特定非営利活動法人特定非営利活動法人アスペ・エルデの会

基礎情報

団体ID

1108067198

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人アスペ・エルデの会

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんあすぺえるでのかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

発達障害児者とその家族の当事者団体です。しかし、ボランティアから専門家など人材育成や発達支援のプログラムの開発や医学研究など支援者と当事者・家族がまとまって多岐にわたる活動をしている団体です。
 いろんな団体や機関のご支援をいただくことで新しい事業が一つずつ形になっています。それを会の中だけでなく全国での支援につながっていくことを目指しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

辻井 正次

代表者氏名ふりがな

つじい まさつぐ

代表者兼職

中京大学現代社会学部教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

474-0073

都道府県

愛知県

市区町村

大府市

市区町村ふりがな

おおぶし

詳細住所

東新町2丁目222番地ユートピア東新2階

詳細住所ふりがな

とうしんちょう

お問い合わせ用メールアドレス

info@as-japan.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0562-57-6841

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

火 金

備考

連絡可能時間はこのとおりとは限りません。また不在のときもあります。

FAX番号

FAX番号

0562-57-6841

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

498-0018

都道府県

愛知県

市区町村

弥富市

市区町村ふりがな

やとみし

詳細住所

五之三川平3丁目223番地

詳細住所ふりがな

ごのさんかわひら

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1992年11月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年2月5日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

16名

所轄官庁

愛知県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、人権・平和、就労支援・労働問題、助成活動

設立以来の主な活動実績

1992年 名古屋キャンパスでアスペ・エルデの会発足。
1994年 聖徳学園岐阜教育大学(現岐阜聖徳学園大学)に活動の場を移す。
2002年 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会設立

団体の目的
(定款に記載された目的)

発達障害児者の支援を目的とし、特に現在では、生涯発達を視野におき、子どもたちの総合的な発達支援を行うこと、そして、社会が発達障害児者のことを正しく理解できるように働きかけること、支援のために必要な人材の育成をすることを目的としている。
 発達障害の理解促進のためのセミナー、幼児の発達支援、学齢期以降の正会員対象の発達支援。発達支援の専門家の育成、情報誌の発行、発達障害児の人権擁護活動などを行っている。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

正会員への支援と発達プログラムの開発及び専門誌やサポートブック・セミナーなどによる啓発活動や支援者育成など。

現在特に力を入れていること

多くの人への正しい理解と適切な支援ができるための取り組み。
支援メニューの開発及び支援者育成、啓発活動。
さまざまな団体・企業の方々と一緒に素敵な活動を創造していきたいです。

今後の活動の方向性・ビジョン

発達障害児者の支援につながるものを作っていくとともに、全国でのネットワークを作りながら、各地域で支援求めている人たちが、その地域で適切な支援を得られるような社会になっていくよう、継続してさまざまな調査研究を進めながらサポートプログラムの開発や啓発活動などを進めていく。
国際的な交流も持ちながら、世界とつながって多くの活動をしていけるようにする。

定期刊行物

アスペハート 
 専門誌を年間3回発行している。その時々のテーマにそって特集を組み、また専門家や当事者などの連載も掲載していたが、平成30年度をもって掲載終了。

団体の備考

2016年4月より放課後等デイサービス「音色」を開設致しました。(愛知県弥富市五ノ三川平3丁目223番地)
2018年5月より児童発達支援事業所「奏音(かのん)」を開設致しました。(岐阜県羽島市舟橋町宮北2-12)
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

独立行政法人福祉医療機構
平成16年度(独)福祉医療機構子育て支援基金助成事業
「広汎性発達障害の犯罪・非行予防介入調査研究事業」
平成17年度(独)福祉医療機構子育て支援基金助成事業
「発達障害児の二次障害予防のための育児支援ネットワーク作り事業」
平成18年度(独)福祉医療機構高齢者・障害者福祉基金(一般分)助成事業
「成人期の高機能広汎性発達障害者のサポートネットワーク作り 事業」
平成19年度(独)福祉医療機構高齢者・障害者福祉基金(一般分)助成事業
「成人期の高機能広汎性発達障害者のサポートネットワーク作り 事業」
平成20年度(独)福祉医療機構高齢者・障害者基金助成
「成人期の高機能広汎性発達障害者のサポートネットワークづくり事業」
平成21年年度(独)福祉医療機構高齢者・障害者基金助成
「成人期の高機能広汎性発達障害者のサポートツール開発事業」
平成22年年度(独)福祉医療機構高齢者・障害者基金助成
「成人期の高機能広汎性発達障害者のサポートツール開発事業」
平成25年度(独)福祉医療機構社会福祉振興助成
「誤解しない・されない対人関係支援事業」
平成29年度(独)福祉医療機構社会福祉振興助成
「社会的養護を担う里親・支援者育成支援事業」

三菱財団
第36回(平成17年度) 三菱財団社会福祉事業助成事業
「発達障害児者のピアサポート・システム構築調査研究事業
 :診断直後の両親に対する障害理解の促進と将来展望作りプログラム」
第47 回(平成28 年度)三菱財団社会福祉事業・研究助成 
「保育士による発達障害およびその傾向のある幼児の早期支援モデルの確立」
三菱財団 H.28年9月~H.29年10月
「保育士による発達障害およびその傾向のある幼児の早期支援モデルの確立」


日本たばこ産業
平成18年度 JT 青少年育成に関するNPO助成事業
「高校生のための発達障害児を支えるボランティアスクール」

独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金助成金
平成18年度
「小学校における「ピア・サークル」体験
 -軽度発達障害の子と本当の友達になる取り組み-」
平成19年度「発達障害を持つ子どもたちとそのきょうだいたちのための海洋活動体験プログラム」

NTTドコモ (NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド)
ドコモ市民活動団体への助成 2006年度(第4回)
「怒りと不安のコントロールで楽しい毎日を創る」
ドコモ市民活動団体への助成 2007年度(第5回)
「軽度発達障害の女の子を、性被害から守るための“学びを通じた”取り組み」

明治安田こころの健康財団
第42回(2006年度)「高機広汎性発達障害女子への社会性発達支援プログラム作成の
試み」

松下電器産業 (Panasonic NPOサポート ファンド)
「発達障害児(者)のための支援プログラムの構築とボランティア・専門家育成事業」

ファイザープログラム
「成人期における広汎性発達障害の精神疾患に対する支援と予防」

年賀寄付金配分事業
「成人の発達障害者の精神障害福祉サービスの利用のための支援ニーズと対応の仕
  方の啓発事業 」

日本社会福祉配分事業
「児童養護施設の中の軽度発達障害児に対する支援の在り方」
「自閉症児へのいじめ予防教育プログラムの作成」

生命保険協会助成
 平成24年~25年
 平成24年度「子育て家庭支援団体に対する助成活動」
 発達障害の幼児とその親のための「遊びの広場」

平成25年 アステラス・スターライトパートナー活動
 「成人発達障害者のピアサポート勉強会」

こども未来財団
 平成25年度子育て支援者向け研修事業<大規模研修会> 
 「ペアレントトレーニング研修会」

公益財団法人俱進会 
2015年度一般助成 テーマ:『発達障害や子ども虐待を背景として養育困難な状況にある子ども達を育む里親及び養育者、支援者のための子育て支援』
 2018年度一般助成 テーマ:「要保護児童の自立支援実態把握 並びに 社会的養護に携わる里親及び支援者の育成支援事業」




積水ハウスマッチングプログラム 
2018年度(第13回)助成 「子育てに難しさを感じる子どもの保護者支援のための支援者養成」
2019年度(第14回)助成 「子育てに難しさを感じる子どもの保護者支援のための支援者養成」

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

 ・浜松医科大学 
 ・福井大学

企業・団体との協働・共同研究の実績

・中部電力 ちゅうでんエコの輪 親子deクッキング教室(2006~2012)
・名鉄インプレス、岐阜新聞・岐阜放送カルチャーアカデミー、NHK文化センタ
 ー:子育て教室(ペアレントトレーニング)
・日本ドルフィンセンター、日本ドルフィンセラピー協会:イルカ介在活動
・名古屋徳川ライオンズ:アート展、竹林整備活動

行政との協働(委託事業など)の実績

文部科学省
平成13年度文部科学省特別支援教育の在り方に関する調査研究事業委嘱研究
「軽度発達障害の教育的支援」
平成14年度文部科学省特別支援教育の在り方に関する調査研究事業委嘱研究
「軽度発達障害の教育的支援」

厚生労働省
平成20年度 障害者保健福祉推進事業
 障害者自立支援調査研究プロジェクト
 「発達障害者の地域支援を効果的に行うための調査研究」
平成21年度 障害者保健福祉推進事業  
 障害者自立支援調査研究プロジェクト
 発達障害児者家族のピアサポート普及のための多面的な方法と支援ツールの開発調
査研究事業
平成24年度 障害者総合福祉推進事業
「発達障害児者のアセスメントツールの効果的使用とその研修について」
平成25年度 障害者総合福祉推進事業
「家族支援体制整備事業の検証と家族支援の今後の方向性について」
平成26年度障害者総合福祉推進事業 
「市町村で実施するペアレントトレーニング」に関する調査について」
平成22年度~25年度 
 発達障害者支援者実地研修事業
平成29年度
「指定課題12 巡回支援専門員による効果的な子育て支援プログラムに関する調査とその普及」

平成27年度「ペアレント・プログラム実施事業」
千葉県柏市

平成28年度「ペアレント・プログラム実施事業」
愛知県一宮市

平成29年度「ペアレント・プログラム実施事業」
愛知県一宮市、碧南市、弥富市、大治町、岐阜県海津市、静岡県菊川市、群馬県桐生市、大阪府、高知県

平成30年度「ペアレント・プログラム実施事業」
東京都杉並区、愛知県弥富市、安城市、岐阜県海津市、山形県新庄市、大阪府富田林市、福井県鯖江市、高知県、静岡県藤枝市、山形県酒田市

平成31年度「ペアレント・プログラム実施事業」
大阪府大阪市、宮城県仙台市、静岡県藤枝市  他手続き中


このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

法人理事会ならびに総会

会員種別/会費/数

正会員団体14団体(243世帯)、賛助会員130名、研究協力団体会員14団体

加盟団体

日本発達障害ネットワーク

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
1名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
15名
0名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
16名
イベント時などの臨時ボランティア数
150名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら