特定非営利活動法人性暴力救援センター・大阪 SACHICO

基礎情報

団体ID

1040688242

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

性暴力救援センター・大阪 SACHICO

団体名ふりがな

せいぼうりょくきゅうえんせんたーおおさか さちこ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 どんな形であってもあなたの同意なしに、性的に接触することは性暴力です。またたとえ接触がなくても、性的な言葉や行動であなたの存在をおびやかすような行為は、性暴力です。
 私たちは、あなたにどんなことが起こったとしても、あなたが悪いのではないこと、あなたの責任ではないことを知っています。もし性暴力被害にあったら、SACHICOのホットライン(072-330-0799)に電話をください。主には性暴力にあってまもない(7日以内)女性へ総合的支援を提供します。安全で、安心できる環境のもとで、一緒にあなたのからだと心のケアについて考えましょう。あなたはひとりではありません。私たちは、あなたからの連絡を待っています。
「性暴力救援センター・大阪 SACHICOのSACHICO」は、「Sexual Assault Crisis Healing Intervention Center Osaska 」の頭文字をとって名付け、直訳すると「性 暴力 危機 治療的
介入 センター 大阪」を表しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

加藤 治子

代表者氏名ふりがな

かとう はるこ

代表者兼職

はんなんちゅうおうびょういん さんふじんかい

主たる事業所の所在地

郵便番号

580-0023

都道府県

大阪府

市区町村

松原市

市区町村ふりがな

まつばらし

詳細住所

南新町3-3-28

詳細住所ふりがな

みなみしんまち  

お問い合わせ用メールアドレス

otoiawase@sachico.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-330-0799

連絡先区分

その他

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

24時間ホットライン

FAX番号

FAX番号

072-330-1077

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

大阪府

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年12月17日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

大阪府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、地域安全、人権・平和、男女共同参画、行政への改策提言、学術研究(医学、歯学、薬学)

設立以来の主な活動実績

「産婦人科医療・精神科医療・カウンセリング・法律相談・女性支援の活動」の場で、長年にわたり数多くの性暴力被害者に接し、その苦悩を目の当たりにしてきた仲間が集まり、1年間の準備期間を経て、2010年4月1日任意団体「性暴力救援センター・大阪(SACHICO)」として日本国内で初めて、性暴力被害を受けた女性に総合的支援を提供するセンターを開設し、病院を拠点として活動開始。
支援員常駐による24時間ホットライン(072-330-0799)を実施し、ニーズに応じた診察(緊急避妊薬等の処方・法医学的証拠の採取・保存)、カウンセリングや法的支援等につなげている。また、女性の安全と医療支援ネットに参加している各機関とも連携。
2011年2月~3月は、パープルダイヤルに参加し、急性期の性暴力被害者支援のためには、相談現場と医療が直結していることが、回復のための支援につながることを示した。
代表は、内閣府の「ワンストップ支援センター開設・運営の手引き検討委員会」に出席し、今後の方向性に大きく貢献した。
また、現在、各地で「性暴力救援センター」設立の動きに、積極的に関わり、支援員の養成にも協力。2013年9月22日東京で「性暴力救援センター全国連絡会」を開催。19団体が参加し、講義・分科会を通じて「当事者が求める支援にいかに寄り添い適切に応えていくため」に今後のより良い支援のための体制づくりに向けて、つながりを創っていくことを確認した。
活動開始以来3年間の現況は、電話件数10,160件 来所件数1,746件 初診人数557人(レイプ・強制わいせつ340人、性虐待123人、DV46人、その他48人)である。
2013年7月12日「特定非営利活動法人性暴力救援センター大阪 SACHICO」設立総会開催し、現在認証済み

団体の目的
(定款に記載された目的)

性暴力・性虐待・DV(ドメスティックバイオレンス)等の被害にあった女性または子どもが、心とからだの安全と健康を取り戻すために、被害直後からの総合的支援を提供することを目指す。また、「女性の安全と健康支援ネット」を構築し、関係機関とのネットワークを図る。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

性暴力被害を受けた女性への被害直後からの総合的支援
①支援員常駐による24時間ホットライン(072-330-0799)および来所相談(予約制)
②ニーズに応じた診察と検査、緊急避妊薬・性感染症治療薬等の処方、法医学的証拠の採取・保存
③女性の安全と医療支援ネットで連携している機関(弁護士・カウンセラー等)の情報提供
また、女性の安全と医療支援ネットに参加している機関とも連携。
①警察との連携(実務担当者会議・警察が同行した来所と診察・警察への通報)
②児童相談所との連携(診療・危機介入援助チーム会議など)
③その他の連携機関との会議および調整・協力
④内部の運営および支援員の育成
⑤啓発・教育活動


現在特に力を入れていること

全国各地にワンストップ型センター設立の動きが活発になっているため、
①全国各地にワンストップ型の性暴力救援センターの拠点設立の取り組みへの協力
②ネットワークの充実
③支援充実のための取り組み(スキルアップ&セルフケア)
  当事者の視点に立ち、寄り添っていける支援を目指し、支援員常駐による24時間365日対応の
  ホットライン・面接相談を実施し、被害直後からの総合的支援を提供する

今後の活動の方向性・ビジョン

支援充実のための取り組み
①連携機関との調整を図り、特に児童相談所・警察・登録弁護士との連携を強化する
 ・当事者の意思を尊重し、エンパワーメントできる支援を目指す
②支援員等の2次受傷・バーンアウトをふせぎ、モチベーションアップを図る   
 ・セルフケアや、SV・ケースカンファレンス等によるスキルアップ
 ・支援員への謝金の適正化を図る
③「性暴力救援センター全国連絡会」の事務局としての活動
④活動継続のため、国や自治体からの補助・助成を求めていく
  寄付に頼る財政基盤ではなく、公的及び民間支援を求め、財政基盤強化を図る
   

定期刊行物

特になし

団体の備考

2013年7月12日「特定非営利活動法人性暴力救援センター・大阪 SACHICO」設立総会を開催し、2014年12月17日NPO認証すみ。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2010年 ザ・ボディショップ・ニッポン基金「性暴力被害者の女性を支援する活動」助成
2011年 ザ・ボディショップ・ニッポン基金「被害当事者へのカウンセリングの提供」助成
2012年 キリン財団「性暴力救援センターのネットワーク拡大のために」助成
2012年 ソロプチミスト日本財団「性暴力被害者の女性を支援する活動」助成
2013年 キリン財団「性暴力救援センターのネットワーク拡大のために」助成
     国際ソロプチミスト・大阪南陵よりチャリティ事業の一部を寄付(2010年~2012年)
2014年 内閣府モデル事業(2014~2017年)
2016年 メスキュード医療安全基金
2020年 WAN基金
2021年 キリン財団

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

SACHICO登録弁護士
性暴力救援センター・東京SARC
大阪府下8協力病院
大阪府

企業・団体との協働・共同研究の実績

2010年度~2012年度厚生労働科学研究(健康安全・危機管理対策総合研究)
           山口大学大学院医学系研究科 法医・生態侵襲貸席医学分野
2016年度 内閣府 子ども・家族・若者応援団賞(内閣府特命担当大臣賞)

行政との協働(委託事業など)の実績

2011年2月~3月 内閣府男女共同参画局による「配偶者暴力等被害者支援緊急対策事業」
          パープルダイヤルに協力
2011年度  「住民生活に光を注ぐ交付金」による大阪府から阪南中央病院への委託事業「性犯罪       被害者支援研修事業」への協力として、「性犯罪被害者支援のための医療関係者向け       研修会」の実施(大阪府内6か所にて実施)   
2011~2013年度 松原市委託事業「女性への暴力防止のために」
2012~2013年度 大阪府との協働で、府民および行政向け講演会開催
2014~2016年度 内閣府モデル事業により、支援員養成講座・ワーキングチーム結成
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会

会員種別/会費/数

正会員 年額10,000円 14人
賛助会員 年額5,000円

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
 
35名
無給 常勤
 
非常勤
4名
10名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
14名
イベント時などの臨時ボランティア数
40名

行政提出情報

報告者氏名

ウィメンズセンター 大阪

報告者役職

事務局

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定あり

認定年月日

2014年12月17日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

NPO法人
このページの先頭へ

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら