社会福祉法人関西いのちの電話

基礎情報

団体ID

1208231686

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

関西いのちの電話

団体名ふりがな

かんさいいのちのでんわ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

李 清一

代表者氏名ふりがな

い ちょんいる

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

大阪府

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

お問い合わせ用メールアドレス

kaind@x.age.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

06-6308-6868

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

06-6308-6180

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1973年9月25日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1979年12月20日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

33名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、災害救援、人権・平和、男女共同参画

設立以来の主な活動実績

関西いのちの電話は1973年9月25日に開局し、1979年12月、厚生労働省より社会福祉法人(2種)の許可を受け、本年をもって創立37周年を迎えます。
開局以来、1日24時間、休むことなく相談電話を受け続け、現在約300名のボランティアがさまざまな悩みや訴えを聴いています。受信件数は開局してから651,781件(2009年度21,269件)を数え、自殺の訴えをはじめとして、さまざまなこころの悩みを受けています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

自殺をはじめとする精神的危機にあって援助を求めている人たちのために、電話による相談を行っています。また心の健康に関する啓発活動も行い、精神保健福祉、社会福祉など、公益活動に力を注いでいます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

相談電話 06-6309-1121  フリーダイヤル自殺予防いのちの電話 0120-738-556(毎月10日)
1、24時間いつでもかけられます。
2、名前を告げる必要はありません。
3、相談内容の秘密は必ず守ります。
4、お互いの宗教や思想を尊重します。
5、相談は無料です。
6、電話相談員は研修を受けたボランティアです。

現在特に力を入れていること

自らいのちを断つ人が年間3万人を越える状況が続いています。死にたいほどのつらい思いをしている人が、ふたたび希望と勇気をもって生きていかれるよう、自殺予防をはじめ、さまざまなこころの悩みの電話相談を目指しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績