公益財団法人岡山県身体障害者福祉連合会

基礎情報

団体ID

1144249412

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

岡山県身体障害者福祉連合会

団体名ふりがな

おかやまけんしんたいしょうがいしゃふくしれんごうかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

会長

代表者氏名

藤田 勉

代表者氏名ふりがな

ふじた つとむ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

700-0807

都道府県

岡山県

市区町村

岡山市北区

市区町村ふりがな

おかやましきたく

詳細住所

南方2-13-1 きらめきプラザ1F

詳細住所ふりがな

みなみがた 

お問い合わせ用メールアドレス

info@okasinren.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

086-223-4562

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

086-223-4597

連絡先区分

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

700-0807

都道府県

岡山県

市区町村

岡山市北区

市区町村ふりがな

おかやましきたく

詳細住所

南方2-13-1 きらめきプラザ1F

詳細住所ふりがな

みなみがた

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1964年12月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1964年12月24日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

岡山県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

19名

所轄官庁

岡山県

所轄官庁局課名

子ども・福祉部 障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

1 障害者制度改革に対する対応
国の障害者制度改革の行方を注視しながら、日身連や中・四国ブロック団体などとも連携して障害者施策に係る情報を収集し、必要な制度改善要望等の提案活動を行う。

2 身体障害者相談員活動の充実と活性化
研修等を通じて相談員の資質向上及びネットワークづくりを進めるとともに、知的障害者相談員等関係機関と連携・協力して幅広い障害者からの相談に応ずるなど相談活動の充実と活性化を図る。

3 連合会並びに会員団体組織の充実強化と活動の活性化
賛助会員募集への積極的な呼び掛けや広報紙の購読拡大などを通じて連合会組織の充実強化に努めるとともに、会員団体相互の情報交換の促進や身近な社会貢献活動への取り組みなどにより会員団体活動の活性化を図る。

4 障害者の社会参加促進
障害者が自立した地域生活を送ることができ、社会参加を通じて生活の質的向上を図ることができるよう、関係団体との連携により社会参加促進施策を総合的かつ効果的に実施する。

5 公益財団法人としての運営
事業の効率的な執行を図るとともに、コンプライアンス意識の徹底を図り、関係法令や公益基準、定款等を遵守した適正な法人運営の確保に努める。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、岡山県内において障害者の生活相談、生活訓練、社会参加の促進等に関する事業を行い、障害者が地域で安心して生きがいをもって自立した生活が送れることができるようにするとともに、関係団体と連携を図りながら障害者に対する情報提供と社会の理解を深めるための啓発、広報等の事業を行い、もって障害者の福祉増進と社会参加を促進し社会に貢献することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1 障害者の日常生活、職業、結婚等に関する相談支援事業
(1)障害者総合相談事業
相談員が障害者本人や家族等から、暮らしや人権に関わる生活全般の相談に応じるほか、弁護士による法律相談を行う。また、障害者の結婚に関する相談に応じ助言を行うとともに、出会いの機会を提供して結婚を支援する。
(2)在宅重度身体障害者激励事業
在宅の重度身体障害者の福祉向上を図るため、各市町村の障害者団体の役員等が重度障害者の自宅を訪問して、心のこもった慰問品を直接届け激励するとともに、生活全般の相談に応じる。
(3)駐車禁止除外指定車標章の交付支援事業
外出支援のための標章申請手続と同制度の利用促進を図る。
(4)JRジパング倶楽部特別会員の加入支援事業
外出支援のためのJRジパング倶楽部特別会員の加入手続と同制度の利用促進を図る。
(5)身体障害者相談員研修事業
相談員の資質向上を通じて相談活動の促進及び相談援護活動の充実を図るため、研修を実施する。

2 障害者の生活訓練、指導者養成等社会参加促進事業
(1)身体障害者補助犬育成事業 
障害者の移動や介護に重要な役割を果たす身体障害者補助犬を育成貸与し、社会参加促進を図る。
(2)オストメイト社会適応訓練事業
ストーマ用装具の装着者に対して、装具の使用等の必要な指導訓練を行い、社会参加の促進を図る。
(再委託先 :(公社)日本オストミー協会岡山県支部)
(3)音声機能障害者発声訓練・指導者養成事業
音声機能喪失者の社会参加促進を図るため、発声訓練指導者を養成し、発声訓練を行う。
(再委託先 : 新声会)
(4)盲ろう者通訳・介助員養成・派遣事業
視覚と聴覚に重複して障害のある盲ろう者の社会参加促進のため、通訳・介助員を養成して派遣し、盲ろう者のコミュニケーションと情報の保障及び移動等を支援する。
(再委託先:岡山盲ろう者友の会)
(5)パソコンボランティア派遣事業
障害者が基本的なパソコン操作を習得するよう、パソコンボランティアの登録者を派遣する。
(6)障害者ITサポートセンター運営事業
障害者の情報通信技術の利用機会や活用能力の格差是正を図るため、総合的なサービス提供拠点として障害者ITサポートセンターを設置運営する。
(7)パソコン教室開催事業
障害者がパソコンや周辺機器を活用して情報の入手・発信を行い、コミュニケーションを確保して社会参加の機会が拡大するよう、パソコン教室を開催する。
(8)重度障害者在宅就労促進事業(バーチャル工房)
在宅の重度障害者に対して、情報機器やインターネットを活用し、在宅等で就労するための訓練等を行い、就労の促進を図る。
(9)盲ろう者向け生活訓練等促進事業
中途盲ろう者が自立した日常生活を送ることができるよう、コミュニケーション方法の訓練等の必要な相談、指導、訓練を行う。
(再委託先: 岡山盲ろう者友の会)

3 障害者の福祉増進及び啓発、広報事業
(1)障害者社会参加推進センターの設置運営
障害者社会参加促進事業の体系的・効果的な実施を図るため、社会参加推進事業に関する情報の収集及び提供等を行う。
(2)団体活動育成支援等による障害者福祉増進事業
①地域や障害種別の障害者団体の活動の育成、支援
本会の会長を始めとする役員が、会員団体の総会、研修会等に出席して団体活動の活性化を支援する。
②青壮年及び女性の部活動並びに障害者スポーツ活動等推進事業
青壮年部・女性部における自主的な仲間づくり、勉強会、奉仕活動等の活動を促し、障害者の自立と社会参加を促す。また、身体障害者スポーツ大会を通じて、楽しみながら健康の維持増進、残存能力の向上を図る。
③障害者団体等関係機関連携活動
国及び県レベルの会議・行事に参画するとともに、日本身体障害者団体連合会をはじめ中・四国ブロック身体障害者団体、市町村、岡山県手をつなぐ育成会、岡山県精神障害者家族会連合会等の障害者団体との連携を図り、関係機関相互の情報交換、資料収集等を行う。
④各種福祉大会の開催等
岡山県総合社会福祉大会や日本身体障害者団体連合会全国大会、中・四国ブロック身体障害者福祉大会の開催や参画等を通じて、障害者問題に関する情報収集、制度や施策の研究、提言を行う。
⑤関係団体役員や審議会等委員就任による情報収集と意見発信
本会の役員等が福祉関係団体の役員や県などの審議会委員等に就任し、障害者の立場から意見を述べることにより、障害者施策の充実に向けて活動する。
(3)広報紙「はばたき」の発行等啓発・広報事業 
広報紙「はばたき」の発行、ホームページを通じた各種情報の提供により、障害者の社会活動への参加と自立を促進する。

4 法人運営

現在特に力を入れていること

安定的な法人運営のための収支バランスをはかるため、賛助会員制度をもうけ、広く団体の活動の趣旨にご理解、ご賛同いただけるよう団体、個人の方々へのPR活動を行っています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

機関紙「はばたき」毎月1200部発行

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

共同募金会
岡山県障害児(者)社会参加促進事業助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
4名
非常勤
 
3名
無給 常勤
 
非常勤
11名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
19名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら