一般財団法人つなぐプロジェクト

基礎情報

団体ID

1071188153

法人の種類

一般財団法人

団体名(法人名称)

つなぐプロジェクト

団体名ふりがな

つなぐぷろじぇくと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

地域組織との調整・連携を図り、みんなが支えあえる地域をつくることを目的に活動する。
地域の子どもがその子らしく未来に向けて、生きる力を養える環境を提供する。
法人の強みであるIT技術を活かし、自治体と一緒に情報を共有するシステム構築を行い、専門家との連携をとりながら、子どもの健全な育成に取り組む
法人の強みであるIT技術を活かし、地域の子ども達が将来必要とするパソコン技術を学べる環境を整える

代表者役職

代表理事

代表者氏名

今川 由紀子

代表者氏名ふりがな

いまがわ ゆきこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

683-0812

都道府県

鳥取県

市区町村

米子市

市区町村ふりがな

よなごし

詳細住所

角盤町1丁目60番地7

詳細住所ふりがな

かくばんちょう

お問い合わせ用メールアドレス

imagawa@tsunagu-project.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2021年10月21日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

鳥取県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

・クラウドファンディングへの挑戦(子ども第三の居場所広報目的)
・0513_角盤町中心市街地にぎわい創出プロジェクト委員となる。(地域企業への広報活動並びに地域企業との連携を図る)
・0521_te to te あそび工房(木育イベント実施・施設紹介と広報目的)
・講演活動(0803_米子商工会議所主催SDGsの取り組み、0817_西部小児科医会)
・0806_木育インストラクター取得
・0923_元気になろうの会(不登校や学校が苦手な子と親が集う会)でte to te紹介

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、病気や障がいのある方や社会とのつながりを持つこと が困難な方が、経済的自立を目指すほか、その人らしく生きることが できるよう、地域社会の連携と福祉の増進に寄与することを目的とし、 その目的に資するため次の事業を営む。
1. 職業訓練施設の運営
2. 職業訓練及びその支援の受託
3. 生活、就職及び福祉に関する相談対応
4. 就労移行支援を含む障害福祉サービス事業 5. 学習塾の運営及び学習支援の受託
6. イベント、研修会及び講演会の企画及び運営 7. コンピュータソフトウエアのプログラミング 8. 飲食店の経営
9. エステティックサロンの経営
10. カイロプラクティックによる治療院の経営 11. 動物取扱業
12. インターネットによる各種通信販売
13. 衣類、服飾雑貨及び日用雑貨の製造と販売 14. 衣類の修繕及び補正の受託
15. 携帯電話やインターネット通信機器の販売及び修理 16. 前各号のほか目的達成のために必要な一切の事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

地域組織との調整・連携を図り、みんなが支えあえる地域をつくることを目的に活動する。
地域の子どもがその子らしく未来に向けて、生きる力を養える環境を提供する。
法人の強みであるIT技術を活かし、自治体と一緒に情報を共有するシステム構築を行い、専門家との連携をとりながら、子どもの健全な育成に取り組む
法人の強みであるIT技術を活かし、地域の子ども達が将来必要とするパソコン技術を学べる環境を整える

現在特に力を入れていること

地域企業との連携

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

元気になろうの会(不登校の親の会)

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績