一般社団法人大分県歯科医師会

基礎情報

団体ID

1173791912

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

大分県歯科医師会

団体名ふりがな

おおいたけんしかいしかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

日本歯科医師会及び本会が承認した郡市歯科医師会と連携の下、医道の高揚、歯科医療の確立、公衆衛生・歯科保健の啓発並びに歯科医学の進歩発達を図りもって関係地域住民の健康と福祉の増進に寄与する事業を行う。

代表者役職

会長

代表者氏名

脇田 晴彦

代表者氏名ふりがな

わきた はるひこ

代表者兼職

大分県歯科医師国民健康保険組合 理事長、大分県警察嘱託歯科医会 会長、大分県歯科医師連盟 会長、長尾歯科医院 院長

主たる事業所の所在地

郵便番号

870-0819

都道府県

大分県

市区町村

大分市

市区町村ふりがな

おおいたし

詳細住所

王子新町6-1 大分県歯科医師会

詳細住所ふりがな

おうじしんまち おおいたけんしかいしかい

お問い合わせ用メールアドレス

okensi@oda8020.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

097-545-3151

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

870-0819

都道府県

大分県

市区町村

大分市

市区町村ふりがな

おおいたし

詳細住所

王子新町6-1

詳細住所ふりがな

おうじしんまち

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1947年9月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1947年9月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

大分県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

27名

所轄官庁

大分県

所轄官庁局課名

福祉保健部健康づくり支援課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、災害救援、学術研究(医学、歯学、薬学)

設立以来の主な活動実績

 大分県歯科医師会は県民のお口の健康を守るために様々な事業を展開しています。
歯科医療の啓発活動として歯と口の健康図画ポスターコンクールや親と子のよい歯のコンクール、高齢者のよい歯のコンクールを開催しています。 また予防の重要性を多くの皆様に理解していただけるように市民対象歯科講話等の講演会を定期的に開催しております。
歯科医療とは、「食べる・話す・笑う」といった人間が生きていく上で重要な機能を支える医療であります。特に食べるということは脳科学的にみると脳のあらゆる領域が関与する複雑な行為です。 すなわち食べることにより脳が鍛えられ、生きる力が生み出されます。乳幼児から高齢者までの生きる力を支える大分県歯科医師会は、生涯にわたり皆様の生活の質の向上を目指して努力してまいります。

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は、日本歯科医師会及び本会が承認した郡市を区域とする歯科医師会(以下「郡市歯科医師会」という。)との連携のもと、歯科医学・歯科医療に携わる歯科医師を代表する公益団体として、医道の高揚、歯科医療の確立、公衆衛生・歯科保健の啓発、並びに歯科医学の進歩発達を図り、もって関係地域住民の健康と福祉、並びに会員の福祉を増進することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

一 医道高揚に関する事項
二 社会保障制度における歯科医療の確立に関する事項
三 公衆衛生・歯科保健の研究と普及啓発に関する事項
四 歯科医学・歯科医療の進歩発展に関する事項
五 歯科医学教育の研究と整備に関する事項
六 警察歯科医活動の研究と整備に関する事項
七 歯科医師の研修に関する事項
八 関係地域住民及び会員への広報活動に関する事項
九 会員の福祉・歯科医業の向上に関する事項
十 その他本会の目的を達成するために必要な事項

現在特に力を入れていること

障がい者高次医療機関設置

今後の活動の方向性・ビジョン

 障がい者歯科高次医療機関の設置については、数年前より大分県歯科医師会が、県行政や歯科口腔外科を有する病院等にお願いを続けている。
 現在、本県の重度障がい者歯科治療に対応できる施設は1箇所のみであり、患者の予約待ちは数か月以上先になっている。これにより他県の医療機関に患者を搬送する事態に陥っている。また、この施設と地域歯科医院の連携がないため、本県の障がい者歯科医療提供体制は不十分である。
この問題に対して、昨年度、「障がい者歯科高次医療機関拡充調査」が実施された。調査結果報告書によると、その1箇所の施設は、重度障がい者の歯科治療の需要に対し1割程度の対応のみであった。
 また、報告書をもとに開催した協議会では、既存施設の担当歯科医より「施設で診ることのできる患者のキャパシティは限界になっている。」と発言があった。
 これにより、障がい者歯科高次医療機関を新設し、受け入れ体制を拡げる必要があることは明らかである。また、ここに大分県歯科医師会で座学だけで誕生した障がい者歯科協力医を、より実践的な講習にて充実させることにより、障がい者歯科協力医を育成することが可能になる。
 今後、大分県歯科医師会が中心となって設置に向けた活動を行い、治療を待っている障がい者の方々を支援するとともに大分県の障がい者歯科保健を充実させていきたい。

定期刊行物

大分歯界月報/毎月/750部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

1.国庫補助金収入
  ① 地域保健委員会
    1)フッ化物普及歯科保健対策事業(国庫・県予算)委託料 950,000円
    2)歯科医療機関受診者調査(平成28年県民歯科健康状況実態調査事業)
     (国庫・県予算)委託料           888,000円
3)フッ化物洗口指導・物資提供業務(県予算)委託料 590,000円
  ② 地域福祉委員会
    1)障がい児者歯科診療体制整備事業(国庫・県予算)委託料(追加分) 978,000円
    2)大分県がん患者医科歯科連携推進事業(国庫・県予算)補助金 151,000円
    3)在宅歯科診療等機器整備事業(国庫・県予算)補助金 334,000円
  ③ 医療管理委員会
    1)歯科衛生士復職支援事業(国庫・県予算)補助金  333,000円
  ④ 学術委員会
    1)大分いい歯の8020推進月間歯科保健公開講座(県単独)委託料 180,000円
 2.民間補助金収入
  ① 地域福祉委員会
    1)がん患者歯科医療連携講習会(日歯)補助金     30,000円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

代議員会

会員種別/会費/数

一般会員 464名
七条二項会員 31名
七条四項会員 8名
終身会員 123名
計 626名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
10名
非常勤
17名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
10名
役員数・職員数合計
27名
イベント時などの臨時ボランティア数
0名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

公益法人会計平成20年基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

特に問題なし
このページの先頭へ

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら