特定非営利活動法人ミライビジネスいずも
|
団体ID |
1060533344
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
ミライビジネスいずも
|
団体名ふりがな |
みらいびじねすいずも
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
長岡 秀治
|
代表者氏名ふりがな |
ながおか しゅうじ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
699-0613
|
都道府県 |
島根県
|
|
市区町村 |
出雲市
|
|
市区町村ふりがな |
いずもし
|
|
詳細住所 |
斐川町神氷
|
|
詳細住所ふりがな |
ひかわちょうかんぴ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@mirabiz.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0853-73-7200
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2023年4月3日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2023年4月3日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
島根県
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
13名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
出雲市市民活動支援課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
経済活動の活性化
|
|
設立以来の主な活動実績 |
当法人は令和5年4月に、地域産業の活性化、活力ある出雲市のまちづくりに寄与することを目的に、「NPO法人21世紀出雲産業支援センター」と「NPO法人ビジネスサポートひかわ」との合併により設立いたしました。
現在、日本の人口は減少に転じ、地方では高齢化が急速に進展しています。一方で、情報・通信技術の急速な進展により、取引の範囲は、距離や国境を容易に超えるようになり、人工知能やロボット技術の発展により、産業構造や人の働き方が変わろうとしています。 このような時代の変化の中で日々奮闘されている企業の皆さまのために、ミライビジネスいずもでは、製造業(ものづくり)企業が集積するいずも企業交流館を拠点に、機動的に富み、きめの細かい企業支援を行ってまいります。 「つなぐ。つながる。ビジネスの縁結び」「”人材”が”人財”に」をモットーに、企業間マッチング・企業交流の促進、人材育成支援、脱炭素・DX・SDGsなど新たな取り組みへの対応、マーケットの開拓など、企業の皆さまの課題に寄り添い、様々な事業を展開してまいります。 |
|
団体の目的
|
この法人は、企業等に対して、新たなビジネスチャンスの提供と人材育成に関する事業を行い、もって地域経済の持続的発展に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
(1)新事業展開支援に関する事業
・事業展開拡大支援事業(チャレンジ補助金) ・創業人材育成支援滋養(創業塾、創業実践塾、創業セミナー開催) ・いずも創業・第2創業・事業承継に係る連携支援「御縁」への参画 ・創業チャレンジショップ(いずも産業未来博2023への新規創業者ブース出展) ・新事業展開支援事業 (2)企業活動支援に関する事業 ・企業間マッチング、企業交流事業(企業交流会開催、ものづくり製造現場見学会) ・地場企業等課題対応事業(企業PR、企業情報発信) (3)販路拡大支援に関する事業 ・食品製造業販路拡大支援事業(商談会開催、食品販売イベント開催支援、セミナー研修会開催) ・「おいしい出雲」普及事業 ・「おいしい出雲」販売事業 (4)ものづくり支援に関する事業 ・ものづくり実践塾開催事業 (5)産業の情報収集・提供に関する事業 (6)出雲市等の施設、備品等の管理に関する事業 ・いずも企業交流館指定管理事業 |
|
現在特に力を入れていること |
出雲で生まれた魅力ある商品「おいしい出雲」を応援しています。
ポータルサイトとInstagramにて商品や活動の紹介をしています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|