特定非営利活動法人天才保育ランドにこにこサンズ特定非営利活動法人
|
団体ID |
1026614519
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
天才保育ランドにこにこサンズ特定非営利活動法人
|
団体名ふりがな |
てんさいほいくらんど にこにこさんず とくていひえいりかつどうほうじん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
子どもが自分のことを大切にされていると実感できる社会を実現し、
貧困や災害で困難な状況にある子どもや親に寄り添い、 その成長過程にふさわしい生活を送れるよう 手助けをする活動をしている団体です。 幼児保育、学童保育、居住支援活動、 子ども食堂、子ども弁当、キャンプ、カウンセリング などさまざまな活動を行っています。 2018年 住宅確保要配慮者居住支援法人認定 千葉県支援法人第0006号 2021年 長生村市民活動団体登録認定 長市第2021-1号 私たちは千葉県から指定を受けて 貧困に悩む子供たち、DVで苦しむ方々などに 居住支援業務ができる法人です。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
増田 益通
|
代表者氏名ふりがな |
ますだ ますゆき
|
代表者兼職 |
にこにこ本舗株式会社 代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
299-4332
|
都道府県 |
千葉県
|
|
市区町村 |
長生郡長生村
|
|
市区町村ふりがな |
ちょうせいぐんちょうせいむら
|
|
詳細住所 |
金田2612番地
|
|
詳細住所ふりがな |
かねだ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@kodomoshokudou.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
043-308-3377
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~16時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
他、祝日・年末年始は休業させて頂きます。
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
266-0005
|
都道府県 |
千葉県
|
|
市区町村 |
千葉市緑区
|
|
市区町村ふりがな |
ちばしみどりく
|
|
詳細住所 |
誉田町1丁目139-4伊藤ビル2階
|
|
詳細住所ふりがな |
ほんだちょう いっちょうめ ひゃくさんじゅうきゅうのよん いとうびる にかい
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2013年11月14日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2017年12月26日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
千葉県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
千葉県
|
|
所轄官庁局課名 |
千葉県 環境生活部 県民生活・文化課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
子ども
|
|
青少年、障がい者、高齢者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、地域安全、人権・平和、経済活動の活性化、消費者保護、助成活動、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2012年、長生村のある認可外保育園が突然閉鎖することになりました。
その結果、そこに通う子供たちとそこで働いていたスタッフが 路頭に迷うことになりました。 「園児たちが途方にくれてしまう。何とかできませんか?」 と保護者様から当時のスタッフに数多くのご依頼を頂きました。 そこで当時、職員だった横山良子がその惨状を見かねて一念発起。 2013年6月に弊社の前身となる 認可外保育園 SUNZファミリ-チャイルドケアセンタ-を設立。 認可外保育園、兼、学童保育園をスタートしました。 ・孤食・貧困・親の精神疾患・ワーキングプア ・学ぶ機会のはく奪・栄養失調・自然災害 などの問題が見え、まずは私たちができることとして、 小さなイベント活動を行いながら、地域の子供たちにも 食事の提供などを行うようになっていきました。 その後~2020年1月まで 毎月1回、給食のない土曜日に子ども食堂を開催。 30人以上集まり、バイキング形式などで楽しくご飯を食べ、 工作などを準備しました。 しかし新型コロナウイルスの影響により 運営が困難になったため、2020年9月より、 子ども弁当を毎月1回50個を上限とし、給食のない土曜日に 各ご家庭に無料で配達する活動に切り替え現在に至ります。 その他、2018年12月に千葉県より住宅確保要配慮者 居住支援法人の指定を受け、 住宅要配慮者の居住支援活動を常時行っています。 その他イベント 2020年12月「Xmasチャリティーイベント」開催 2021年3月29日「綿菓子づくり体験イベント」子山ホーム 代表者略歴 1992年 千葉県一宮商業高校 情報処理科卒 1993年 地元企業(株式会社第一エレクトロニクス)に就職 2000年 株式会社横浜バンテック入社 2001年 株式会社バンテック出向 2005年 個人事業として独立 主に古物商ビジネス 2006年 日本最大級の古物商会員サイトを運営 2008年 技術評論社より出版オファーを頂き出版 アマゾンランキングで見事二冠達成! 2011年 にこにこ本舗株式会社設立 2016年 結婚により名字が細矢から増田へ変わる 2018年 天才保育ランドにこにこサンズ(特非) 理事長就任 現在に至る |
|
団体の目的
|
この法人は、広く一般市民を対象として、保育施設の運営に関する事業及び社会的要配慮者に対する居住支援等の事業を行い、子どもの健やかな成長を支援するとともに保護者が安心して子育てができる環境を推進し、また社会生活におけるセーフティネットの広がりを図ることによって社会福祉の向上をすすめ、より優しく豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
(1)幼児・児童対象とした保育の事業
(2)幼児教育及び学校授業補修等教育支援の事業 (3)子育て相談及び教育相談の事業 (4)家賃債務保証の業務 (5)賃貸住宅の入居に係る情報提供及び相談等の支援事業 (6)賃貸住宅入居者に対する生活安定化の情報提供及び相談等の支援事業 その他 子育て世帯への無料弁当配達事業 BeLLプロジェクト |
|
現在特に力を入れていること |
子育て世帯への無料弁当配達事業
「BeLLプロジェクト」 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、 3密になってしまう子供食堂の活動は、安全のため中止せざるを得ませんでした。 ですが、お腹を空かせて苦しんでいる子供をそのままにすることはできません。 とくに現在のような、コロナ危機で経済が不安定なときこそ、 しっかりと子供たちを守る必要があります。 日本中にいる「満足にご飯を食べられない子供たち」を、 根本的に助けるためには、「みんな幸せになる仕組み」をつくる。 その必要があると思っています。 日本中で空腹に苦しむ子供たちの命を守るために、 いま私たちにできること… そこで新しく誕生したのが、BeLLプロジェクト です。 シングルマザーや生活困窮者の方々は仕事が減少し、 飲食店は客数の減少・イベントなどの大口発注がなくなるなど、 多大なダメージを負っています。 BeLLプロジェクトでは、上記のような問題を解決するために お互いがお互いを支えあい、みんなが幸せになれる仕組みです。 まず具体的には、 子供食堂が運営できないかわりに、子供弁当を配達します。 お弁当の材料などは、できるだけ地域の農家などから仕入れ、 コロナの影響で売上の落ちている弁当店や飲食店などに依頼します。 そうすることで、 コロナの影響を受けている地域産業を支えます。 弁当の価格は、大人も、子供も無料にして、 おいしかったら次回、10円寄付してもらう仕組みです。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
ミッション
子どもが自分のことを 大切にされていると実感できる社会を実現します。 貧困や災害で困難な状況にある子どもや親に寄り添い、その成長過程にふさわしい生活を送れるよう手助けします。 多様な価値観を学び、互いに支え合える次世代を育成します。 ビジョン 誰もが、どんな場所でも、どんなときでも、健康で、 自分の可能性を信じられ前向きに挑戦できる社会を目指します 課題解決に対する行動指針 課題を解決するために、社会の仕組み、制度、先進事例を知る努力をします。 考えながら行動し、行動しながら考えます。 すべては自己責任と考え、自ら行動します。 計画したことは、必ずやりとげようとする強い心を持ちます。 失敗を恐れず、常識に捕らわれず、まずはトライします。 事業の枠を超えて、融合し、課題を解決します。 仲間へ対する行動指針 困ったときには遠慮なく助けを求めます。 仲間が困っていたら積極的に助けに行きます。 感謝の気持ちを表します。 批判ではせず提案をします。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
10名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら