特定非営利活動法人里山倶楽部

基礎情報

団体ID

1025384254

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

里山倶楽部

団体名ふりがな

さとやまくらぶ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

■活動コンセプト
新しい “里山的” 生き方・暮らし方の提案
(好きなことして、そこそこ儲けて、いい里山をつくる!)

代表者役職

代表理事

代表者氏名

新田 章伸

代表者氏名ふりがな

にった あきのぶ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

580-0012

都道府県

大阪府

市区町村

松原市立部一丁目6番3号

市区町村ふりがな

まつばらし

詳細住所

立部一丁目6番3号

詳細住所ふりがな

たつべ

お問い合わせ用メールアドレス

sasayuri@satoyamaclub.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-333-0309

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1995年11月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年4月8日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

13名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、地域・まちづくり、環境・エコロジー、市民活動団体の支援、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

■団体設立
1989年(H元) 前身団体「南河内水と緑の会」設立
1995年(H7) 任意団体「里山倶楽部」設立
2002年(H14) 特定非営利活動法人格 取得
■受賞歴等
2003年(H15) 全国育樹活動コンクール林野庁長官賞
2004年(H16) 第1回オーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞
2004年(H16) 自然環境功労者環境大臣表彰(久門代表)
2004年(H16) 日本の里地里山30保全活動コンクール受賞
2005年(H17) 大阪府・憲法記念日各界功労者知事表彰
2005年(H17) 大阪府女性基金プリムラ奨励賞(寺川理事)
2007年(H19) 一村一品・知恵の環づくり大阪大会 優秀賞
2008年(H20) 「浄土宗共生地域文化活動拠点拠点」標章授与
2009年(H21) 日本さくらの会「さくら功労者」表彰
2010年(H22) 「大阪府みどりの功労者」表彰
2012年(H24) 大和高田市教育功労賞(西川理事)
2013年(H25) 日本造園学会関西支部賞ポスター発表の部(チャリティネット森が好き!)
2015年(H27) 環境省 「生物多様性保全上重要な里地里山」選定
2016年(H28) 「生物多様性アクション大賞審査員賞」(竹炭焙煎珈琲)
2016年(H28)  河南町 「教育文化功労」 感謝状
2018年(H30) 農林水産省ほか「森の聞き書き甲子園」(西村理事)

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は、里山の保全及び管理、里山についての環境教育、それらの人材養成、里山の循環システムづくりに関する事業などを行い、荒廃しつつある里山に新たな価値を生み出すとともに、人と自然との新しい関係を創出し、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

●里山林の保全管理事業(ボランティア):
  「里山ボランティアの日」「弘川千年の森」「森林ゼミ」「とんびくらぶ」「たわわ果林組」 など
●環境教育事業:
 「里山キッズクラブ事業部」「いきよ!ツリーイング事業部」「ワークショップ里山日和」「学校林活動」「里山ワークショップ×旧暦セミナー」など
●人材育成事業:
 「里山と暮らす応援講座」「森づくり安全技術講習」「スモールファーム自給塾」など
●里山の循環システムづくり事業(里山管理、炭・薪・野菜等の生産販売、棚田保全等):
 「里山事業部」「木質バイオマスエネルギー事業部」「自然農場」「源流米パラダイス」など
●上記に関する受託事業:
 「里山環境教育オフィス」など
●寄付募集:
 チャリティネット森が好き!、クラウドファンディング、「竹炭焙煎珈琲」など

現在特に力を入れていること

主催者の希望に応じたオーダーメイドの活動による環境保全事業
(企業の森づくり、無農薬の米づくり体験、子どもの環境教育の場づくり等)
大阪府南河内地域における里山関連団体とのネットワーク活動

今後の活動の方向性・ビジョン

・地元河南町での面的な森林保全事業への取り組み
・企業と連携したCSRによる森林保全、棚田保全事業の展開
・大阪府内の里山保全・森づくり等のNPO,団体とのネットワークづくり
・南河内地域、石川流域の環境関連団体とのネットワークづくり

定期刊行物

会員向け通信「ちゃこーる」 毎月発行、約150部

団体の備考

■提供できる専門的知識・ノウハウ
 ・雑木林、人工林の保全と管理作業請負
 ・森づくり安全技術、技能講習会の開催
 ・炭、薪等里山商品の生産販売企画
 ・市民参加型の里山活用プランの提案
 ・里山をフィールドとした環境教育の企画運営
 ・各種ワークショップの企画運営
 ・NPO組織運営のアドバイス  など
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2002年 (財)大阪みどりのトラスト協会:学校林の整備事業
2003年 コメリ緑資金:弘川寺歴史と文化の森整備活動
2003年 リバーフロント整備センター:川に学ぶ助成金
2004年 国土緑化推進機構:学校林環境整備事業
2004年 (財)都市緑化基金:第3回みんなの森づくり活動助成
2004年 大阪府:モデル提案型CB創出支援事業
2004年 (財)砂防フロンティア整備推進機構:木村基金
2005年 セブンイレブンみどりの基金:「弘川寺歴史と文化の森」植生復元活動
2007年 みどりづくりの輪活動支援事業:茶ノ木原 学校林活動
2007年 大阪府NPO等による協働の森づくり活動推進補助金:本物志向の森づくり“プチ”講座
2009年 国土緑化推進機構:多様なテーマの森づくり企画立案支援事業
2009年~継続中 プルデンシャル生命保険:「e-約款」等寄付
2013年 積水ハウスマッチングプログラム助成:チャリティネット森が好き!
2013年 住友ゴムCSR基金:ワークショップ里山日和♪
2014年 環境省:地域における草の根活動支援事業
2014年 林野庁:森林整備加速化 林業再生事業
2014年~継続中 森林・山村多面的機能発揮対策事業:さともり補助金
2015年 JT NPO助成事業:森の若者応援講座
2015年 サービスグラント プロボノプロジェクト:ウェブサイトリニューアル
2015年 FAAVO大阪 クラウドファンディング:森の天空広場整備事業
2018年 国土緑化推進機構 緑の募金公募事業:持尾フィールド斜面林復旧事業
2018、19年 日本フィランソロピー協会 環境助成
2020年 積水ハウスマッチングプログラム助成:里山と暮らす応援講座ほか
2020年 国土緑化推進機構 緑の募金公募事業:持尾フィールド斜面林復旧事業
2021年 セブン-イレブン記念財団 環境市民活動助成:里山ボランティア、生き物調査
2021年 大阪コミュニティ財団:里山果樹林再生事業
2021年 大阪里山ネットワーク助成事業:里山と暮らす応援講座

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2002~14 河南町:弘川寺歴史と文化の森ふれあい推進協議会
2002~継続中 農事組合法人かなん 「里山バザール」
2006年「森林と市民を結ぶ全国の集い」「森づくり安全技術・技能習得制度」モデル講習・審査会
2007~継続中 南河内地区森づくりサポート協議会
2008年 第56回大阪府植樹祭
2008年 大阪ミュージアム構想特別展、おおさか「山の日」
2009年 近畿農政局 「農地等活用ボランティア情報交換会」
2010~11 緊急雇用創出事業 淡路プラッツ ニートひきこもり支援
2010~継続中 チャリティネット森が好き!運営事務局

企業・団体との協働・共同研究の実績

2007~12  ㈱近鉄百貨店あべの店:大阪府アドプトフォレスト事業
2008年 コスモ石油エコカード基金 学校の環境教育支援プロジェクト
2010~2014年 ㈱NTTPCコミュニケーションズCSR活動(棚田保全)
2010~2015年、2019年~継続中 キヤノン「未来につなぐプロジェクト(棚田保全)」
2010~継続中 三洋商事㈱:大阪府アドプトフォレスト事業
2011~継続中 あべのハルカス近鉄本店「縁活プログラム」
2018~継続中 BESSフォレストクラブ 暮らし体験プログラム
2018~2019年 大阪厚生信用金庫 こうせいの森整備事業
2019~2020年 かわち夢楽 パナソニック田舎暮らし体験ツアー
2022~継続中 北港商事 里山体験ボランティア企画

行政との協働(委託事業など)の実績

2003年 大阪府農林水産部 環境学習人材支援事業
2003~継続中  富田林市 自然環境保全活用調査
2004~06 大阪府枚方土木事務所/大東市 大東の森づくりワークショップ
2004~07 大阪府農林水産部 共生の森づくりワークショップ
2004~09 NEDO 薪炭林エネルギー化促進事業調査共同研究
2004~2018 河南町 さくら坂周辺緑地の管理委託業務
2005~08 大阪府河川協会 河川環境づくり啓発資料作成
2007年 大阪府こども森林プログラム集活動事例作成業務
2007~2018 西成労働福祉センター 日雇労働者技能講習事業
2008~2019 万博記念公園 循環市民の森づくり・足湯運営業務
2009~継続中 河南町「かなんの桜プロジェクト」調査・植栽・実施
2012 新しい公共支援事業 寄付ネットワーク構築事業
2013 花博記念協会 近畿圏の里山の共生に関する調査
2019~継続中 石川河川公園「自然観察調査」
2021 柏原市 森林保全人材育成プログラム
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

7月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会、理事会、運営会議(社員会議)

会員種別/会費/数

・運営会員(社員)/3500円/18人
・一般会員/3500円/約100人

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
1名
非常勤
 
 
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
13名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら