一般社団法人DSIA

基礎情報

団体ID

1167357597

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

DSIA

団体名ふりがな

いっぱんしゃだんほうじんでぃーえすあいえー

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

日本の歴史、文化、技術、経験を活かした21世紀型イノベーションに不可欠な、ソーシャルイノベーションのためのアライアンスを推進するという理念のもと設立されました。”変革の機会”を推進する人材の育成、社会の課題を変革の機会とみなして挑戦する人々、特に企業、行政など大規模組織の中や、地域(コミュニティや地方)において社会起業家の精神を持って行動を起こす人々の育成を目指し、調査研究や情報発信、コンサルテーションなどさまざまな活動に取り組んでいます。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

服部 篤子

代表者氏名ふりがな

はっとり あつこ

代表者兼職

同志社大学大学院 総合政策科学研究科教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

105-0011

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

芝公園2-6-8 日本女子会館OWL

詳細住所ふりがな

しばこうえん にほんじょしかいかんおうる

お問い合わせ用メールアドレス

info@dsia.sakura.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

075-251-3698

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年10月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年10月1日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

生活文化局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

文化・芸術の振興、環境・エコロジー、経済活動の活性化、起業支援、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業、学術研究(複合領域分野、その他)

設立以来の主な活動実績

◆DSIAは、2009年、大学教育者・研究者、財団関係者、そして起業家の仲間たちが集まり、社会課題の解決を共に考え行動する人々との「共創」をテーマに設立しました。設立以来、セミナーシリーズ「ソーシャルイノベーション・アカデミー」の開催等を行なってきたが、特に2011年からは、災害復興におけるソーシャルイノベーションを重視し活動してきました。災害復興には緊急支援的な要素のみならず、地域資源を活かしたイノベーションが起きるとともに、それを維持・成長させていくための支援体制が必要と考えられたことから、米国NPO法人グローバルギビング等を通じたファンドレイジングを行い、東北や九州での被災地における復興をめざした事業活動の支援を行なってきました。
◆服部篤子・代表理事略歴
奈良県出身。大阪大学大学院国際公共政策研究科修了。1996年、総合研究大学院大学スコーププロジェクト研究員、国際科学振興財団専任研究員としてNPO研究の普及に従事。社会起業家の人財育成プログラムを推進するため、2001年、CAC社会起業家研究ネットワークを設立、2009年、一般社団法人DSIAを設立。
公益財団法人日本女性学習財団理事、ヤフー基金評議員、一般財団世田谷トラストまちづくり評議員、科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)領域アドバイザー、国分寺市協働事業審査会会長、休眠預金等審議会委員など兼務。
編著『未来をつくる企業内イノベータ―たち』(近代セールス社2012年)、編著『ソーシャル・イノベーション:営利と非営利を超えて』(日本経済評論社2010年)。共著『公共経営学入門』(大阪大学出版会2015年)、共著『社会貢献によるビジネスイノベーション』(丸善出版2012年)

団体の目的
(定款に記載された目的)

ソーシャルイノベーションの普及を目的に次の事業を行う。
(1) 顕彰事業
(2) 調査研究事業
(3) 出版、インターネットサイト運営、その他コミュニケーション事業
(4) 教育事業
(5) 物品販売事業
(6) コンサルテーション事業
(7) 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1. 地域イノベーション調査研究事業
・文化と経営研究プロジェクト
奄美大島の伝統的な大島紬の需要喚起をめざし大学生とコラボしたプロジェクト(現地視察と大学祭での試着会企画)
・ソーシャルイノベーションアカデミー
・Bee-givingプロジェクト
地域イノベーションのための新たな資金循環をつくる企画
2. 地域イノベーション推進事業
・復興の架け橋プロジェクト(南三陸町歌津地区伊里前商工会、陸前高田市きらりんきっず、釜石市キッチンカー、熊本地震後キッチンカー)
・東北いろはにほへとプロジェクト
東北でつながったネットワークを活かした地域発イノベーションを応援する活動


現在特に力を入れていること

東日本大震災から10年を経ったいま、震災を風化させず、防災・減災に取り組み続けることが大切と考えています。一方で、災害で大きな被害を受けた場所の「被災地」としてだけではなく、豊かな自然や歴史、出会った人々といった魅力も伝えたい。震災直後から宮城県や岩手県で震災復興活動を応援してきた経験とネットワークを活かして、岩手県・宮城県・福島県へのツアーを企画しています。コロナ禍で現地に行くことは控える間、現地とオンラインでつないで「おちゃっこ」をしよう!という企画を立ち上げました(「おちゃっこ」とは、お茶でも飲みながらゆったりお話すること)。
8回シリーズで毎回岩手県・宮城県・福島県からのゲストとオンラインでつなぎ、震災10年経った今だからこそのお話や、最近の取り組みなどを紹介し、最終回は、コロナ禍が落ち着いたら実現させたい「訪問ツアー」の企画も話題にする予定です。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

Gloval Giving(米国NPO法人)助成金、Give2Asia(米国NPO法人)助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら