KURURA制作実行委員会(任意団体)
|
団体ID |
1179360290
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
KURURA制作実行委員会
|
団体名ふりがな |
くるらせいさくじっこういいんかい
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
「子どもローカルマガジンプロジェクトCOLOMAGA」伊豆市版【KURURA】(くるら)」の制作企画・運営を行う。
地域情報誌の制作を通じて、子どもたちに自分のくらす地域の良さを実感できる機会を提供し、子どもたちの地域への愛着を育むと同時に精神的な居場所を造り、子どもたちの創造性を醸成して地域の未来を担える人材を育成し、地域社会が持続可能となることを目標とする。 また、COLOMAGA発祥地域として、他地域での立ち上げや運営をサポートする。 民間の有志による非営利団体。 |
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
川口 敦
|
代表者氏名ふりがな |
かわぐち あつし
|
代表者兼職 |
伊豆市こども未来塾・代表
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
410-2407
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
伊豆市
|
|
市区町村ふりがな |
いずし
|
|
詳細住所 |
柏久保1304 オリエンタルマンション1F
|
|
詳細住所ふりがな |
かしわくぼ おりえんたるまんしょん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
izukurura@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0558-99-9120
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
祝日は連絡不可
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0558-99-9120
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2016年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
5名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
地域・まちづくり
|
|
子ども、青少年、教育・学習支援、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、農山漁村・中山間
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2016年度 実行委員会の名称を「KURURA制作実行委員会」とし、vol.4を制作
2017年度 vol.5制作。メンバーOBを中心に「子ども編集部」発足。活動が文京区に広がる。 2018年度 vol.6制作。こども編集部が倫理法人会等で講演。経産省「キッズデザイン賞」受賞。 2019年度 vol.7制作中。活動が伊豆の国市、山梨県北杜市に広がる。4地域の活動を包括して「子どもローカルマガジンプロジェクトCOLOMAGA」とし、その伊豆市版という位置づけになった。 2020年度 OBを中心とした大学生が「KURURAコネクトチーム」を結成。 コロマガ参加地域の交流会「コロマガサミットvol.0」実施 2021年度 「コロマガサミットvol.1」実施 2022年度 KURURA 10周年記念号発行。 静岡県社会福祉協議会主催『地域共生大賞』最優秀賞受賞 「コロマガサミットvol.2」実施 2023年度 COLOMAGA全体として『グッドデザイン賞』受賞「コロマガサミットvol.3」実施 コロマガ参加団体が、東京、神奈川、長野、山梨、大阪、等全国8都道府県17エリアに拡大。 (団体として設立する以前のKURURA制作活動) 2013年度 クリエイターチームカラフル発案、NPOサプライズ協力。小学校の授業でvol.lを制作 2014年度 伊豆市全域に対象を広げ参加者を公募。NPOサプライズ主催でvol.2を制作 2015年度 同様の趣旨で活動していた「伊豆市こども未来塾」と共同で「KURURAvol.3制作実行委員会」としてvol.3を制作。 |
|
団体の目的
|
本会は、伊豆市及び近隣の小中学生有志を対象とした“子どもローカルマガジンプロジェクト伊豆市”(フリーペーパー【KURURA】制作活動)の運営、活動を通して、こどもたちの創造性を醸成し、郷土に対する愛着(シビックプライド)を育てることを目的とし、事業として[未来の伊豆をデザインする子ども達とプロが創る情報誌【KURURA】]を制作・発行する。
|
|
団体の活動・業務
|
●子どもローカルマガジンプロジェクト伊豆市版【KURURA】制作活動。
子どもたちが自分の住む「まち」を「観る・聞く・話す・食べる・嗅ぐ」と五感を使って取材し、プロのクリエイターから表現の仕方を習得し、子ども達自身が原稿を作成。プロと一緒にそのまちオリジナルのローカルマガジン(地域情報誌)を創るプロジェクト。 <実施期間>年度ごと約1年間 <実施場所>伊豆市内 <参加者>小学校4年生~中学校3年生 定員30名で市内から公募。 <実施内容>◎レクチャー(月1回ペースで5~6回。講師はカメラマンやデザイナー等プロのクリエイター) ◎市内の飲食店やスポット等体験・取材 ◎原稿作成(文章、イラスト) ◎プロのデザイナーがデザインし、印刷製本。 ◎完成発表会の実施 ●他団体との連携 活動が東京都文京区、静岡県伊豆の国市、山梨県北杜市をはじめ、全国8都道府県17エリアに広がったので、活動を包括して「子どもローカルマガジンプロジェクトCOLOMAGA」とし、先行団体として他団体にノウハウを提供。本部とも連携をとりながら活動を進めている。 ●他市町への拡大 さらにこの活動を他市町に広めるため、ノウハウの蓄積と提供、情報発信を行う |
|
現在特に力を入れていること |
●地域情報誌【KURURA】制作活動が継続するための資金の確保、協力者との連携。
●持続可能な活動とするための人材育成・体制の強化(子ども編集部、コネクトチーム) ●COLOMAGAプロジェクトとして活動している他団体との連携 ●他市町への拡大を図るため、ノウハウ提供用の資料作成と情報発信 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
○【KURURA】制作活動を継続し、伊豆の未来を担う人材を育成する。
○制作活動に関わってきた子ども達のOBで組織する「子ども編集部」「コネクトチーム」の体制を整え、将来的には「子ども編集部」が企画運営できるようにしていく。 ○他地域で同様の活動を実施したい方たちの一助になるべく、資料等整備し情報発信していく |
|
定期刊行物 |
子どもローカルマガジンプロジェクト伊豆市版【KURURA】(年度に1号発行。3,000部程度)
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2014年度(vol.2) 子どもゆめ基金助成活動
2016年度(vol.4) クラウドファンディングを実施(ジャパンギビング)支援者46人 損保ジャパン 環境保全プロジェクト助成 2017年度(vol.5) クラウドファンディングを実施(ジャパンギビング)支援者37人 2018年度(vol.6) 田方倫理法人会等地域の支援者からのご寄付 2019年度(vol.7) こくみん共済coop地域貢献助成、静岡県文化プログラム地域密着プログラム 2020年度(vol.8) こくみん共済coop地域貢献助成、アーツカウンシルしずおか 2021年度(vol.9) こくみん共済coop地域貢献助成、アーツカウンシルしずおか 2022年度(vol.10) 田方地区労働者福祉協議会、静岡県社会福祉協議会(地域共生大賞最優秀賞副賞) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
●NPO法人ESD-J(持続可能な開発のための教育推進会議)
SDGsのエンジンとも言われるESDの実践活動とするため、アドバイス及び後援をいただいている。 ●COLOMAGAプロジェクト本部(文京区) 活動全般、特に他地域への波及とサポート、「コロマガサミット」企画運営について協働 ●COLOMAGApj各地域版・制作実行委員会(2024年1月現在、1都2府5県の17エリア) 活動へのアドバイス、コロマガサミットの協働 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
平成27年度(vol.3) 商業者グループによるモデルプロジェクト業務委託(静岡県商業まちづくり課)
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
0円
|
|
|
寄付金 |
41,764円
|
|
|
|
民間助成金 |
1,400,000円
|
|
|
|
公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
63,000円
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
その他収入 |
42,511円
|
|
|
|
当期収入合計 |
1,547,275円
|
|
|
|
前期繰越金 |
0円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
1,547,275円
|
|
|
内人件費 |
275,000円
|
|
|
次期繰越金 |
0円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
0円
|
|
|
受取寄附金 |
41,764円
|
|
|
|
受取民間助成金 |
1,400,000円
|
|
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
63,000円
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
42,511円
|
|
|
|
経常収益計 |
1,547,275円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
1,547,275円
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
0円
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
0円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
KURURA制作実行委員会事務局会議で決定
|
会員種別/会費/数 |
会員制度はとっていません
|
加盟団体 |
なし
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
1名
|
非常勤 |
1名
|
3名
|
|
常勤職員数 |
1名
|
||
役員数・職員数合計 |
5名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
2名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら