社会福祉法人こころの窓

基礎情報

団体ID

1113921017

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

こころの窓

団体名ふりがな

こころのまど

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

田中 研吾

代表者氏名ふりがな

たなか けんご

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

599-8114

都道府県

大阪府

市区町村

堺市東区

市区町村ふりがな

さかいしひがしく

詳細住所

日置荘西町

詳細住所ふりがな

ひきしょうにしまち

お問い合わせ用メールアドレス

jimukyoku@kokoronomado.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-286-2260

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時15分~16時45分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

072-286-2268

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年11月25日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年12月4日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

150名

所轄官庁

厚生労働省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

1980年04月
 青い鳥ことばの会 創設  障がい児の療育事業開始
1987年11月
  社団法人言語指導療育センター 認可
1994年04月
 社団法人併設 無認可作業所 開設
1995年04月
  社会福祉法人設立準備会 発足
2002年11月
 社会福祉法人こころの窓 認可
2003年10月
 知的障害者更生施設(通所)青い鳥 開所
2005年02月
 法人初のグループホーム 開所
2007年04月
 青い鳥初芝教室 児童デイサービス事業 開始 (2012年、障害者自立支援法・児童福祉法の一部改正法の施行に伴い、児童発達支援・放課後等デイサービス事業に移行)
2008年03月
  障害者自立支援法の施行に伴い、青い鳥が多機能型(生活介護・就労継続B型・就労移行・自立訓練)の障害福祉サービス事業所へ移行。(その後、就労移行・自立訓練の2事業を廃止)
2012年09月
 相談支援事業所青い鳥 開設
2014年05月
 ショートステイあかね 開所
2022年08月
  あおいとりのおかし 開所 (青い鳥の従たる事業所・就労継続B型)

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又は自立した豊かな生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1)第二種社会福祉事業
(イ)障害福祉サービス事業の経営
(ロ)障害児通所支援事業の経営
(ハ)特定相談支援事業の経営
(二)児童福祉法に基づく障害児相談支援事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

社会福祉法人こころの窓は、5つの事業で障がい福祉増進を果たし地域に貢献する。

1.活動
・青い鳥 ― 生活介護(定員80名)・就労継続支援事業(定員20名)
ご利用者が日々、作業活動に勤しんだり、またレクリエーションに参加するなどの日中活動を行っている。合理的配慮の下、必要なサポートを受けつつ価値ある時間を紡いでいる。
1.育ち
・青い鳥 初芝教室 ― 児童発達支援事業・放課後等デイサービス(定員12名)
将来、地域社会の一員として豊かな暮らしが営めるよう、それぞれに生活課題に取り組んでいる。
1.休息
・ショートステイあかね ― 短期入所事業(定員12名)
ご家族のレスパイト(休息)、ご自身の自立へ向けた足がかりとして多くのご利用がある。
1.暮らし
・ヴィラージュあゆみ / ヴィラージュあまね ― 共同生活援助(定員27名 / 32名 計59名)
グループホーム10拠点、54名の方がそれぞれに地域に根差し、必要なサービスを受けながら自立した暮らしを営んでいる。
1.参加
・相談支援事業所 青い鳥 ― 指定特定相談支援事業
ご本人の望む社会参加を実現するため、障害福祉サービスの利用計画(ケアプラン)の策定などを行っている。



現在特に力を入れていること

障がいのあり方やその程度に関わらず、すべての方が将来にわたり地域で暮らし続けることを可能とする多様なグループホームの拡充、及びその運営に力点を置いた事業展開を行っている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

■法人理念
 愛と英智で 人に添い
 愛と英智で 事に当たり
 愛と英智で ともに生きる

■倫理綱領
 この世に生あることの尊さを認め、一人ひとりの
 在りようを肯定的に受け入れ、互いの尊厳を守り、
 誰もが地域でともに暮らせる社会を皆で築く。

■行動指針
・常に互いの権利を擁護し倫理性の高い関わりを結びます。
・常に互いの尊厳を意識し何事においても穏やかに働きかけます。
・常に互いのストレングスに着目し自己肯定感を育みます。
・常に互いの自己選択を重んじ自己決定を尊重します。
・常に互いのエンパワメントを促し自己実現を支えます。
・常に互いに合理的配慮を行い誰もがより輝く暮らしを求めます。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2023年 公益財団法人JKA          車両整備(キッチンカー)
2023年 日本郵便株式会社           製菓製造販売機器整備
2022年 社会福祉法人大阪府共同募金      車両整備(送迎車両)
2021年 公益財団法人日本財団         車両整備(送迎車両)
2020年 株式会社ドミノ・ピザ ジャパン     宅配ピザ(クリスマス会)
2019年 堺南ライオンズクラブ         イベント用品(テント)
2019年 株式会社ダイナム・豊丸産業株式会社  遊戯台貸与(トレバチ!・トレパチ!テーブル)
2018年 堺南ライオンズクラブ         イベント用品(横断幕・テーブルクロス・景品)
2018年 株式会社伊藤園            日本財団チャリティー自販機設置
2018年 公益財団法人日本財団         車両整備(送迎車両)
2017年 株式会社ユー・エス・ジェイ      ポロシャツ
2017年 日本郵便株式会社           車両整備(送迎車両)
2017年 三菱重工業株式会社          形状記憶食器(フォーク・スプーン)
2016年 株式会社ジェイク           お菓子
2014年 日本郵便株式会社           車両整備(送迎車両)
2012年 社会福祉法人大阪府共同募金      車両整備(送迎車両)
2010年 社会福祉法人大阪府共同募金      車両整備(送迎車両)
2008年 財団法人中央競馬馬主社会福祉財団   車両整備(送迎車両)
2005年 社会福祉法人大阪府共同募金会     車両整備(送迎車両)


他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

■大阪しあわせネットワーク(オール大阪の社会福祉法人による社会貢献事業)(2016年度~現在)
 制度の狭間にある生活困窮者へのレスキュー等を目的としたオール大阪の社会福祉法人による社会貢献事業。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

■堺市 新型コロナウイルス感染症発生時における施設の提供に関する協定(2023年度-現在)
 国施策(障害者総合支援法)に基づく、地域生活支援拠点整備の5つの機能の内の一つ【緊急時の受入れ・対応】で、「短期入所を活用した常時の緊急時受入体制等を確保した上で、介護者の急病や障害者の状態変化等の緊急時の受入れや医療機関への連絡等の必要な対応を行う機能」とされ、2023年度より「ショートステイあかね」が堺市から事業を受託している。

■堺市 新型コロナウイルス感染症発生時における施設の提供に関する協定(2020年度-2023年度)
 堺市が策定する「新型コロナ感染症在宅ケア継続支援事業【介護者が感染した場合の被介護
者(障害・要介護高齢者)への支援】」の一環に位置づけられる「在宅が困難な場合における
自宅以外でのケア継続事業」に関し、実際に対象者が生じた場合に堺市が借り上げる対象施設
として「ショートステイあかね」を提供する。

■堺市障害児等療育支援事業(あい・すてーしょん)、堺市障害児通所支援事業者育成事業(2018年度~現在)
 いずれも堺市が実施する事業。前者は市の指定実施機関が訪問や外来による療育、相談支援や保育所等への技術指導を行い、後者は指定された事業者が各通所事業所の抱える療育支援上での課題に対し、相談・援助を行い、障がい児と家庭を支える福祉資源の質向上を目指す。

■堺市緊急時対応事業(2017年度~現在)
 国が定める施策「地域生活支援拠点等」における1つ[緊急時の受入れ・対応]の整備として、
堺市が始めた緊急時対応事業。

■堺市 安心コールセンター事業(2014年度-2016年度)
 障がいのある方の緊急時にショートステイをコーディネートする堺市の独自事業。業務を受
託した「障害者の暮らしの安全安心を守る会」の一員として参画。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
150名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

4120105003510

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら