CHANGE FOR THE BLUE in青森県実行委員会(任意団体)
|
団体ID |
1054170749
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
CHANGE FOR THE BLUE in青森県実行委員会
|
団体名ふりがな |
ちぇんじふぉーざぶるーいんあおもりけんじっこういいんかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
委員長
|
代表者氏名 |
福井 寿和
|
代表者氏名ふりがな |
ふくい としかず
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
030-8686
|
都道府県 |
青森県
|
|
市区町村 |
青森市
|
|
市区町村ふりがな |
あおもりし
|
|
詳細住所 |
松森1丁目4‐8
|
|
詳細住所ふりがな |
まつもり
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
koizumi.hajime@atv.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
017-741-1588
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2019年3月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
青森県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
青森県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
その他
|
|
子ども、青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、環境・エコロジー、地域安全、市民活動団体の支援、観光
|
|
設立以来の主な活動実績 |
<設立の経緯>
下記の目的を達成する為、自治体や関係団体に声をかけ、実行委員会を設立しました。 <活動実績> 県内の海関連情報の収集・集約 自治体・企業・団体の実行委員会への加入呼びかけ <代表者略歴> 株式会社マネジメントソリューションズ 2013/02/01〜2014/04/30 PMOソリューション事業部 日本NCR株式会社 2009/04/01〜2013/01/31 流通ソリューション・センター |
|
団体の目的
|
青森県は三方を海に囲まれた唯一の県です。日本海と太平洋(以下「東西」という)と、特徴の異なる2つの海に隣接する各市町村と共同で、ごみ拾いや海ごみに関するイベントを実施。内容の調査・分析をし別途合同発表の場を設けます。青森で開催される各種イベントとタイアップし一時の高まりで終わらせない、継続的な海ごみゼロ活動を行います。
|
|
団体の活動・業務
|
・県内の様々な団体へ海ごみ対策の「 青森海ごみゼロプロジェクト」を広く周知し、運動への参加・賛同・行動を呼びかける。
・県内の様々な海ごみに関連するイベントやトピック、人々を取材し、各メディアで情報発信する。 ・目的に沿うイベント企画を実施する。 |
|
現在特に力を入れていること |
県内の海関連情報の収集・集約
自治体・企業・団体の実行委員会への加入呼びかけ |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|