特定非営利活動法人森と木の研究所

基礎情報

団体ID

1137019863

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

森と木の研究所

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんもりときのけんきゅうしょ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

大坪 弘幸

代表者氏名ふりがな

おおつぼ ひろゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

891-0175

都道府県

鹿児島県

市区町村

鹿児島市

市区町村ふりがな

かごしまし

詳細住所

桜ケ丘1丁目22-18

詳細住所ふりがな

さくらがおかいっちょうめ

お問い合わせ用メールアドレス

moritoki@cocoa.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

099-264-1883

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

099-264-1883

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年7月13日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2011年12月21日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

鹿児島県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

鹿児島県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、経済活動の活性化、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、学術研究(農学)、学術研究(複合領域分野、その他)

設立以来の主な活動実績

 活動実績としては、市町村林務担当職員研修、小中学生対象の森林環境学習、木工教室開催、海岸防災林調査・保全・再生計画策定、里山林整備活動、子供の森整備活動、森林公園の木造施設整備、地場産業振興活動など実施している。
 当研究所設立の経緯は、鹿児島県内で森林、林業、緑化および木材に関する技術者として、永年、地方自治体や民間において活動した者達が、その知識や経験を生かす場として設立されました。
 代表者は、鹿児島県の技術職員として森林・林業・緑化・木材にかかる業務を経験し、県林業試験場長で退職した。退職後は、公益財団法人かごしまみどりの基金の常務理事として緑化活動に従事した。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 豊かで美しい森林づくり、林業の振興及び環境緑化に関する事業を行うことにより、豊かで住みよい地域社会の実現を図り、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 目的を達成するため、
(1)森林の整備・保全及び活用を図るための事業
(2)林業の振興及び国産材利用推進を図るための事業
(3)環境緑化を推進する事業
(4)森林や自然環境を対象とした地域おこし事業
を実施することとしている。

現在特に力を入れていること

 一般の市民は、木材価格の低迷などにより森林が荒廃しつつある現況や森林の働きなどの森林に関する知識が不十分であり、森林の保健休養機能など森林の楽しさや木材の良さを紹介するなど市民と森林を結びつける活動を進めることにより森林への理解を深めたい。
 また、団体の目的を達成するためには地方自治体による林務行政の推進が不可欠であるが、市町村においては、森林に関する技術職員が、不足しており、市町村職員を対象とした森林林業に関する研修を行うなど市町村林務行政を支援してまいりたい。

今後の活動の方向性・ビジョン

 美しい里山づくりを目指して、県内に賦存するヤマザクラの種子を育成し、その苗木を県民に配布して植栽していただく「花咲じじいプロジェクト」を進めている。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

 鹿児島県森林環境関係税事業(平成24~平成31年)
 鹿児島県みんなの森づくり県民税事業(令和2年度~令和3年)
 公益社団法人国土緑化推進機構(平成24~令和3年度)
 公益財団法人トヨタ財団(平成26~27年)
 公益社団法人都市緑化機構(平成29~31年)
 公益社団法人日本フィランソロピー協会(平成30~31年)
 公益財団法人かごしまみどりの基金(平成28年、令和1~3年)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

鹿児島県森林ボランティア連絡会
NPO法人かごしま子どもと自然研究所
NPO法人頴娃おこそ会
鹿児島県森林技術総合センター


企業・団体との協働・共同研究の実績

株式会社アウトドアネットワーク
株式会社肥後産業

行政との協働(委託事業など)の実績

鹿児島県(知事公舎樹木調査)
鹿児島県市町村行政推進協議会(市町村林務担当職員研修)
鹿児島県大崎町(くにの松原保全再生調査・計画策定)
鹿児島県伊佐市(竹資源利活用推進活動)
鹿児島県南さつま市(地区植樹祭開催)
鹿児島県南九州市(岩屋公園展望デッキ、番所公園木柵設置業務)
鹿児島県枕崎市(妙見の森木造施設設置業務)
高知県黒潮町(入野松原現地調査)