特定非営利活動法人NPO法人 Bonos
|
団体ID |
1185308747
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
NPO法人 Bonos
|
団体名ふりがな |
えぬぴーおーほうじん ぼのす
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
中間支援を主な活動としております。
NPOに関する様々な相談、支援を実施しております。 とりわけ、IT支援、情報開示支援、ファシリテーション支援、施設管理等のついは、これまでの経験や実績を元に、具体的に相談に乗れると思います。 また、地域や各組織とのネットワークを大切に考えておりますので、課題解決のために専門家や他団体の紹介をすることも状況によっては可能です。 相談料は無料ですので、お気軽にご相談ください。 ※相談内容や、支援内容によっては、その後の関わり方によって料金が発生する場合がございます。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
廣島 悠作
|
代表者氏名ふりがな |
ひろしま ゆうさく
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
085-0015
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
釧路市
|
|
市区町村ふりがな |
くしろし
|
|
詳細住所 |
北大通9丁目1番地
|
|
詳細住所ふりがな |
きたおおどおりきゅうちょうめいちばんち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
npo.bonos@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-6218-6061
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~20時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2010年7月30日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2012年1月26日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
6名
|
|
所轄官庁 |
北海道
|
|
所轄官庁局課名 |
釧路総合振興局 保健環境部 環境生活課 道民生活係
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、地域安全、ITの推進、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、助成活動、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、その他
|
|
設立以来の主な活動実績 |
■設立の経緯
さまざまな活動を実施していく中で、他団体との連携事業や行政との協働事業、助成金等の活用など、設立当初の目的をよりよく達成していくためにもNPO法人化への検討を進めてきました。特定非営利活動法人格を取得する事によって、自分たちの活動が公益を目的とした活動ということを認知していただくことで、他団体との協力などを含め、さらなる中間支援ができるようにと考えるようになり法人を設立いたしました。 ■代表者の略歴 2000年 北海学園大学 経済学部卒業 2004年 釧路市民活動センターわっと 2005年 釧路市民活動センターわっと 職員 2006年 釧路市民活動センターわっと 事務局長代行 2007年 釧路市民活動センターわっと 事務局長 2011年 NPO法人北海道NPOサポートセンター 客員研究委員 2012年 NPO法人Bonos 設立 ■主な活動実績及び、会議への参加状況は下記参照。 ・平成25年度の活動実績 第2回根室市NPO法人基礎研修 日本財団春の交流会 北海道新しい公共支援事業NPO等活動基盤強化事業事業説明会 きたのわ総会 北海道新しい公共支援事業NPO等活動基盤強化事業専門家会議 NPO法人年度末講座 北海道新しい公共支援事業NPO等活動基盤強化事業ボランティアコーディネーター研修 伝えるコツセミナー 室蘭市民活動ネットワーク 第3回根室市NPO法人基礎研修 くしろ若者サポートステーション学びなおし事業 北海道新しい公共支援事業NPO等活動基盤強化事業地域セミナー(釧路・根室会場 協力) 道立市民活動促進センター研修会 北海道新しい公共支援事業NPO等活動基盤強化事業地域説明会(釧路・中標津会場 協力) 社会教育学会釧路大会実行委員会 新しい公共支援事業マルチステークホルダープロジェクト(釧路会場) NPOファシリテーションきたのわ 道東キャラバン(釧路会場・鶴居会場) 釧路町協働のまちづくり活動団体ネットワーク 茶話会 ボランティア愛ランド 第17分科会 ※ 協働事業や事業の中での団体支援等の実績については、別項目の協働実績を参照願います。 ※ 事業の詳細は、添付資料の総会資料の事業報告別紙2をご参照ください。 ※ 平成24年度の活動実績は、団体備考を参照願います。 ※ 平成23年度の活動実績は、団体ブログをご参照ください。 http://blog.canpan.info/bonos/daily/201307/12 |
|
団体の目的
|
地域の課題を解決するために、人・組織・地域・心をつなぎ
持続可能なパートナーシップの提案、構築支援を目的として活動しています。 |
|
団体の活動・業務
|
■ NPOの設立等の相談
NPO法人格の取得・認証後の書類等の支援 ■ NPOの組織運営について NPOの組織運営についての各種相談。 理事会・総会の運営相談。 会議の進行等の相談。 資金調達相談。 コミュニケーション相談。 ■ NPOの人材育成 NPOに関わる方へのスキルアップ研修の実施。 (NPOの基礎知識、仕事に対する姿勢、考えかたなどの研修) また、管理職等のリーダー育成業務。 (組織の内部で人材育成を実施する方向けの研修。モチベーションやリーダーシップの構築研 修など。) ■ NPOのIT支援 情報公開や活動を伝えるためのITを活用した支援。 基本的なパソコンのスキルアップ(Word.Excel.PowerPoint.など) CANPANを活用したブログ講座。 TwitterやFaceBookなどのSNSの開設・活用方法。 ■ 地域でのパートナーシップの構築 協働を進めるうえでの、パートナーシップの構築に必要なスキルの向上。 場合によっては等団体が間に入ることによって、企業や行政とNPOのパートナシップの構築を 支援・提案する。 ■ 協働の推進 地域内での協働推進を実施。協働の考え方の講座、ネットワーク作り支援。 ■ ファシリテーションの実践 会議の円滑な進め方や、組織内部での合議制を高めるためのファシリテーションのスキル向上の ための講座等の実施。直説ファシリテーションを引き受けることも可能。 |
|
現在特に力を入れていること |
NPOに対する個々の相談業務。
協働によるネットワーク作り。 ITを活用した情報開示支援及び効果的な情報発信支援。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
Bonosは、釧路地域において協働やパートナーシップの推進を図り、NPOが自立して活動を継続できるように支援をしていきます。
活動拠点の確立と支援内容を充実させ、より多くのNPOの課題解決に向けて活動を展開していきます。 |
|
定期刊行物 |
特に無し
|
|
団体の備考 |
・平成24年度の活動実績
新しい公共NPO基盤強化支援事業専門家会議 参加 市民活動中間支援センター研修会 参加 新しい公共支援事業マルチステークホルダー(釧路会場)ステークホルダーとして参加 第2回根室市NPO法人基礎研修 講師 社会学会釧路大会 ポスター、チラシ作成・ブログ管理 第3回根室市NPO法人基礎研修 講師(12月開催予定) ボランティア愛ランド 第17分科会 企画・運営 日本財団地域連携事業 道東海洋ネットワーク(日本財団助成事業) NPOファシリテーションきたのわ 道東キャラバン (釧路会場・鶴居会場講師) 釧路町協働のまちづくり活動団体ネットワーク 茶話会ファシリテーター (全5回) 室蘭市民活動ネットワーク 中間支援についての講師 他、地域のNPO等に対しての支援事業 ■ NPO法人かもめホールR・I・C 運営支援 ■ NPO法人わたぼうしの家 助成金申請支援 ■ NPO法人きらり 運営支援 ■ 被災者支援ネットワーク釧路 助成金申請支援 ■ らんらんハウス NPO法人設立相談 ■ 鶴居村観光協会 NPO法人設立相談 ※ 協働事業や事業の中での団体支援等の実績については、別項目の協働実績を参照願います。 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
■ 平成24年度の事業として、日本財団地域連携事業助成金を頂いております。
■ テックスープジャパンより、PCソフト等の寄贈を受けております。 ■ 社会教育学会釧路大会実行委員会様より、寄付金10,000円を頂きました。 ■ 平成25年度の事業として、日本財団地域連携事業助成金を頂いております。 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
■数回
協働相手:北海道NPOサポートセンター 北海道社会福祉協議会の移行等支援事業の中で、厚岸の作業所ポテトハウスに対しての支援を実施しました。 ■10月8日 協働相手:漂着アザラシの会 業務内容:アザラシ授業の実施に関して、広報支援、ポスター、チラシの作成支援等。 ■10月23日 協働相手:駒生川ワークショップ実行委員会 活動内容:現地フィールドワークの補助。ワークショップのファシリテーショングラフィックを担当。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
特に無し
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
■7月14日
協働相手:釧路市総合振興局 臨時職員への研修の業務委託。 コミュニケーションとプレゼンテーションについて研修を実施。 ■平成24年度(年5回程度) 協働相手:釧路町役場 釧路町の協働のまちづくり団体の、ネットワーク構築のためのワークショップの受託。 |
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
総会及び理事会による議決により、意思決定をします。
|
会員種別/会費/数 |
団体正会員 一口5,000円 4団体
個人正会員 一口3,000円 13名 賛助会員 一口2,000円 3名 |
加盟団体 |
NPO法人北海道NPOサポートセンター(会員)・NPO推進北海道会議・NPOファシリテーションきたのわ・釧路まちづくり研究会・北大通中心街
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
2名
|
2名
|
非常勤 |
4名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
6名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
3名
|
報告者氏名 |
廣島 悠作
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
行政による指導及び改善はありません。
法人内の監事による監査は実施しております。 |
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら