特定非営利活動法人人と動物のハッピーライフ
|
団体ID |
1055773509
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
人と動物のハッピーライフ
|
団体名ふりがな |
ひととどうぶつのはっぴーらいふ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
静岡県東部地域における「人と動物が共生した成熟社会の実現」のための推進エンジンとして平成28年11月1日に誕生した特定非営利活動法人で、10名の理事と2名の監事で運営を行っている。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
西島 昭男
|
代表者氏名ふりがな |
にしじま あきお
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
411-0033
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
三島市
|
|
市区町村ふりがな |
みしまし
|
|
詳細住所 |
文教町1-7-25
|
|
詳細住所ふりがな |
ぶんきょうちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
pahl@pahl.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
055-988-0988
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
055-986-8889
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2016年5月23日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2016年11月1日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
12名
|
|
所轄官庁 |
静岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
県民生活課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
地域・まちづくり
|
|
子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、国際協力、経済活動の活性化、市民活動団体の支援、観光、助成活動
|
|
設立以来の主な活動実績 |
動物愛護啓蒙・福祉の啓発活動
実践講座(19回 シンポジウム(4回) わんわんフェスティバル(4回) |
|
団体の目的
|
広く一般市民に対して、動物愛護・福祉に関する事業を行い、人と動物が真に共生する社会の実現を図るとともに、地域社会の発展に寄与すること
|
|
団体の活動・業務
|
・どうぶつの殺処分ゼロ化の推進
・動物愛護・福祉の普及・啓発の推進 ・動物同伴行動環境の拡大推進 ・動物預り ・動物関連物品販売 |
|
現在特に力を入れていること |
伴侶動物のいのちをつなぐプログラムの推進
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
2025年までに伴侶動物のいのちをつなぐシステムを確立することにより、静岡県東部地域の殺処分ゼロ化を目指す
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
公益社団法人アニマル・ドネーションより寄付
支援対象:動物愛護福祉の普及啓発;SNSによる情報発進 寄付金額:844,825円 2021年10月~2022年4月 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|