みんなのオーガニック食堂光の谷(任意団体)

基礎情報

団体ID

1191710639

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

みんなのオーガニック食堂光の谷

団体名ふりがな

みんなのおーがにっくしょくどうひかりのたに

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

食は人を良くすると書き、整った健康な食事をすることで心身共に健康になります。当団体は様々な要因で整った食事をすることが難しい生活困窮者や障がい者やそのご家族、支援者そして食と健康に関心がある全ての人に対し、無添加オーガニックの食事の提供と食と健康や福祉に関する情報提供や様々な活動の提供を通じて、心身共に健康で元氣になっていいただくことを目的に設立した非営利団体です。居場所作りを通じて地域共生社会に寄与すること、そして静岡の有機農家さんを応援し、福祉、地域、環境に貢献します。

代表者役職

代表

代表者氏名

平口 麻里絵

代表者氏名ふりがな

ひらぐち まりえ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

静岡県

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

お問い合わせ用メールアドレス

hikari.no.tani.999@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2024年7月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

食・産業、漁業、林業

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

【設立経緯、代表略歴】代表は2004年から作業療法士として、医療と福祉の現場で精神疾患や身体疾患、老年期や認知症の方々など様々な方に関わり、主に地域で暮らす方の支援を行ってきました。また、子育てをする母として2017年から子供の自然体験と食育のために静岡県藤枝市の有機農家へ通い農業や味噌造りなどの体験を通じて食と農、健康や環境について学びました。無添加オーガニックの食を選ぶことは心身の健康にも全ての生き物にも地球環境にも良いことが分かり、その食事を続けることで、自身の低血圧症や偏頭痛、アレルギーの改善や心の安定を体験し、その大切さを実感し毎日の食事から感謝と喜びや幸せを感じられるようになりました。その思いを多く人に感じていただき、健康でおいしい食事を食べて笑顔で元気になっていただきたい。自然の中で大地に触れて心を解放していただきたい。健康で美味しい野菜を作ってくれる静岡の有機農家さんを応援したい。無償の愛で命を自然の恵みを分けて下さる地球に恩返しをしたい。その思いが一つになり、当団体を立ち上げました。
【活動実績】
2024年9月~ みんなのオーガニック食堂を毎月1回開催 平均16.5名の参加。
2024年11月 音楽療法と有機農家さんのお話し会を実施 23名参加。
有機野菜や農産物が買える朝市の紹介、有機農家の紹介、食と健康に関する催しのお知らせをインスタ、Facebook、LINEのグループチャットで行っている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この団体は、心身や発達の問題や生活困窮世帯、一人暮らしの高齢者など整った食事をすることが難しい方とその家族や支援者を中心に万人に対して、無添加、オーガニックの食事の提供と食と健康や食と環境に関する情報を得る機会などの食育を行うことにより、食を通じて心身の健康を整えることを目的とする。
また、福祉に関する情報提供や居場所作りを兼ねることにより地域共生社会に寄与することを目的とする。そして、地元静岡の有機農家の食材を使うことで、静岡の有機農業を支える一助を担い、福祉、地域、環境に貢献することを目的とす

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)心身や発達の問題のある方やその家族や支援者、生活困窮世帯、一人暮らしの高齢者を中心に万人を対象とした、みんなのオーガニック食堂を開催(月に1~2回)
(2)食と健康についてのお話会やイベントを開催(不定期)
(3)食事を通じての居場所づくり
(4)福祉に関する情報の提供
(5)利用者とボランティアスタッフの交流と社会的な繋がりの促進
(6)静岡県の有機農家さんや無添加などの自然食品を扱う店舗企業の応援
(7)その他、目的達成に必要な活動

現在特に力を入れていること

毎月開催しているみんなのオーガニック食堂に力を入れています。
参加者は、生活困窮者、障がい者、子ども、高齢者、福祉関係者、地域活動家、食と健康に関心のなる人など様々な方に声をかけて実施しています。希望者の大半は調理活動から一緒に参加し、障がいのあるなしや世代を跨いで調理を通じて自然なコミュニケーションが生まれています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

代表を含めて、役員、ボランディアの方たちは普段の仕事の合間に活動をしています。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

グローカルな仲間たち(Global Local Friends & Professionals) 寄付金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・NPO法人静岡オーガニックウェブ代表が当団体の正会員となっており、静岡のオーガニックに関する情報の共有をさせていただいています
・NPO法人オーガニックコミュニティ静岡の正会員となり協力しています
・静岡オーガニック給食を進める会の代表とコミュニケーションをとり情報の共有をさせていただいています

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら