019年 島根県女性相談センター・島根県青少年家庭課より支援員研修会を委託
2020年 島根県女性相談センター・青少年家庭課より支援員研修会、デートDV支援者講習会を委託
2020年 内閣府よりSNS相談事業委託
2021年 島根県女性相談センター・青少年家庭課より支援員研修会、デートDV支援者講習会を委託
2021年 内閣府よりSNS相談事業委委託
2022年 島根県女性相談センター・青少年家庭課より夜間コール体制、支援員研修会、デートDV支援者講習会を委託
2022年 内閣府よりSNS相談事業委委託
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 会費
217,000円
216,000円
270,000円
寄付金
241,595円
265,540円
200,000円
民間助成金
130,000円
0円
0円
公的補助金
0円
0円
0円
自主事業収入
69,100円
136,150円
100,500円
委託事業収入
1,822,823円
2,290,965円
2,354,000円
その他収入
 
2,043円
814円
当期収入合計
2,490,555円
2,910,698円
29,253,144円
前期繰越金
4,419,605円
707,348円
1,247,686円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
当期支出合計
6,202,812円
2,370,360円
4,105,000円
内人件費
0円
0円
0円
次期繰越金
707,348円
1,247,686円
68,000円
備考
被害者支援費 254,684円
内部研修費 25,393円
委託事業費 606,996円
広告宣伝費 378,246円
講演会・研修費 13,720円
事務局費 391,052円
支援員交通費 52,170円
ボランティア保険 10150円
日本財団事業費 458,011円
活動継続準備金 4,000,000円
その他 8580円
被害者支援 148342
内部研修費 38150
広報費 351160
事務局費 572447
講演会・研修会費 174403
支援員交通費 297290
ボランティア保険 12250
委託事業費 776318
被害者支援 650000
医療部門 5000
内部研修費 30000
講演会・研修会 366000
会議費 15000
広報啓発費 300000
事務局費 645000
支援員交通費 320000
ボランティア保険 30000
女性センター委託事業費 170000
青少年家庭課委託事業費 154000
ワンストップ休日夜間オンコール委託事業 520000
内閣府委託SNS相談事業 900000

※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
4,707,348円
5,753,843円
固定資産
0円
0円
資産の部合計
4,707,348円
5,753,843円
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
0円
506,157円
固定負債
0円
0円
負債の部合計
0円
506,157円
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
4,607,605円
4,707,348円
当期正味財産増減額
99,743円
540,338円
当期正味財産合計
4,707,348円
5,247,686円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 受取会費
217,000円
216,000円
270,000円
受取寄附金
241,595円
265,540円
200,000円
受取民間助成金
130,000円
0円
0円
受取公的補助金
0円
0円
0円
自主事業収入
69,100円
136,150円
100,500円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
1,822,823円
2,290,965円
2,354,000円
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
2,043円
814円
経常収益計
2,490,555円
2,910,698円
29,253,144円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
6,202,812円
2,370,360円
4,105,000円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
4,419,605円
707,348円
1,247,686円
次期繰越正味財産額
707,348円
1,247,686円
68,000円
備考
被害者支援費 254,684円
内部研修費 25,393円
委託事業費 606,996円
広告宣伝費 378,246円
講演会・研修費 13,720円
事務局費 391,052円
支援員交通費 52,170円
ボランティア保険 10150円
日本財団事業費 458,011円
活動継続準備金 4,000,000円
その他 8580円
被害者支援 148342
内部研修費 38150
広報費 351160
事務局費 572447
講演会・研修会費 174403
支援員交通費 297290
ボランティア保険 12250
委託事業費 776318
被害者支援 650000
医療部門 5000
内部研修費 30000
講演会・研修会 366000
会議費 15000
広報啓発費 300000
事務局費 645000
支援員交通費 320000
ボランティア保険 30000
女性センター委託事業費 170000
青少年家庭課委託事業費 154000
ワンストップ休日夜間オンコール委託事業 520000
内閣府委託SNS相談事業 900000

※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
4,707,348円
5,753,843円
固定資産合計
0円
0円
資産合計
4,707,348円
5,753,843円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
0円
506,157円
固定負債合計
0円
0円
負債合計
0円
506,157円
正味財産合計
4,707,348円
5,247,686円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

正会員/3,000円 /
団体会員/10,000円 /
賛助会員/2,000円(一口)/
会員資格はいずれも4月1日から翌年3月31日まで。

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
5名
1名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
11名
イベント時などの臨時ボランティア数
22名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定あり

認定年月日

2014年4月14日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
2021年度(前々々年度)
 
2020年度
 
2019年度
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら