特定非営利活動法人みやざき教育支援協議会

基礎情報

団体ID

1098549031

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

みやざき教育支援協議会

団体名ふりがな

みやざききょういくしえんきょうぎかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

MESC(メスカ)は、地域・学校での教育の情報化を総合的に支援し、情報教育の安全かつ速やかな普及発展を目的に設立されました。児童生徒のICT学習能力の育成と教職員のICT活用力の向上、校務情報化などを支援する団体です。
会員はICT業務に関心のある教職員(現・退職者)を中心に、大学や地元IT企業、ボランティアなどから募り、産学官によるコラボレーションで地域活性化、社会貢献を目指しています。キャッチフレーズは「つなぐ教育、創る教育」

代表者役職

代表理事

代表者氏名

亀澤 克憲

代表者氏名ふりがな

かめざわ かつのり

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

880-2212

都道府県

宮崎県

市区町村

宮崎市

市区町村ふりがな

みやざきし

詳細住所

高岡町下倉永722-6

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

info@npomesc.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0985-41-4451

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

13時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0985-41-4451

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年3月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2011年6月28日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

宮崎県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

宮崎市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

教育・学習支援

 

子ども、青少年、障がい者、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、人権・平和、ITの推進、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

①2009年~ 教育ICT研修会、ICTフォーラムなど(延べ42回、660名参加)、web サイト作成(5校、4団体)
②2012年~ 教育ICT支援員派遣(1高校)、校務事務システムSchoolPROサポート(県立学校50校)
③2012~5年 キャリア教育「リアル熟議」(高校生、大学生、社会人参加、延べ7回、294名参加)
④2013~5年 高校生による聞き書き地域防災『語り継ぐ災害体験』(延べ16校、180名参加)
⑤2014~5年 JICA事業コンサルタント(バングラデシュ国への教育ICT支援と中小企業のビジネス展開)
⑥2015年  独立行政法人福祉医療機構助成「生活困窮世帯への学習支援事業」(延べ165回、実21名)
⑦2017年   宮崎市市民活動支援補助事業「未来みやざきICTスキルアップ事業」(実35名)
⑧2018年~ 宮崎県本から始まる交流事業、チャレンジ文化活動事業、WAM子ども未来応援基金事業連携他

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は教育情報化に関する調査研究事業を通して、教育現場での教育情報化を支援し、文化交流事業を行うなかで、情報教育の安全かつ速やかな普及発展に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

現在の活動
①生活困窮世帯・引きこもり・発達障がい児等の学習支援「MESC倶楽部塾」:eラーニング、高校入試、資格取得など
②引きこもり・障がい者等の自立就労支援「楽々web工房」:WEBサイト作成、蔵書点検、オンライン中継など
③教育ICT支援「ICT支援室」:校務事務システムの設計・サポート、学校徴収金の個人管理システムなど

現在特に力を入れていること

現在の活動
①生活困窮世帯・引きこもり・発達障がい児等の学習支援「MESC倶楽部塾」:eラーニング、高校入試、資格取得など
②引きこもり・障がい者等の自立就労支援「楽々web工房」:WEBサイト作成、蔵書点検、オンライン中継など
③教育ICT支援「ICT支援室」:校務事務システムの設計・サポート、学校徴収金の個人管理システムなど

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績