社会福祉法人二葉保育園
|
団体ID |
1192592721
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
二葉保育園
|
団体名ふりがな |
ふたばほいくえん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
今から110余年前、東京、四谷の路傍には放置されている多くの貧しい子どもたちを見かけました。社会福祉法人二葉保育園創設者の野口幽香、森島峰両先生はキリスト教の愛の精神に動かされ、「二葉をして愈々茂り益々栄えしめ、幾多の貧児がこの影に世の風雨を避けて、安らかに生いたつを得しむ・・・」との熱い思いで貧児のための幼稚園を創設しました。
爾来、二葉の歩みは戦争や災害、大きな社会変動など苦難と試練の道ではありましたが、神様の御守りと多くの方々のお支えにより今日まで歩み続けてきました。この歴史を紡ぐ歩みはその任に当たる者達の大きな働きによるものですが、同時に、何時の時代にも私達を支え、お励ましくださる方々が共にいて下さったことを忘れることができません。心から感謝を申し上げます。 明治33年1月に私立二葉幼稚園は16名の子どもたちからのスタートでしたが、現在の社会福祉法人二葉保育園は二葉乳児院、二葉学園、二葉南元保育園、二葉くすのき保育園、二葉むさしが丘学園の5つの事業所となり、子ども、女性そして地域社会を支えて事業を展開しております。 これからも私たちは社会が必要とする課題をしっかり受け止め、二葉の歴史の誇りと社会に対する強い責任を持って歩み続けていく所存です。これまでにも増して私達の働きを覚え、お支え、お励ましいただきますように心よりお願いを申し上げます。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
井上 従子
|
代表者氏名ふりがな |
いのうえ よりこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
160-0012
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
新宿区
|
|
市区町村ふりがな |
しんじゅくく
|
|
詳細住所 |
南元町4番地 社会福祉法人二葉保育園 法人本部
|
|
詳細住所ふりがな |
みなみもとまちよんばんち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@futaba-yuka.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-3341-1205
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
03-5368-1969
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1900年1月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1964年6月26日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
265名
|
|
所轄官庁 |
東京都
|
|
所轄官庁局課名 |
福祉保健局
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
子ども
|
|
青少年、福祉、地域・まちづくり、人権・平和、男女共同参画
|
|
設立以来の主な活動実績 |
明治33(1900) 野口幽香、森島(斎藤)峰が私立二葉幼稚園を東京麹町に設立。
明治39(1906) 四谷鮫河橋に二葉幼稚園を新築移転(園児120人)。(二葉南元保育園の前身) 明治43(1910) 園内で保母のためにキリスト教集会(東中野教会の前身)を毎週1回開催。 大正5(1916) 二葉保育園に改称。新宿に旭町分園(二葉くすのき保育園の前身)開く。 大正8(1919) 小学部を旭町分園に併設。 大正11(1922) 小学部の公立化移転に伴い、学童保育、夜間診療所、廉売部を置く。本園に母の家設置。 大正12(1923) 関東大震災で分園焼失、本園は大破。14年再建。 昭和6(1931) 野口園長のあとに徳永恕就任。 昭和7(1932) スラム向けに5銭食堂、また夜学生に弁当をつくる。 昭和10(1935) 財団法人になり、理事長に徳永恕就任。深川海辺町母子寮を設置。 昭和20(1945) 東京大空襲で深川母の家を焼失し21人死亡。本園も被災し、旭町分園のみ残る。 昭和21(1946) 旭町分園中心に事業を再開し、乳児部も開始(二葉乳児院の前身)。 昭和22(1947) 調布市上石原に分園設立、母子寮と養護部(二葉学園の前身)を置く。 昭和25(1950) 南元本園再開(保育園43人、乳児院15人、母子寮10世帯)。 昭和26(1951) 上石原分園焼失、再建(母子寮をやめ、養護部50人)。 昭和31(1956) 南元本園に母子授産の家開設。38年廃止。 昭和39(1964) 社会福祉法人になる。 昭和43(1968) 上石原分園を改築し、養護部を二葉学園と改称。 昭和48(1973) 徳永理事長永眠。梅森公代理事長就任。 昭和52(1977) 旭町分園を調布市国領町に移転し、二葉くすのき保育園として発足。 昭和56(1981) 二葉学園に第1分園設置、グループホームの試行を始める。 昭和61(1986) 二葉乳児院養育家庭センター開設。二葉学園第2分園設置。 平成12(2000) 二葉乳児院で新宿区の子どもショートスティ事業開始。 平成14(2002) 二葉乳児院老朽化により全面改築。 平成15(2003) 二葉学園が狛江市の委託を受けて子どもショートステイ事業を開始。 二葉学園が地域小規模養護施設を開始。定員6名。二葉学園第3分園設置。 二葉乳児院が新宿区の委託を受けて、地域子育て支援センター事業を開始。 平成17(2005) 二葉学園に第四分園設置。 平成18(2006) 天皇皇后両陛下、二葉南元保育園および二葉乳児院をご視察。二葉学園第5分園設置。 平成21(2009) 遠藤久江理事長就任 平成22(2010) 二葉むさしが丘学園 移管設置 平成25(2013) 3つの施設改築プロジェクトによる「加藤登紀子チャリティコンサート」開催 平成25(2013) 二葉学園本園新園舎竣工 平成26(2014) 二葉南元保育園・法人本部新園舎竣工 平成27(2015) 二葉学園が多摩市の委託を受けて子どもショートステイ事業を開始。 平成28(2016) 自立援助ホーム トリノス 開設 平成28(2016) 二葉むさしが丘学園 改築完了 平成29(2017) 二葉学園第7分園設置 |
|
団体の目的
|
基本理念-創立以来の精神から-
キリストの愛の精神に基づき、すべての子どもが愛され、健康に育つことを願い、特に困窮にある子どもたちがわけ隔てなく、愛と理解と敬意を持って養育されるために活動します。 子どもの個性を大切にし、子どもたちがかけがえのない人生を自らの力で獲得できるような養育を目標とします。 子どもの家族が、地域社会で健康にその人らしい生活を営むことが出来るように、ともに考え、ともに活動します。 |
|
団体の活動・業務
|
【各施設の概要】
■二葉乳児院 0歳から概ね2歳までのお子様を、家庭で育てることがむずかしい時にお預かりして養育します。新宿区子どもショートスティ事業として、病気・出張・出産・介護・冠婚葬祭などで一時的にお子さんの保育にお困りのとき、7日間以内でお預かりします。地域子育て支援センター二葉では、子育て相談、一時保育、ふたばひろば、育児サークル支援を行っています。 児童定員 40名 職員 70名 認可 昭和23(1948)年1月1日 院長 都留 和光 ホームページ http://www.futaba-yuka.or.jp/int_nyu/index.html 住所 〒160-0012 東京都新宿区南元町4番地 TEL: 03-3359-4578 / FAX: 03-3359-4596 ■二葉学園 満2歳から18歳までの、さまざまな事情があって、家庭で生活することがむずかしい子どもや、環境上養育の必要な子どもをお預かりして、健全に自立できるように、家族的な雰囲気の中で養育します。本園のほかに8つの分園(グループホーム)があります。 児童定員 52名 職員 51名 認可 昭和23(1948)年1月1日 統括園長 武藤 素明 園長 小倉 要 ホームページ http://www.futaba-yuka.or.jp/int_gak/index.html 住所 本園:〒182-0035 東京都調布市上石原2-17-7 TEL: 042-482-2578 / FAX: 042-480-5200 ■二葉むさしが丘学園 満2歳から18歳までの、さまざまな事情があって、家庭で生活がすることがむずかしい子どもたちや、環境上養育の必要な子どもたちをお預かりして、健全に自立できるように、家庭的な雰囲気の中で養育します。本園のほかにグループホームが3つあります。 児童定員 72名 (グループホーム6名枠、3カ所含) 職員 45名 認可 平成22(2010)年4月1日 統括園長 武藤 素明 園長 菅原淳史 ホームページ http://www.futaba-yuka.or.jp/int_musashi/index.html 住所 本園:〒187-0011 東京都小平市鈴木町1-62-1 TEL: 042-344-9911 / FAX: 042-345-7836 ■二葉南元保育園 0歳から就学までの子どもたちの生活の場として、健康・安全を第一に考え、家庭的な雰囲気を大切にしています。都心にありながら緑が多く、自然に親しむことができる環境のもと、丈夫な子、がんばる子、やさしい子に育てることを目標にしています。 児童定員 110名 職員 31名 認可 昭和26(1951)年12月1日 園長 町田とし江 ホームページ http://www.futaba-yuka.or.jp/int_nan/index.html 住所 〒160-0012 東京都新宿区南元町4番地 TEL: 03-3351-3819 / FAX: 03-3351-3819 ■二葉くすのき保育園 0歳から6歳の乳幼児をお預かりしている保育園です。家庭的な雰囲気を大切に、心も体もあせらずゆっくり育てることを目標としています。 保育の中に赤ちゃんの時から、わらべうたを取り入れています。障害児保育、幼児異年齢混合保育、延長保育、地域交流事業等を実施しています。 児童定員 100名 職員 39名 認可 昭和52年(1977)年4月1日 園長 森本裕美 ホームページ http://www.futaba-yuka.or.jp/int_kus/index.html 住所 〒182-0022 東京都調布市国領町3-8-15都営くすのきアパート1号 TEL: 042-487-8309 / FAX: 042-487-8309 ■自立援助ホームトリノス 私たち自立援助ホーム「トリノス」は、様々な事情で入所した利用者たちと共に生きていくなかで、「幸せ」を感じられる心を持った人を育てることを目指します。 ◆児童定員 6名 ◆施設長 渡辺剛史 ◆ホームページ:http://www.futaba-yuka.or.jp/torinos/ ◆住所 〒191-0021 東京都日野市石田1-28-10 |
|
現在特に力を入れていること |
■二葉自立支援プロジェクト
社会福祉法人二葉保育園は東京都内で児童福祉の事業を展開している法人です。まもなく創立以来 120 年になろうとしています。この間、いつの時代にも子どもと、家族と、その生活する地域社会の問題にしっかり向きあって歩んでまいりました。幸い、この5 年間で多くにみなさまのご協力により、子どもたちと、そこで働く職員のために心地よい建物を建てることができました。心から感謝いたします。 今日、豊かなはずの日本の社会にも、社会的、経済的、そして精神的に困難を感じながら生活してい る人々が多くおります。この様な環境で育つ子ども達や家族に対しては全面的に社会的な支援が必要になります。しかし、時には、年齢に見合った生活経験や勉学の保障がないままに大きくなってくる者もおり、私達の専門的な日々の支援が必要になっています。 私たちは二つの保育園、乳児院、二つの児童養護施設、自立支援施設を運営し、0 歳から、20 歳前後の青年までを視野に入れて活動しております。日々の働きは子育ての家族を支え、子どもの健全な成長を促し、自立していこうとする者には自分の知恵と力を発揮して幸せな生活を築いていかれるように支援しています。そのために、子どもたちが習い事にチャレンジする費用、大学や専門学校に通いさまざまな資格取得をするための費用、そして新しく作った自立援助ホームの運営資金の確保などを必要としています。 みなさまのご支援の成果は確実に二葉の歴史の中に刻まれていくと思います。ここにあらためて社会 福祉法人二葉保育園の活動をご理解いただき、皆様のご協力をお寄せいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
社会福祉法人二葉保育園では、現在5施設(乳児院、児童養護施設2カ所、保育所2カ所)を運営し、各施設で地域社会のニーズに合わせて年々事業を拡充させています。時代の要請に応え、これからも子ども、家族そして地域社会のためにどうしたらよりよい支援を提供していけるか、社会福祉法人として、また地域社会のアクターのひとつとして、常に思慮を重ねながら前進していきたいと考えています。
|
|
定期刊行物 |
「二葉とこども」(社会福祉法人二葉保育園・二葉支援の会発行/年2回)
「二葉乳児院だより」(二葉乳児院発行・年2回) 「二葉だより」(児童養護施設二葉学園発行・年2回) 「二葉むさしが丘だより」(児童養護施設二葉むさしが丘学園発行・年3回) |
|
団体の備考 |
【法人概要】
■名称:社会福祉法人 二葉保育園 ■本部 所在地:〒160-0012 東京都新宿区南元町4番地 TEL: 03-3341-1205 / FAX: 03-5368-1969 ■設立 1900年(明治33年) ■役員 理事長:井上従子 常務理事:武藤 素明 理事: 河津英彦 押切重洋 福田敏朗 都留和光 町田とし江 監事: 園 武友 乾川日出夫 評議員: 宮沢成実 鈴木美邦 磯谷文明 市東和子 吉村晴美 金子恵美 浦上充 貫名通生 潮谷恵美 ※順不同・敬称略 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
【サービス推進費等】
国(所管:厚生労働省)、東京都(所管:福祉保健局) 【ショートステイ事業等】 二葉乳児院:新宿区・中央区・墨田区・文京区・千代田区 二葉学園:調布市、府中市、多摩市 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
地域子育て支援センター事業(二葉乳児院)等が中心的な展開をしている。
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
折りに触れて取材、資料閲覧、実習生受入れ等を行っている。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
(1)第一種社会福祉事業
① 児童養護施設二葉学園の設置経営 ② 二葉乳児院の設置経営 (2)第二種社会福祉事業 ① 保育所二葉南元保育園の設置経営 ② 保育所二葉くすのき保育園の設置経営 ③ 子育て短期支援事業(短期入所生活援助事業 二葉乳児院)の受託 ④ 子育て短期支援事業(短期入所生活援助事業 二葉学園)の受託 (3)委託事業 地域子育て支援センター事業(二葉乳児院) |
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
有
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会
|
会員種別/会費/数 |
理事総数8名
|
加盟団体 |
5
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
2名
|
非常勤 |
1名
|
3名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
8名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
250名
|
||
役員数・職員数合計 |
265名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
0名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
3011105000963
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
その他
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
社会福祉法人会計基準
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら