社会福祉法人高和会
|
団体ID |
1057298059
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
高和会
|
団体名ふりがな |
こうわかい
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
障害者支援施設はまゆう園は、山々に囲まれた自然豊かな地で運営を行っています。生活される入所者の方々も笑顔いっぱいに生活を送られています。
施設内での活動だけに限らず、様々なレクレーション活動を計画し、遠足や旅行等楽しい行事がいっぱいです。 他の事業所においても、利用者さん一人ひとりの体力や身体能力を考慮し、無理のない作業支援等を心がけています。 生活介護事業で行うリハビリ活動に関しては、本格的なリハビリマシンを活用するなど、高齢化や障害の重度化等に対応しています。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
高見 和嗣郎
|
代表者氏名ふりがな |
たかみ わしろう
|
代表者兼職 |
延岡市選挙管理委員会委員、社会福祉法人川水流福祉会評議員
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
882-0104
|
都道府県 |
宮崎県
|
|
市区町村 |
延岡市
|
|
市区町村ふりがな |
のべおかし
|
|
詳細住所 |
北方町角田丑1369-35
|
|
詳細住所ふりがな |
きたかたまちつのだうし
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
k-hamayu@ma.wainet.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0982-47-3481
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0982-47-2822
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1979年9月25日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1979年10月24日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
宮崎県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
221名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
延岡市
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
昭和54年、重度の知的障害を持つ方の入所施設として、精神薄弱者更生施設はまゆう園開所。当初は、入所定員30名での施設として開所致しました。昭和57年、59年に、施設の増築・改築を行い入所定員60名とする。平成3年5月より通所事業を開始する。定員15名。平成8年5月重度棟の建築を行い定員を100名とする。平成23年6月1日に新法移行し、名称も障害者支援施設はまゆう園に変更し、知的障害を持つ方だけではなく、身体や精神に障害を持つ方全てを受け入れることができる施設となりました。現在、施設入所定員90名、日中生活介護定員80名。同敷地内に、通所部より移行したはまゆう園多機能型事業所、生活介護定員30名、B型定員10名にて運営を行っています。その他、平成2年よりグループホームを設置し、現在14ヶ所にホームを置き、定員79名の体制で運営を行っています。延岡市恒富町においては、はまゆう園多機能型恒富事業所を設置、平成28年度よりB型定員24名から30名に増員、就労移行定員6名により運営中です。また、平成26年4月に開所した、はまゆう園生活介護恒富事業所も利用希望者の増加に伴い、生活介護定員20名から40名に増員、短期入所定員6名の重度の障害を持つ方でも利用できる事業所を運営しています。
通常の支援だけではなく、利用者全員参加での運動会、各班に分かれての一泊旅行や遠足、11月には恒例の収穫祭を開催しています。収穫祭は、今年で39回を数えます。地元住民の方だけに限らず、毎年3,000人以上の方が来園されます。 ※代表者(理事長)略歴 昭和51年 4月 北方町役場 入庁 平成12年 4月 北方町役場 社会教育課長 平成13年 4月 北方町役場 企画開発課長 平成18年 2月 延岡市北方町総合支所 総務課長 平成18年 4月 延岡市北方町総合支所 地域振興課長 平成19年 4月 延岡市 総務部管財課長 平成22年 4月 延岡市北方町総合支所次長 平成23年 4月 延岡市北方町総合支所長 平成25年 3月 延岡市役所 退職 平成27年12月 延岡市選挙管理委員会委員就任 現在に至る |
|
団体の目的
|
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
第1種社会福祉事業
(イ) 障害者支援施設の経営 第2種社会福祉事業 (イ) 障害福祉サービス事業の経営 (ロ) 特定相談支援事業の経営 (ハ) 一般相談支援事業の経営 (二) 障害児相談支援事業の経営 (ホ) 障害者就業・生活支援センター(生活支援等)事業 (ヘ) 生計困難者に対する相談支援事業 (ト) 移動支援事業の経営 |
|
現在特に力を入れていること |
●施設入所支援
利用者が、健康で豊かな生活が送れるように、部屋担当職員配置の充実を図り、利用者の相談支援に力を注ぎ、「衣」「食」「住」の基本生活に関わる支援の強化に努める。 夜間時における、利用者の不安を取り除く為に、24時間体制での支援を行う。 生活棟、部屋の環境整備に努める。 ●生活介護事業 生活介護事業には、農芸活動、工芸活動、ホームワーク活動、リサイクル活動、食事支援、入浴支援、療育活動、リハビリ活動、創作活動、社会参加活動など、利用者の日中における支援が、利用者の希望に沿うものとして、多岐にわたるサービスを提供する。 ○基本的な日中支援事業 ・農芸活動中心の事業 ・工芸活動中心の事業 ・ホームワーク活動中心の事業 ・リサイクル活動中心の事業 ●就労継続支援B型事業、就労移行支援事業 就労継続支援B型事業では、農芸活動、空き缶回収・出荷・腐葉土・腐葉土、委託作業等に取り組み、工賃向上の為の活動を実施する。 ・目標工賃達成に努める ・清掃請負作業等の受託により、工賃向上の為の安定的な収入確保を目指す。 ●就労移行支援事業では、就職を希望・見込みのある方に対し、生産活動、職場体験等の機会を提供。就労に必要な知識能力の向上に必要な訓練、求職活動を支援します。また職場開拓、職場定着のための相談や支援を行います。 ●共同生活援助事業 障害のある方が地域で生き生きと、ごく普通の生活をおくり、個人の暮らしが自分で決定できるように、職場、地域、保護者、援助者、バックアップ施設の連携強化に努め支援を行う。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
高齢・重度化が進む当施設において、親亡き後の利用者の生活を約束できる施設運営を心がけ、保護者の方に安心して預けて頂ける施設を目指します。平成28年度には介護棟(どりーむ)が完成し、高齢・重度の方が対象に生活をされています。併せて、24時間看護師を配置し急病等に対応できる体制を整えました。重度の障害を持つ方でも積極的に受け入れ、「ここに任せれば大丈夫」と言って頂けるような施設を目指します。
地域で生活を希望される障害者の方の為、グループホームの設置運営を行っています。その建物に現在、防災対策の重要性が求められています。スプリンクラーの整備、自火報設備・防犯カメラの設置を行い安心・安全に生活できるグループホーム作りを心がけています。また、地域で暮らすグループホーム利用者にとって、本来の地域生活というものを感じて頂きたく、夜間帯や休日の支援等にも力を入れていきたいと思っています。 また障害を持った方が一人で生活できるよう支援する自立生活援助事業も行っており、一人暮らしに向け自立生活をサポートするサービスも行っています。 一般企業で就労する障害者の定期的な職場訪問・面談を実施し就労定着支援も行っています。 今後も利用者の安心・安全・健康を第一に考え運営を行って参ります。 |
|
定期刊行物 |
はまゆう通信 年3~4回 各2,000部
|
|
団体の備考 |
平成24年3月に、平成23年度障がい者自立支援基盤整備事業助成金を頂き、生活介護訓練「きらめき」を建築致しました。広々とした空間の中で、医師(嘱託)・理学療法士(常勤)・作業療法士(常勤)・看護師(常勤)の連携により、様々なリハビリ活動を行っております。
平成28年4月に、介護棟(どりーむ)を開設(増築)し、高齢障害者の方々が安心して生活をして頂けるよう支援を行っています。 上記介護棟には、24時間体制での看護職員配置を行い、より手厚い支援を心がけています。 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成22年度スプリンクラー整備事業補助金(宮崎県) 32,319,000円
平成22年度障がい児・者福祉施設整備費補助金(宮崎県) 19,000,000円 平成23年度障害者福祉施設の補修補助事業(財団法人JKA) 15,434,000円 平成23年度障がい者自立支援基盤整備事業(宮崎県) 20,000,000円 平成25年度障がい児・者福祉施設整備費補助金(宮崎県) 19,000,000円 平成26年度スプリンクラー整備事業補助金(宮崎県) 1,563,000円 平成27年度障がい児・者福祉施設整備費補助金(宮崎県) 12,357,000円 平成27年度共同募金運動による助成金(大型乾燥機)(宮崎県共同募金会) 450,000円 平成28年度障がい児・者福祉施設整備費補助金(防犯対策)(宮崎県) 6,561,000円 平成28年度障がい児・者福祉施設整備費補助金(宮崎県) 36,000,000円 平成29年度延岡市民間社会福祉施設整備助成金(延岡市) 6,000,000円 平成29年度障がい児・者福祉施設整備費補助金(防犯対策)(宮崎県) 895,000円 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
延岡市役所 庁舎清掃年間委託作業受託
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
0円
|
|
|
寄付金 |
700,000円
|
|
|
|
民間助成金 |
0円
|
|
|
|
公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
1,150,688,954円
|
|
|
|
委託事業収入 |
48,833,178円
|
|
|
|
その他収入 |
7,883,171円
|
|
|
|
当期収入合計 |
1,208,105,303円
|
|
|
|
前期繰越金 |
400,217,081円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
1,149,203,284円
|
|
|
内人件費 |
843,879,653円
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
510,837,240円
|
|
固定資産 |
2,346,639,244円
|
|
|
資産の部合計 |
2,857,476,484円
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
106,222,589円
|
|
固定負債 |
38,066,665円
|
|
|
負債の部合計 |
144,289,254円
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
2,616,244,135円
|
|
当期正味財産増減額 |
96,943,095円
|
|
|
当期正味財産合計 |
2,713,187,230円
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
0円
|
|
|
受取寄附金 |
700,000円
|
|
|
|
受取民間助成金 |
0円
|
|
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
1,150,688,954円
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
48,833,178円
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
7,883,171円
|
|
|
|
経常収益計 |
1,208,105,303円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
1,149,203,284円
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
400,217,081円
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
510,837,240円
|
|
固定資産合計 |
2,346,639,244円
|
|
|
資産合計 |
2,857,476,484円
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
106,222,589円
|
|
固定負債合計 |
38,066,665円
|
|
|
負債合計 |
144,289,254円
|
|
|
正味財産合計 |
2,713,187,230円
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
1名
|
非常勤 |
1名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
6名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
213名
|
||
役員数・職員数合計 |
221名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
350名
|
報告者氏名 |
山本 直樹
|
報告者役職 |
事務長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
7350005003097
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
その他
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
社会福祉法人会計基準
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|||
2020年度
|
|||
|
|||
2019年度
|
|||
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら