社会福祉法人萌葱の郷
|
団体ID |
1215999762
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
萌葱の郷
|
団体名ふりがな |
もえぎのさと
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
私たちが自閉症療育の実践から学んだ対人援助力は、普遍性の高い援助技術でもあり、発達障がい児者への支援のみならず、地域の子育て支援や人権教育をすすめていく上でも貢献できうるものであることを事業運営を通して実践するとともに、ホームページや機関誌を通しての発信にも努めております。
また、当法人の理事長である五十嵐康郎は全国自閉症者施設協議会の会長であり、日本自閉症協会の副会長でもあることから、自閉症支援における情報発信源として先駆的な支援活動をすすめているところでもあります。 特に発達障がいにおける専門家の養成については、平成18年度から大分県で取り組んできた内容を評価していただき、日本財団による支援をもとで平成26年度からは全国を対象に関係諸団体と協同しながら専門家養成を始めています。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
五十嵐 康郎
|
代表者氏名ふりがな |
いがらし やすろう
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
879-7761
|
都道府県 |
大分県
|
|
市区町村 |
大分市
|
|
市区町村ふりがな |
おおいたし
|
|
詳細住所 |
大字中戸次5620番地1
|
|
詳細住所ふりがな |
おおあざなかへつぎ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
honbu@moeginosato.net
|
|
電話番号
|
電話番号 |
097-574-8688
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
097-574-8687
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
879-7305
|
都道府県 |
大分県
|
|
市区町村 |
豊後大野市犬飼町
|
|
市区町村ふりがな |
ぶんごおおのしいぬかいまち
|
|
詳細住所 |
田原1419番地
|
|
詳細住所ふりがな |
たはら
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1990年9月21日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1990年9月21日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
大分県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
261名
|
|
所轄官庁 |
大分県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、地域安全、人権・平和、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1990年 9月大分県より社会福祉法人萌葱の郷が認可される。
1991年 6月知的障害者更生施設めぶき園開設 2001年10月子どもディサービスセンターなごみ園開設 2005年 2月大分県発達障害支援センターイコール開設 2005年 6月ホームヘルプサービスセンターらすかる開設 2010年 1月新体系へ移行、障害者支援施設めぶき園へ 1月共同生活介護事業ケアホームかわしま開設 5月就労支援施設どんこの里いぬかい開設 2012年 4月いぬかい保育園・いぬかい子育て支援センター(豊後大野市より移管) 2013年 5月大分なごみ園開設 2014年 4月指定障害福祉サービス事業所どんこの里いぬかい開設 2015年 4月幼保連携型認定こども園いぬかいこども園(いぬかい保育園より移行) 2015年 6月児童発達支援センターなかよしひろば開設(いぬかい子育て支援センター併設) 2015年10月指定障害福祉サービス事業所どんこの里いぬかい事業変更(就労継続支援A型、就 労継続支援B型、生活介護) 2016年 4月幼保連携型認定こども園いぬかいこども園屋内運動場なかよしホール改修 2017年 1月大分なごみ園児童発達支援センター移行 2017年 4月ケアホームかわしま定員増(14名) 2017年 4月なごみ園生活介護事業スタート 2017年 5月戸次なごみ園開設 2018年 4月こざい保育園開設 2019年 4月幼保連携型認定こども園こざいこども園(こざい保育園より移行) 2020年 4月へつぎ保育園開設 2021年 4月わくわくかん開設 2021年 4月プラスα開設 2023年 4月就労継続支援B型事業開始(なごみ園) |
|
団体の目的
|
自閉症を始めとする発達障がい児・者が地域で豊かに暮らすために、療育支援・生活支援・相談支援・就労支援・余暇支援・専門家養成等の福祉サービスを総合的に提供するとともに、蓄積された発達障がい支援の専門性を生かすことにより、地域における人権教育や子育て支援の向上に貢献する。
|
|
団体の活動・業務
|
・障害者支援施設 めぶき園における、生活介護・施設入所支援・短期入所。
