特定非営利活動法人ゴスペルエイド

基礎情報

団体ID

1031637083

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ゴスペルエイド

団体名ふりがな

ごすぺるえいど

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

この法人は、人身売買・強制売春の被害女性、子どもなど社会的弱者に対して、職業訓 練・雇用創出・教育的支援・金銭的支援等の事業を行い、社会的な地位を確立し自立できるよう に、基本的人権の充実に寄与することを活動の目的とする。

代表者役職

理事

代表者氏名

佐藤 美香

代表者氏名ふりがな

さとう みか

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

444-2149

都道府県

愛知県

市区町村

岡崎市

市区町村ふりがな

おかざきし

詳細住所

細川町字窪地77−207

詳細住所ふりがな

ほそかわちょう あざ くぼち

お問い合わせ用メールアドレス

gos_aid@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0564-73-0889

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2016年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年5月29日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

2名

所轄官庁

愛知県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、教育・学習支援、国際協力、国際交流、助成活動

設立以来の主な活動実績

2014年の夏に代表者の佐藤美香が、ネパール人身売買救出活動をしておられるホーカン・ガブリエルソン氏に出会い、ネパールの現状を知る。カースト制度の名残により、今も幼い少女たちが売春婦として売られる運命から逃れられないこと。しかし、そこから救出し、将来を与える活動が始まり、600名を超える少女が助け出され、保護されているが、まだまだ助けが必要なこと。
そこで、代表が意を決して、ゴスペル講師という立場を用いて、ゴスペルクワイアの仲間に呼びかけ、支援者を募り、ゴスペルワークショップやコンサートを通して、啓蒙活動を開始。2016年5月には、ホーカン氏が再来日され、支援者たちとの会合を持つことができた。2016年11月12日にはネパール国内で実際の救出活動をしておられるラジュ・サンダス氏の来日に合わせ、チャリティコンサートを行う。
2017年6月からNPO法人格を取得し、同時に支援のために喫茶店を開店。いつでも情報発信ができる場所ができた。
しかしその後支援先の不正が発覚したため、急遽バディ族への直接支援に方針を転換。
2019年に支援先のリーダーにシータ・バディを選出。バディ族のための雇用創出のためにネパールにて有限会社を設立し、さらにバディ族の子供たちを養育保護するために現地NGOドリームホーム設立。現在、保護施設(通称ゴスペルホーム)に10名ほどのバディ族の子供たちが保護され、必要な教育と養育が、バディの女性たちによって運営されている。

代表者について:ゴスペル音楽講師として従事。バディ支援をこの人脈で行おうと決意し、ゴスペルエイドを設立。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、人身売買・強制売春の被害女性、子どもなど社会的弱者に対して、職業訓 練・雇用創出・教育的支援・金銭的支援等の事業を行い、社会的な地位を確立し自立できるよう に、基本的人権の充実に寄与することを活動の目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

特定非営利活動に係る事業
1啓蒙事業
2現地の救済支援団体への経済支援事業
3教育支援事業

現在特に力を入れていること

昨年末、ゴスペルホームは賃貸物件のオーナーさんから突然の立ち退き命令を受けました。
1ヶ月間住まいもなく不安な日々をすごしました。
幸い引越し先を見つけ、なんとか乗り切ったものの、こんなことを何度も経験したくはない。
自分たちのハウスを建設できればこの不安定な状態が解消されます。ハウスの建設費は約300万円。
これで10部屋あるハウスが建てられ、50人近くの子どもたちの入居が可能になります。

今後の活動の方向性・ビジョン

バディガールズが普通に仕事につくことができ、平等な社会をネパールに実現する。それを達成したバディガールズたちが、同じような諸外国で人身売買の被害にあう子たちを救う側になる。

定期刊行物

ゴスペルエイドニュースレター2万部 年4回
ゴスペルホームレポート100部(ホームサポート支援者のみ) 年4回

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2017年4~6月、クラウドファンディングにて60万円を集め、支援カフェの設立資金とした。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

ゴスペルエイド安城
ゴスペルエイド三重
バディ東京
一般社団法人バディカフェ

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績無し。

行政との協働(委託事業など)の実績

実績無し。