独立行政法人国立病院機構大阪医療センター
|
団体ID |
1079574693
|
法人の種類 |
独立行政法人
|
団体名(法人名称) |
国立病院機構大阪医療センター
|
団体名ふりがな |
こくりつびょういんきこうおおさかいりょうせんたー
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
国立病院機構所属の急性期病院
許可病床数692床 |
代表者役職 |
院長
|
代表者氏名 |
松村 泰志
|
代表者氏名ふりがな |
まつむら やすし
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
540-0006
|
都道府県 |
大阪府
|
|
市区町村 |
大阪市中央区
|
|
市区町村ふりがな |
おおさかしちゅうおうく
|
|
詳細住所 |
法円坂2-1-14
|
|
詳細住所ふりがな |
ほうえんざか
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
-
|
|
電話番号
|
電話番号 |
06-6942-1331
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
代表電話
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1945年12月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
大阪府
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
1600名
|
|
所轄官庁 |
厚生労働省
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
保健・医療
|
|
学術研究(医学、歯学、薬学)
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成 9年 1月 近畿防災拠点病院
平成 9年 4月 エイズ診療近畿拠点病院の指定 平成10年 4月 日本医療機能評価認定病院 平成20年 4月 地域医療支援病院の認定 平成22年 4月 地域がん診療拠点病院の指定 平成25年10月 厚生労働省DMAT事務局併設・運営開始 |
|
団体の目的
|
①医療に関わるあらゆる人々の人権の尊重
②透明性と質の高い医療を、分け隔てなく情熱をもって提供する ③医学の発展に貢献するとともに良き医療人の育成に努める ④常に向上心をもって職務に専念し、健全な病院運営に寄与する |
|
団体の活動・業務
|
①高度急性期医療の展開
②高度先進医療への貢献 ③レベルの高い医療人の育成 ④情報開示と情報発信 |
|
現在特に力を入れていること |
循環器、脳外科分野の高度医療
高度救命救急医療 ロボット手術 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|