・ライフサポートセンター なごみ園における、生活介護、放課後等デイサービス、就労継続支援B型、日中一時支援。 ・大分なごみ園、戸次なごみ園における、児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援。 ・大分県発達障がい者支援センターイコールにおける、発達障がい児・者及び家族等に対する、発達支援・就労支援・関係機関に対する普及・啓発及び専門家養成。 ・ホームヘルプサービスセンターらすかるにおける、居宅支援、行動援護。 ・共同生活援助事業グループホームかわしまにおける、地域生活支援。 ・障害福祉サービス事業所 どんこの里いぬかいにおける、就労継続支援(A型)・生活介護。 ・へつぎ保育園における、小規模保育。 ・相談支援事業所 プラス、相談支援事業所 プラスαにおける、相談支援。 ◎豊後大野子育て総合支援センター いぬかいこども園における、幼児教育及び保育。 いぬかい子育て支援センターにおける、地域子育て支援。 こども発達・子育て支援センター なかよしひろばにおける、児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、日中一時支援。 ◎大分子育て総合支援センター こざいこども園における、幼児教育及び保育 こども発達・子育て支援センター わくわくかんにおける、児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援。 |
|
現在特に力を入れていること |
自閉症の方だけでなく、発達障がいの方々においても、早期からの療育や24時間の生活を通した療育支援が求められており、専門性の高い支援と関係諸機関との連携が必要とされています。具体的には、自閉症の特性上、各種福祉サービスをバラバラにに提供することは混乱や二次的な障がいを誘発する原因ともなるため、関係諸機関が共通認識のもとで、それぞれのライフサイクルに応じて最適な支援を有機的かつ臨機応変に提供するといった高度な援助体系を持たなければなりません。
私たちは自閉症を始めとする発達障がい児・者の二次障害に向き合ってきた結果、お互いが地域で豊かに育ち暮らすためには、ライフステージを通して総合的に療育支援を提供することのできる自閉症総合援助センターの機能を充実させ、様々な支援ニーズに還元していくことが重要であることに気付き、地域における合理的配慮の推進を目指しながら就労・生活支援や、子育て支援を通した地域交流・地域貢献活動の推進にも力を入れてきているところです。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
「自他を知り、違いを受け入れ、支えあう」理念のもと、地域の中で発達障がいの特性理解や合理的配慮を広めていくことにより、障がいがある・なしにかかわらず、才能支援や自己・他者認知を深める機会として地域における人権教育の推進に貢献してまいります。
具体的には、発達障がい児者に向けた支援活動のみならず、地域子育て支援事業や就労支援事業等を通すことによって、地域における子育てや民間団体の活性化にも貢献していきながら、共生社会の実現を目指してまいります。 |
|
定期刊行物 |
名称:自閉症総合援助センター 萌葱の郷 ASSIST~芽吹く未来~
頻度:半期に一度 部数:1,000部 配布先:全国自閉症者施設協議会加盟施設・全国発達障害者支援センター・全国自閉症児者施設・大分県発達障がい者支援専門員SV会員・各教育機関・各行政機関 内容:理事長挨拶・療育論・事業所紹介・講演会報告・お知らせ・その他(新規事業所紹介・テレビ出演・法改正 等) |
|
団体の備考 |
大分県発達障がい者支援センター(大分県委託)
全国自閉症者施設協議会事務局(会員72施設) |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2001 日本自転車振興会 27,310,000円 地域交流ホームの建築整備
2003 社会福祉法人清水基金 2,500,000円 電気窯設置及び設置小屋新築 2003 赤い羽根共同募金 1,300,000円 利用者送迎等車両整備事業 2003 財団法人中央競馬馬主社会福祉財団 1,550,000円 施設利用者送迎用車両整備事業 2004 赤い羽根共同募金 1,030,000円 大型衣類乾燥機整備事業 2005 赤い羽根共同募金 600,000円 大型業務用洗濯機整備事業 2007 公益財団法人JKA 1,590,000円 福祉車両の整備 2007 赤い羽根共同募金 450,000円 食器洗浄機整備事業 2008 財団法人中央競馬馬主社会福祉財団 1,700,000円 施設利用者送迎用車両整備事業 2008 公益財団法人日本財団 1,090,000円 送迎車(普通車)の整備 2010 社会福祉法人清水基金 6,000,000円 発達障害情報交流センター新築 2010 赤い羽根共同募金 630,000円 カラオケ機器整備事業 2011 公益財団法人日本財団 2,410,000円 障害者支援施設(就労継続B)の機器整備 2015 公益財団法人日本財団 2,190,000円 幼児バスの整備 2016 公益財団法人日本財団 2,100,000円 車イス(車イス2名)対応車の整備 2016 社会福祉法人清水基金 4,400,000円 車両(マイクロバス)の整備 2018 公益財団法人日本財団 1,790,000円 障害者支援施設(就労継続A)の車両整備 2022 公益財団法人JKA 50,000,000円 就労継続支援施設の建設 2023 清水基金 10,000,000円 就労継続支援A型施設の整備 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
大分県発達障がい研究会事務局・九州山口自閉症研究会大分大会事務局(平成28年度)
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
発達障害支援スーパーバイザー養成研修事務局(日本財団助成)
主催:一般社団法人日本自閉症協会、全国自閉症者施設協議会 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
大分県発達障がい者支援センターの委託運営(平成17年~)
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
0円
|
0円
|
寄付金 |
|
1,085,615円
|
500,000円
|
|
民間助成金 |
50,000,000円
|
10,000,000円
|
0円
|
|
公的補助金 |
11,640,889円
|
7,687,663円
|
500,000円
|
|
自主事業収入 |
1,206,985,982円
|
1,238,461,949円
|
1,200,100,000円
|
|
委託事業収入 |
|
44,762,378円
|
44,370,000円
|
|
その他収入 |
143,869,753円
|
5,086,302円
|
73,140,000円
|
|
当期収入合計 |
1,412,496,624円
|
1,307,083,907円
|
1,318,610,000円
|
|
前期繰越金 |
254,032,866円
|
264,760,588円
|
145,432,866円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
1,401,768,902円
|
1,325,566,925円
|
1,318,610,000円
|
内人件費 |
893,965,636円
|
948,896,614円
|
917,770,000円
|
次期繰越金 |
264,760,588円
|
246,277,570円
|
145,432,866円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
290,091,536円
|
288,653,298円
|
固定資産 |
1,740,928,754円
|
1,703,436,501円
|
|
資産の部合計 |
2,031,020,290円
|
1,992,089,799円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
148,919,223円
|
122,611,734円
|
固定負債 |
420,643,904円
|
385,121,384円
|
|
負債の部合計 |
569,563,127円
|
507,733,118円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
1,504,978,788円
|
930,179,830円
|
当期正味財産増減額 |
-43,521,625円
|
30,292,262円
|
|
当期正味財産合計 |
1,461,457,163円
|
960,472,092円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
0円
|
0円
|
受取寄附金 |
|
1,085,615円
|
500,000円
|
|
受取民間助成金 |
50,000,000円
|
10,000,000円
|
0円
|
|
受取公的補助金 |
11,640,889円
|
7,687,663円
|
500,000円
|
|
自主事業収入 |
1,206,985,982円
|
1,238,461,949円
|
1,200,100,000円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
44,762,378円
|
44,370,000円
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
143,869,753円
|
5,086,302円
|
73,140,000円
|
|
経常収益計 |
1,412,496,624円
|
1,307,083,907円
|
1,318,610,000円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
1,401,768,902円
|
1,325,566,925円
|
1,318,610,000円
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
254,032,866円
|
264,760,588円
|
145,432,866円
|
|
次期繰越正味財産額 |
264,760,588円
|
246,277,570円
|
145,432,866円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
290,091,536円
|
288,653,298円
|
固定資産合計 |
1,740,928,754円
|
1,703,436,501円
|
|
資産合計 |
2,031,020,290円
|
1,992,089,799円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
148,919,223円
|
122,611,734円
|
固定負債合計 |
420,643,904円
|
385,121,384円
|
|
負債合計 |
569,563,127円
|
507,733,118円
|
|
正味財産合計 |
1,461,457,163円
|
960,472,092円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会・評議員会
|
会員種別/会費/数 |
理事6人、監事2人、評議員7人
|
加盟団体 |
全国社会福祉法人経営者協議会、全日本自閉症支援者協会、日本知的障害者福祉協会
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
5名
|
0名
|
非常勤 |
3名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
163名
|
||
役員数・職員数合計 |
261名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
30名
|
報告者氏名 |
五十嵐 康郎
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
3320005006230
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
社会福祉法人会計基準
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら