特定非営利活動法人自立支援センターおおいた

基礎情報

団体ID

1162848855

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

自立支援センターおおいた

団体名ふりがな

じりつしえんせんたーおおいた

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当法人では、様々な分野にて活動を行ってます。

●障がい者の方々が社会へ一歩踏み出すための支援(ピアカウンセリング・自立生活プログラム等)。
・障がいのある方が、社会へ一歩踏み出して行くためには、心の分野・地域社会においての経験や多くの情報が必要である。その相談等を、同じ障がいがあり地域で自立生活をおくる当事者が行う。

●別府・大分バリアフリーツアーセンター
・車椅子で宿泊できるところは?
・露天風呂や家族風呂の温泉は入れる?
・行きたい観光施設は車椅子で行けるのか?
など上記のような不安や心配事を旅行前にひとつでも取り除き、安心・安全、なおかつ楽しめる旅行のお手伝いを常駐スタッフが対応いたします。
不安に思いながら、恐る恐る旅行地に向かうのではなく、安心快適な旅行の第一歩にぜひお問い合わせください。
・ 「宿泊」「観光」「遊び」のバリアフリー観光情報を提供、発信
・ 旅行中の介助が必要な方への相談受付、情報提供
・ 車椅子などの介助用具のレンタル
バリアフリー観光を推進し、日本一のバリアフリー観光地づくりを目指してサポートしていきます。

●障がい者温泉入浴介助
・温泉に入る喜びや癒し、介助者を利用する事で温泉に入る事ができます。
自立支援センターおおいたでは温泉入浴介助の経験豊富な入浴サポートと、自ら温泉道を実践している当事者スタッフが多数いますので、温泉に入りたい方の相談を受け付けています。

●福祉無料相談センター
・福祉に関する様々なご相談に経験豊富なスタッフがお応えします。

代表者役職

理事長

代表者氏名

後藤 秀和

代表者氏名ふりがな

ごとう ひでかず

代表者兼職

該当なし

主たる事業所の所在地

郵便番号

874-0919

都道府県

大分県

市区町村

別府市

市区町村ふりがな

べっぷし

詳細住所

石垣東3丁目3番16号 別府J

詳細住所ふりがな

いしがきひがしさんちょうめ さんばんじゅうろくごう べっぷじぇい

お問い合わせ用メールアドレス

ud111@jp700.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0977-27-5508

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

※土日祝日は休み。

FAX番号

FAX番号

0977-24-4924

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

※土日祝日は休み。

従たる事業所の所在地

郵便番号

874-0919

都道府県

大分県

市区町村

別府市

市区町村ふりがな

べっぷし

詳細住所

石垣東2丁目9-24 NPO法人自立支援センターおおいた訪問介護事業所

詳細住所ふりがな

いしがきひがしにちょうめきゅうのにじゅうし えぬぴーおーほうじんじりつしえんせんたーおおいたほうもんかいごじぎょうしょ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年1月8日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年1月8日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

大分県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

8名

所轄官庁

大分県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、人権・平和、ITの推進、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、観光、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

H27年度 
九州運輸局環境保全及び交通バリアフリー等関係表彰
バス運転手バリアフリー研修
ユニバーサルデザインコンサルタント(大分空港)12月
まちをまもり、まちをつくる。べっぷ未来共創戦略推進委員会委員(7月)
府協働のまちづくり推進委員会委員(10月)
ユニバーサルデザイン出前授業:■大分市立東稙田小学校09月02日■宇佐市立糸口小学校09月29日 ■豊後高田市立草地小学校10月01日■由布市立石城小学校10月09日■豊後大野市立三重東小学校10月13日■豊後大野市立三重第一小学校10月22日■竹田市立竹田小学校12月15日
バリアフリー探検:■JR別府駅
H28年度
ユニバーサルデザインコンサルタント(貸別荘こまくさ)3月・7月
ユニバーサルデザイン出前授業:■豊後高田市立小中一貫校戴星学園10月04日■豊後高田市立桂陽小学校10月11日■大分市立神崎小学校10月18日■大分市立長浜小学校10月21日■佐伯市立上堅田小学校11月10日■佐伯市立佐伯小学校11月22日
H29年度
ユニバーサルデザインコンサルタント(ゑり章)6月
別府市協働まちづくり事業補助金:「別府、大分バリアフリー情報ポータルサイト作成事業」
大分県委託業務(バリアフリー観光調査等事業)
各事業所の開設(湯布院、宇佐バリアフリーツアーセンター、自立生活センター由布、宇佐)
ユニバーサルデザイン出前授業:■日出町立大神中学校09月19日■日田市立大明小学校10月05日■臼杵市立南野津小学校10月06日■国東市立富来小学校10月12日■豊後大野市立三重東小学校10月17日■別府市立山の手小学校11月01日■玖珠町立北山田小学校11月21日■佐伯市立松浦小学校11月28日
バリアフリー探検:■ちょっとだけバリアフリー探検♪(湯布院)07月16日■ばりさんぽin湯布院  第一弾~みんなで作ろうばりさんぽ(湯布院)map~05月28日■バリアフリー探検 in 湯布院05月20日■バリアフリー由布院散策03月11日
別府市みらい検討会議委員
H30年度
国土交通省「国土大臣賞バリアフリー推進功労者表彰」受賞
IVLP(国務省人物交流プログラム)(International Visitor Leadership Program/インターナショナル・ビジター・リーダーシップ・プログラム)

平成27年度から「fixmystreet」を用いたバリアフリー調査を行っています。
■第1回fixmystreet官民協働まち歩き別府市街地(北浜地区)2015.10.30■第2回亀川駅付近2016.03.11■第3回日田市街地2016.07.25■第4回別府市街地(南部地区)2016.07.28■第5回き別府市街地(石垣地区)2016.10.26

R01年度
05月 九州バリアフリー等連絡会議 兼 移動等円滑化評価会議九州分科会委員就任
07月 大分県居住支援協議会委員
R02年度
12月 別府港UDターミナル推進協議会委員
R03年度
05月 大分県障がい者差別解消・権利擁護推進センター 相談事例検討委員会委員
05月 東京2020オリンピック・パラリンピック応援別府市実行委員会委員

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、障害者及び高齢者に対して、地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い、福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

◎ 障がい者自立支援部門
■ピアカウンセリング ■自立生活プログラム ■人権擁護 ■おもてなしヘルプメイト検定 ■介助派遣事業    ■福祉・制度相談業務 ■バリアフリー・ユニバーサルデザインコンサルタント

◎ バリアフリーツアーセンター部門
■パーソナルバリアフリー基準調査 ■バリアフリー観光情報発信 ■温泉入浴介助 
■バリアフリー旅行・観光推進啓発 ■バリアフリー旅行・観光相談

現在特に力を入れていること

・障がい者の自立支援
・バリアフリー観光の推進

今後の活動の方向性・ビジョン

誰もが住みやすい街を目指し事業・イベント活動を行っていく。そして、安心安全な街を実現化させる。

定期刊行物

団体の備考

該当なし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

H31(R00)年度
・キリン・地域のちから応援事業:交流を通しての社会参加促進事業(キリン財団)→交流会の開催及び自立支援センターおおいたパンフレット作成

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

H23年度 流しそうめん&バーベキュゥ交流会
提携先:ふれあい囲碁ネットワーク・別府市青年団・白鳳会 
H23年度 ユニバ-デザイン(UD)カウンセラー講座
       提携先:社会福祉協議会





企業・団体との協働・共同研究の実績

ホテルUD コンサルタント実績
提携先:野上本館

行政との協働(委託事業など)の実績

H29年度
・別府市協働まちづくり事業補助金:別府、大分バリアフリー情報ポータルサイト作成事業(別府市)→バリアフリーツアーセンターの新規HP作成
・バリアフリー観光調査等事業(大分県)→国体開催の伴う県内観光施設の調査及びまとめ

H31(R00)年度
・別府市市民活動支援補助金:別府市「市営温泉バリアフリー情報」発信事業(別府市)→バリアフリー市営温泉の調査及びパンフレット作成

R02年度
・ツーリズム大学修了生を核とした地域リーダーと観光事業者の連携に関する実証事業:温泉バリアフリー観光都市を目指して(大分県)→別府市内のホテル・旅館等事業者向け研修会の実施、イメージ動画作成、モニタツアー等の実施
・森林セラピーバリアフリーロード調査業務委託(大分市)
・「オリパラ基本方針推進調査」モデルプロジェクト委託事業:別府市バリアフリー観光・旅行冊子制作業務(別府市)→市内観光地の調査バリアフリー観光冊子「ぱらべっぷ」の作成。

R03年度
・別府市市民活動支援補助金:別府・大分バリアフリーツアーセンターパンフレット作成事業(別府市)→別府・大分BFTCのパンフレット及び広報用動画の作成
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
24名
役員数・職員数合計
8名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

後藤 秀和

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら