社会福祉法人敬親会

基礎情報

団体ID

1174698090

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

敬親会

団体名ふりがな

けいしんかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

杉本 安司

代表者氏名ふりがな

すぎもと やすし

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

518-0127

都道府県

三重県

市区町村

伊賀市

市区町村ふりがな

いがし

詳細住所

山出字金坪2220-10

詳細住所ふりがな

やまであざかなつぼ

お問い合わせ用メールアドレス

keisin3@ict.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0595-22-0001

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0595-22-0038

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

518-0443

都道府県

三重県

市区町村

名張市

市区町村ふりがな

なばりし

詳細住所

青蓮寺字小間坂1538番地の4

詳細住所ふりがな

しょうれんじあざこまさか

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1999年3月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1999年3月31日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

三重県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

125名

所轄官庁

三重県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

障がい者

設立以来の主な活動実績

高齢化社会のニーズに対応し、地域社会との連帯と共生を充たしたいと、平成12年に特別養護老人ホームさわやか園(50床)ショートステイいがのしろ(20床)、併設型デイサービスセンターいがのしろ(15名)、在宅介護支援センターいがのしろを開設。
平成14年には身体障害者デイサービスセンター青蓮寺オーラック(障害福祉サービス事業所)を開設。
平成18年にはユニット型特養を30床増築床。
平成26年からは障害者を対象としたヘルパーステーションポケットハウスを開設。
平成28年に一部ショートステイ床の特養への転換と老人デイサービスの定員拡充を実施。
利用者様が健康で快適な生活を楽しめる施設として多様なサービスの提供に努めている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

高齢者社会、障害者のニーズに対応しつつ、地域社会と共生できる施設運営を目指し、又、施設利用者様個々の尊厳を尊重し、地域の中で家族や親しい人々と共に不安のない生活を支援すること。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

特別養護老人ホームさわやか園従来型(60床)ユニット型(30床)
ショートステイ    いがのしろ (10床)
老人デイサービスセンターいがのしろ(19名)
在宅介護支援センター いがのしろ
障害福祉サービス事業所 青蓮寺オーラック(20名)
ヘルパーステーション ポケットハウス
共同生活援助 ふれんど百合(10名)

現在特に力を入れていること

施設職員の専門性の向上と「人財」の確保。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

広報「さわやか園だより」を年4回発行。利用者、利用者家族、法人役員、介護保険関係機関、その他関係機関等に送付。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成26年度 公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団車両助成事業
平成26年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

地域見守り活動団体「ひだまりの会」と連携し、独居老人などの情報の共有。

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

入所者保険者と要介護認定調査について委託契約