社会福祉法人千鳥福祉会

基礎情報

団体ID

1105307316

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

千鳥福祉会

団体名ふりがな

ちどりふくしかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

●理念「千鳥福祉会はあなただけの生き方を支援し続けます。」
 使命「そのために私たちは」
   1.ことばのない方や伝えることをあきらめた方の願いも聞けるよう
     専門性を高めたコミュニケーション力を身につけます。
   2.ハンディキャップがある方の人生に寄り添い、一緒に働く場、
     暮らしの場、育む場、楽しむ場を探します。
   3.人は自分が満たされない限り人にはやさしくできないものである
     ことを肝に銘じ、支援する側も幸せであるようホスピタリティ
     あふれる職場をつくります。
   4.ハンディキャップのある方の支援を通して優しい地域が出来ること
     を信じて、多くの方と喜びを共有できるよう努力します。
●障がい者福祉事業に課せられた課題への取組み
  1.ノーマライゼーションの実現「もっと普通に」
  2.自由の最大化を「もっと自由に」 
  3.生活の質の確保を 「もっと豊かに」
  4.ハンディキャップは改善されないものと決めつけないで 
    「もっと希望をもって」
  5.「もっと地域で多くの人々と」
    「もっと」という表現に変え「自分の人生」を感じてもらえるような支援をしたい。

代表者役職

理事長

代表者氏名

山本 昌子

代表者氏名ふりがな

やまもと まさこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0814

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

東持田町1415番地

詳細住所ふりがな

ひがしもちだちょう

お問い合わせ用メールアドレス

chidorifukushikai@luck.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0852-24-8820

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0852-24-8825

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

690-0822

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

下東川津町251-1

詳細住所ふりがな

しもひがしかわつちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1990年7月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1990年7月30日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

90名

所轄官庁

島根県

所轄官庁局課名

松江市障がい者福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

1990年7月30日 社会福祉法人千鳥福祉会認可
1991年 4月 1日 精神薄弱者更生施設「持田寮」開設
1995年10月1日 グループホーム事業開始
2002年 4月 1日 知的障害者通所更生施設「L.C.C.ういんぐ」開設
2003年 4月 1日 L.C.C.ういんぐ、デイサービス事業開始
2003年 4月 1日 居宅介護等事業所「千鳥福祉会ケアセンター大空」開設
2006年 3月 1日 通所授産施設「ワークセンターフレンド」開設
2006年10月1日 グループホーム等、共同生活援助・介護事業所に移行
2007年 4月 1日 L.C.C.ういんぐ、多機能型事業所に移行
         同時にデイサービスは地域活動センター事業2型に変更
2008年 4月 1日 ワークセンターフレンド 就労移行支援事業所に移行
2009年 4月 1日 持田寮、障害者支援施設に移行
2010年 4月 1日 ケアセンター大空、相談支援事業開始
2012年 4月 1日 相談支援事業所「ひまわり」開設
        放課後等デイサービス事業所「ぱすてる」開設
2012年 6月 1日 ワークセンターフレンド、多機能型事業所に移行
2013年 4月 1日 共同生活事業所「ケアホーム朝陽」開設
2014年 4月 1日 放課後等デイサービス事業所 「ぱすてるぴいす」開設
2018年12月    経営デザイン認証「ランクアップ認証」取得

代表者 略歴
  昭和42年4月~中学校及び養護学校教諭
  昭和62年4月~島根県立盲学校教諭
  平成2年8月~千鳥福祉会 役員
  平成3年4月~千鳥福祉会 施設職員
  平成13年7月~千鳥福祉会 理事長・千鳥福祉会統括管理者
  現在に至る

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫
することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、
又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう
支援することを目的として社会福祉事業を行う。
 (1)第1種社会福祉事業
   イ.障害者支援施設 「持田寮」 の経営
 (2)第2種社会福祉事業
   イ.障害福祉サービス事業の経営
   ロ.移動支援事業の経営
   ハ.地域活動支援センターの経営
   ニ.相談支援事業の経営
   ホ.障害児通所支援事業の経営
   へ.生活困窮者就労訓練事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

事業概要
 障害者支援施設 持田寮
   (施設入所支援・生活介護事業・短期入所・日中一時支援事業)
 多機能型事業所 L.C.C.ういんぐ
   (就労継続支援B型事業…施設外就労、梱包資材作成、クリーニング、再生ろうそくの製造・販売、金属製品の製造・販売、草刈り・倉庫整理等受注作業)
   (生活介護事業・地域活動支援センター事業)
 ワークセンターフレンド
   (就労継続支援B型事業…クリーニング、清掃業務)
   (就労定着支援事業)
 共同生活援助事業所つばきの里
   (つばきの里、まどか、小山アパート、ウインザー、のっと、はな・花、六花、かのん、朝陽)
 居宅介護等事業所ケアセンター大空
   (居宅介護、重度訪問介護、行動援護、同行援護、移動支援)
 相談支援事業所ひまわり
 放課後等デイサービス事業所ぱすてる/ぱすてるぴいす

現在特に力を入れていること

●障がい者福祉事業の公開性を高める
 ハンディキャップがあっても地域で自立した生活を継続するには、事業者や関係者の努力だけではなく地域の協力が必須です。そのためには、まず事業の内容を多くの方に知っていただき、身近なことから協力をいただけるような関係作りを進めなければならないと考えています。
  1.地域で生活する在宅の方やグループホームの利用者にとって24時間365日、いつでも支援をします。
  2.活動内容はワークショップ形式を導入し、障がい種別を問わず、また地域からの見学者、ボランティアさん、誰でも様子を見学したり参加できるようにします。
  3.相談支援事業では、サービスの相談だけではなく、地域の苦情など、どんな相談でも受付け、コミュニケーションの場作りに心がけます。
  4.社会からの承認・・・地域連携による公器の役割強化、地域の中でのセーフティネット機能の提供
●法人セルフアセスメントの実施
  1.利用者本位 2.独自能力 3.職員重視 4.社会の承認 ~四要素を指標にPDCAを回す。

今後の活動の方向性・ビジョン

1.利用者本位
 ・利用者さんの言葉、表情、ボディランゲージ等から要望を感じ取って応え、また不適応行動の裏にある本人の苦痛を理解できるようになり、抱える重さを和らげる場・支援を提供する。
 ・ご家族に的確な情報がお伝えできるよう専門性を高め、安心して頂けるようにする。
2.独自能力
 ・誰のために、何のためにを見失わない。発想の自由さを大切にし、気づき、提案が気軽に出し合え、体制づくりができる横型組織を創る。
 ・課題や解決に結び付く対策に気づく感性を養う。
3.職員重視
 ・人財確保・人財育成が継続的に取り組める人件費確保・管理に努める。
 ・人生の大半を占める仕事で達成感や職場への所属感が感じられない日々であってはならない。難しい事業だからこそ「楽しい」「面白い」と感じる企画をし、いざという時に団結できる組織風土を創る。
4.社会の承認
 ・地域のニーズを集め、セーフティネット機能が果たせ、助かると言ってもらえる法人になる。
 ・後援会・ボランティア等で開催する夏祭りを軸に地区社協・自治会・公民館・関連組織との連携を模索。
 ・自立生活が困難で支援が必要な場合は、各事業を組み合わせた協力体制で支援をする。

定期刊行物

機関紙「つばき」(年3回刊行、1000~1200部程度)
後援会だより(年2回刊行、700部程度)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成26年度実績
・日本財団助成事業(車両整備)
平成27年度実績
・日本財団助成事業(車両整備)
平成28年度実績
・島根県障がい者福祉施設整備費補助金(防犯設備設置工事)
・島根県原子力災害対策事業費補助金
・松江法人会より掃除ロボット「iクリーナー」寄贈
平成29年度実績
・日本財団助成事業(車両整備)
令和2年度実績
・新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(衛生用品、空気清浄機等、感染症対策物品の整備)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

後援会や公民館等と共に地域の夏祭りの開催(2002年~)

行政との協働(委託事業など)の実績

平成22年度 障がい者を地域で支える体制づくりモデル事業(2年間)
平成24年度 24時間緊急時サポート事業(3年間、現在は社会貢献活動とする)
平成27年度 地域定着支援事業(~現在)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会(年3回開催)
評議員会(年1回開催)

会員種別/会費/数

理事  7名
評議員 8名
監事  2名

加盟団体

日本知的障害者福祉協会、島根県知福協、全国社会福祉協議会、島根県社協、松江市社協、中国経営品質協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
6名
1名
非常勤
3名
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
80名
役員数・職員数合計
90名
イベント時などの臨時ボランティア数
200名

行政提出情報

報告者氏名

山本 昌子

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

2280005000453

認定有無

認定あり

認定年月日

1990年7月30日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら