えべつ地球温暖化対策地域協議会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1198724831

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

えべつ地球温暖化対策地域協議会

団体名ふりがな

えべつちきゅうおんだんかたいさくちいききょうぎかい

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

市内の小さな団体や個人が、環境・温暖化防止をテーマに、緩やかにつながって、活動を進めています。

代表者役職

会長

代表者氏名

安倍 隆

代表者氏名ふりがな

あんばい たかし

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

069-0835

都道府県

北海道

市区町村

江別市文京台南町

市区町村ふりがな

ぶんきょうだいみなみまち

詳細住所

56-3 岡崎方

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

info@ebetsu-earth.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

011-387-1104

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年2月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

「えべつ環境広場」の開催(原則として毎年6月)、講座・セミナー等の開催(毎年)

団体の目的
(定款に記載された目的)

地域住民、事業者、NPO、NGO、行政等が幅広く分野を越えたネットワークとパートナーシップを形成し、下記の事項に取り組む。
*地域ぐるみで行う地球温暖化防止等の環境保全を効果的に推進するための方策を、協議、計画、実施すること。
*地球温暖化防止等の環境保全の活動について、地域住民、事業者、NPO等へ啓発・浸透を図り、持続可能な地域づくりの実現に寄与すること。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

*地域住民を対象とした温暖化防止のための情報提供・啓発イベント・セミナーの開催
*会員間の活動交流による情報共有
*地域ぐるみで行う地球温暖化防止等の環境保全を効果的に推進するための方策の、協議、計画、実施

現在特に力を入れていること

市内の高校や大学と連携した普及啓発活動の実施

今後の活動の方向性・ビジョン

それぞれの特徴を活かしつつ、連携の幅をさらに広げて、江別市内の環境保全活動の推進に取り組む。

定期刊行物

なし

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・平成24年度ホクレンショップ レジ袋削減運動協力御礼助成金
・平成23年度 環境省 NPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業採択
・平成23年度ホクレンショップ レジ袋削減運動協力御礼助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・平成24年度 公益財団法人 北海道環境財団、江別市との協働で、「うちエコ診断事業」を実施
・平成22年度 NPO法人北海道グリーンファンドとの協働で、「台所からはじめる環境保全活動 ~高校生との連携によるエコ・クッキングの普及~」の報告会の開催

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

・えべつ環境広場の開催