社会福祉法人白久寿会
|
団体ID |
1038574230
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
白久寿会
|
団体名ふりがな |
はくじゅかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
今村 哲也
|
代表者氏名ふりがな |
いまむら てつや
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
869-1504
|
都道府県 |
熊本県
|
|
市区町村 |
阿蘇郡南阿蘇村
|
|
市区町村ふりがな |
あそぐんみなみあそむら
|
|
詳細住所 |
一関1282 特養水生苑
|
|
詳細住所ふりがな |
いちぜき とくようすいせいえん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
suisei@topaz.ocn.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0967-62-9688
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0967-62-9689
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
869-1504
|
都道府県 |
熊本県
|
|
市区町村 |
阿蘇郡南阿蘇村
|
|
市区町村ふりがな |
あそぐんみなみあそむら
|
|
詳細住所 |
一関1282
|
|
詳細住所ふりがな |
いちぜき
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1994年5月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1993年8月16日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
熊本県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
65名
|
|
所轄官庁 |
熊本県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
高齢者、福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1994年5月1日 特別養護老人ホーム水生苑開所 定員30名
水生苑短期入所事業所開所 定員10名 1995年4月1日 水生苑デイサービスセンター開所 定員30名 2000年4月1日 居宅介護支援センター開所 2006年4月1日 特別養護老人ホーム水生苑増床 定員50名 |
|
団体の目的
|
特別養護老人ホームの経営
老人デイサービスセンターの経営 老人短期入所事業の経営 老人介護支援センターの経営 |
|
団体の活動・業務
|
南阿蘇村の高齢者福祉の拠点として
・特別養護老人ホーム水生苑 ・ユニット型特別養護老人ホーム水生苑 ・水生苑短期入所生活介護事業所 ・水生苑通所介護事業所 ・水生苑居宅介護支援事業 ・委託事業…食の自立支援事業 |
|
現在特に力を入れていること |
地域貢献事業として、地域の独居老人、介護保険の対象外の方々の支援。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
広報誌「えがお」 年3回発行 1回あたり4200部
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成6年 白水村助成 480,869千円
平成6年 自転車振興会 240,680千円 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
南阿蘇村委託事業 給食サービス
|