社会福祉法人年輪

基礎情報

団体ID

1066366418

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

年輪

団体名ふりがな

ねんりん

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

障害を持っていても、できることはたくさんあり、それぞれの役割を農作業ではタネを蒔き、芽が出て、花が咲き、実が大きくなる、という社会の中から見るとどんな小さなことでも、目標に一歩ずつ前に進む過程が大切になってまいります。健全な身体は食べ物や適度な運動で手に入れることができるとするならば、健全な心は社会での役割と、仕事への参加、それと理解のある仲間たちで手に入れられるのではと考えております。
法人の理念をもとに、農耕作業を中心とした取り組みを、青梅市ののどかな地域にいいあさファームを開設いたしました。
就労継続支援B型と生活介護事業を併せ持つ多機能型事業所として、働くことを目的に、農作業を中心とした作業に励んでおります。

代表者役職

理事長

代表者氏名

西河 洋一

代表者氏名ふりがな

にしかわ よういち

代表者兼職

飯田ホールディングス株式会社 代表取締役会長

主たる事業所の所在地

郵便番号

198-0001

都道府県

東京都

市区町村

青梅市

市区町村ふりがな

おうめし

詳細住所

成木3-315-7

詳細住所ふりがな

なりき

お問い合わせ用メールアドレス

iiasafarm@nenrin-sw.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0428-85-8676

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0428-85-8675

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年2月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年2月2日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

厚生労働省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉

設立以来の主な活動実績

障害者の方々の中には、働きたいという思いや気持ちがあっても、なかなか踏み出すきっかけが作れずにいる方が多く要られている。そのため、自宅近くまでお迎えに行くことで、生活のリズムが作られ、次第に作業に仕事にと取り組む姿勢が見についてくるようになってきます。利便性には乏しいですが、自然に囲まれた中での取り組みよって、少しずつ見に付け定着できる支援を継続的に行い、社会との関わりを作っております。

団体の目的
(定款に記載された目的)

農業という仕事を通して、社会への参加、障害者の社会での自立をする支援を行うことで、社会が生産者である障害者との関係性を深く築いていくことができるように、地域とともに過ごしていく過程で、それぞれの役割を見出し、共生社会のきっかけを作っていく。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

東京都で唯一の農業を主体とした就労継続支援B型事業を運営しております。安心して作業に取り組めるよう、個々の能力、適正に合わせて作業を行い、それぞれの方がやりがいを持って働ける環境を作っています。
農耕作業を中心とした取り組みで、青空のもと・のびのびと身体を動かし・陽の光をいっぱい受けて・季節の変化を感じ・自然の恵みを育み・一緒に大きくなっていくことを目指しております。

現在特に力を入れていること

身体を動かすことを中心に、のびのびと作業に取り組める環境づくりを行っております。農福連携を少しずつ進めていきながら、地域とともに農業を支えていくことを目指しております。利用者さんのニーズはありますが、公共交通機関の整備が少なく、自主的に通うことが難しい地域のため、送迎車による送迎を実施しております。近隣地域で身体を動かして働きたいと考えられている障害者の方々に、働く機会をさらに多く作ることができることとなる。

今後の活動の方向性・ビジョン

農作物を栽培することで自分たちがどのように携わった事で、色や形、味までもが変わってくることで取り組みの実感を得ていただくことができる事業となっております。また、農福連携を実践していくことで、地域とのつながり自然との関わり、などを体感しつつ事業として取り組み、今後も継続して取り組んでいく。

定期刊行物

団体の備考

東京都で唯一、就労継続支援B型事業所で農業を主とした事業所になります。身体を動かすことを中心に、のびのびと作業に取り組める環境づくりを行っております。農福連携を少しずつ進めていきながら、地域とともに農業を支えていくことを目指しております。利用者さんのニーズはありますが、公共交通機関の整備が少なく、自主的に通うことが難しい地域のため、送迎車による送迎を実施しており、現状の車両数ではニーズに答えきれない状況となっているため。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

出光 太陽光発電装置
松の花 物置
 カーポート

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

社会福祉協議会との連携

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

会員制度は特になし

加盟団体

知的障害者福祉協会 東京都社会福祉協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
5名
非常勤
2名
8名
無給 常勤
 
非常勤
3名
 
常勤職員数
6名
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

西河 洋一

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

6013105001666

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

2017年度
法人 所轄官庁の青梅市福祉総務課により実施
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら