特定非営利活動法人よりみち

基礎情報

団体ID

1146688070

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

よりみち

団体名ふりがな

よりみち

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

わかやまNPOセンター

認証日:2022年10月9日

団体の概要

この法人は、不登校やひきこもり、障がい等を持っているため、一般的な就職による社会的自立が困難になっている当事者に対し、相談、助言をおこないつつ、居場所や中間的就労の場を提供し、社会参加を支援する。また、観光や農業など地域産業の振興をはかり、当事者が働くための仕事おこしをおこなっていく。                                           さらに不登校やひきこもり、障がいについての啓発や学習活動を行い、住民による当事者への支援支援や交流の場をつくることで、人にやさしいまちづくりをめざし、地域福祉の増進に寄与することを目的とする。

代表者役職

理事長

代表者氏名

田中 秀樹

代表者氏名ふりがな

たなか ひでき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

649-7114

都道府県

和歌山県

市区町村

伊都郡かつらぎ町

市区町村ふりがな

いとぐんかつらぎちょう

詳細住所

西飯降613番地の1

詳細住所ふりがな

にしいぶり

お問い合わせ用メールアドレス

yorimiti@chic.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-7093-9595

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~15時30分

連絡可能曜日

月 水 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年6月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年6月30日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

和歌山県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

和歌山県

所轄官庁局課名

県民生活課県民活動団体室
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、教育・学習支援、人権・平和、男女共同参画、ITの推進、起業支援、就労支援・労働問題、観光、農山漁村・中山間

設立以来の主な活動実績

和歌山県かつらぎ町内で、ひきこもり等悩んでいる若者や家族の方を支援。行政、社協、各法人等と連携し、支援に取り組んでいる。
当事者家族だけでなく、地域就農者、教育関係者、福祉関係者等様々な業界の人材が支援を続けた結果、来所していた多くの若者たちが自立の道を歩んでいる。

団体の目的
(定款に記載された目的)

第3条 この法人は、不登校やひきこもり、障がい等を持っているため、一般的な就職による社会的自立
が困難になっている当事者に対し、相談、助言をおこないつつ、居場所や中間的就労の場を提
供し、社会参加を支援する。また、観光や農業など地域産業の振興をはかり、当事者が働く
ための仕事おこしをおこなっていく。
さらに不登校やひきこもり、障がいについての啓発や学習活動を行い、住民による当事者への支
援や交流の場をつくることで、人にやさしいまちづくりをめざし、地域福祉の増進に寄与する
ことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

●若者の居場所  月~金(平日)3時間 開所  
●女性の居場所  月2回 
●子どもの居場所 月1回
●親の会 月1回 情報交換、勉強会等を実施
●各種行事に参加 他  ※公民館会議室利用

現在特に力を入れていること

従来の支援に加え、町内での不登校児の支援や問題として隠れがちになる女性への支援を実施している。

今後の活動の方向性・ビジョン

ひきこもりの方だけでなく、不登校児やひきこもり女性やその家族等、細やかなサービスを提供したい

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

かつらぎ町引きこもり対策補助金
2021年度(第28回)ボランティア活動助成
花王ハートポケットっ倶楽部地域助成

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

和歌山ひきこもり支援ネットワーク会議(県内ひきこもり支援NPOとの協動)
かつらぎ町ケース会議(かつらぎ町 保健所・社協等と協働)

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

かつらぎ町引きこもり対策補助金
平日13:30~15:30 居場所づくり等