認定特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター

基礎情報

団体ID

1220386237

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

浜松NPOネットワークセンター

団体名ふりがな

はままつえぬぴーおーねっとわーくせんたー

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

障害のある人・在住外国人・子ども・高齢者に寄り添い、自立を支え、誰もが安心できる社会を事業を通して実現するために、「個人の思いや夢、共通の志を社会的な力に育て、社会につなぐ」という理念をもって、中間支援と多様な人々の社会参加に取り組んでいます。
活動地域は浜松市~県域だが、全国的なつながりも生かして活動しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

井ノ上 美津恵

代表者氏名ふりがな

いのうえ みつえ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

432-8021

都道府県

静岡県

市区町村

浜松市中区

市区町村ふりがな

はままつしなかく

詳細住所

佐鳴台3-52‐23

詳細住所ふりがな

さなるだい

お問い合わせ用メールアドレス

info@n-pocket.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

053-445-3717

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

053-445-3717

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1998年4月18日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2000年9月11日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

浜松市

所轄官庁局課名

市民協働・地域政策課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、ITの推進、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、助成活動、食・産業、漁業、林業、行政監視・情報公開、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

1997年3月の「情報公開条例を市民の手に」の開催をきっかけに、同年11月に「浜松地域活動ネットワークセンター」を設立。鴨江に共同事務所を開設して中間支援NPOとして、様々な市民団体の交流拠点をめざしました。1998年4月に「浜松NPOネットワークセンター」(愛称 N-Pocket エヌポケット)と改称し、環境や福祉分野の市民団体に携わる12人が発起人となって、設立総会を開きました。2000年に法人格を取得し、中間支援組織としての活動を本格化しました。
課題解決のために様々な事業をすすめる中で、障害のある人や多文化な若者たちと出会い、ソーシャルインクルージョン「誰をも排除しない社会づくり」を具現化するため、中間支援NPO(市民活動支援)としての活動だけでなく現場での活動(多様な人々の社会参加支援)も行ってきました。 2001年度にはNPOとの協働を進める静岡県から「安間川河川整備事業」「静岡県障害者マルチメディア情報センター管理運営事業」「ジョブコーチ事業」の3つが委託され、事業規模が拡大しました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

新しい市民社会の実現に寄与することを理念とし、浜松市及びその周辺地域における民間非営利組織の分野や地域を越えた活動基盤の強化と、それらと企業及び地方公共団体等とのパートナーシップの確立を図り、もって不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.市民活動支援
共同事務所運営、セミナー・講座の開催、インターンシップの受け入れ、情報収集・提供、地域資源の調査・開拓、全国のNPOとの連携、提言活動などを行っています。

2.多様な人々の社会参加支援
1)障害のある人
ジョブコーチ派遣、ジョブコーチ養成、国の障害者職業センターのジョブコーチ事業などを通じて、障害のある人の職場定着を支援します。

2)ICTによる社会参加
障害のある人の在宅講座や、自主事業であるバーチャル工房で、ICTを活用して障害や難病を持つ人のコミュニケーションや社会参加を支援しています。

3)子ども
 子どもの貧困について、複数の団体とネットワークして相談、学習支援、居場所づくりなどに取り組んでいます。

4)環境・地域の自立
市民による公園づくりのコーディネートを行っています。

現在特に力を入れていること

1.市民活動支援
 1)市議会議員とNPOの円卓会議
 2)浜松市内の市民活動団体のデータベースサイト更新(浜松市民の力きらきらBOX他)
 3)こどもの遊びや公園づくりに関わる個人や団体の活動に対する中間支援
2.多様な人々の社会参加
 1)障害のある人の就労と雇用を支援するジョブコーチの派遣・企業への障害のある人の雇用促進支援
 2)タブレットを使った高齢者や障害のある人のコミュニケーション支援
 3)地域で子どもを見守る社会づくり

今後の活動の方向性・ビジョン

障害者福祉、ICT、子ども、地域づくりなどそれぞれの重点分野で、地域の主要なNPO法人や任意団体とネットワークを持っている。各事業を通じたノウハウや知識、及び中間支援団体としての強みを生かしながら、市民社会創造のために市民参画の場を増やしていく。

定期刊行物

N-Pocketニュースレター 250部 季刊(ご案内:http://www.n-pocket.jp/newsletter/

団体の備考

浜松NPOネットワークセンターは通称N-Pocketといいます。
<N-Pocketとは:http://www.n-pocket.jp/about/about/
以下の項目が掲載されています。
 ・設立趣意書
 ・定款
 ・N-Pocketのあゆみ
 ・組織 スタッフ
 ・N-Pocketの仲間たち(団体会員)
 ・所在地 連絡先
 ・これまでの助成金 受賞歴
 ・メディア掲載 寄稿
 ・事業の進め方
 ・活動キーワード
 ・リンク集
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

〇静岡県西部しんきん地域振興財団(2020年度)
 発達障害のあるこどもたちの学びと育ちを支えるタブレットを使ったICT支援技術者養成

〇読売光と愛の事業団(2019年度)
 児童福祉施設から退所したこどものための学習支援、および支援者連携のための環境整備 

〇日本NPOセンター Save Japanプロジェクト(2012~2019年度)

〇ベネッセこども基金(2017~2020年)
 はままつ子どもの学び支援&セーフティネット強化事業

〇年賀寄付金(2017年度)
 はままつ子どものためのセーフティネット強化事業

〇独立行政法人 福祉医療機構(2016年度)
 貧困の子ども支援浜松 はじめの一歩連携事業

〇浜松市 みんなのはままつ創造プロジェクト(2016年度)
 「やらまいか☆社会貢献」で浜松の元気を応援しよう

〇静岡県男女共同参画センター あざれあ地域協働事業助成(2015年度)
 ドキュメンタリー映画「何を怖れる」上映会&トーク

〇愛・地球博記念あいちモリコロ基金・市民活動助成金(2015年度)
 NPO労働環境改善のための調査とセミナー開催

〇三井物産株式会社(2011年~2019年度)
 webサイト「外国ルーツの子どものための教育支援情報倉庫」リニューアル

〇遠州信用金庫(2013年度) 
 OAK(障害者向け環境制御電子機器)購入資金寄付

〇浜松市社会福祉協議会(2013年)
 新たなコミュニケーションを支援するボランティア養成講座

〇浜松市国際交流協会(2013年)
 webサイト「外国ルーツの子どものための教育支援情報倉庫」リニューアル
 「進学ガイダンス開催」

〇浜松国際交流協会助成(2007年、2012年、2019年)
 外国ルーツの子どもと親のための交流進学ガイダンス

〇自治体国際化協会(2010年度)
 多文化わかもの全国交流会開催

〇独立行政法人 福祉医療機構(2010年)
 第8回 日本語を母語としない子と親のための高校進学ガイダンス

〇(財)はましん地域振興財団地域活動助成(2009年4月~2010年3月)
 高校進学ガイダンス2009

〇日社済社会福祉助成金(2009年4月~2010年3月)
 ジョブコーチによる効果的な就労支援マニュアルづくり事業

〇TechSoup Japan(日本NPOセンター)(2009年度~2016年度)
 ソフトウェアなどのIT製品

〇ファイザープログラム(2009年1月~12月)
 外国人学校の児童・生徒を対象とした心とからだのヘルスケアプロジェクト

〇地球環境基金助成(2008年7月~2009年3月)
 森と水と人をつなぐ“環境共生プロジェクト”

〇パナソニックNPOサポートファンド(2008年1月~12月)
 在住外国人の子どもの教育に関わるプロジェクトスタッフ養成事業
 サイト設置(外国籍の子どもと親のための教育支援情報倉庫」

〇WAM 長寿・子育て・障害者基金助成(2007年4月~2008年3月)
 中途障害者の実施調査及び社会復帰支援事業
 サイト設置「中途障害者の社会復帰支援)

〇年賀寄附金配分事業助成(2006年5月~2007年3月)
 在住外国籍生徒及び青少年の日本における健全な成長と健康を増進する事業
  「第4回・5回 高校進学ガイダンス」の開催
 高校進学ガイドブック(2007年度版)出版
 外国人学校においてコミュニティアート活動である「PUEBLO」などを実施。

〇TOTO水環境基金(2005年、2006年)
 雨水マス&アート活動による「水の自立都市」推進事業

〇トヨタ財団(2005年度)
 外国人教育支援全国交流会2005 - 中学卒業後の進路保障 - 開催

〇河川整備基金(2004・2005年)
 流域のみんなで洪水防止 ためタル君&どんぐりの森プロジェクト

〇高知システム開発(2004年度、2012年度、2013年度)
 視覚障害者向けソフトウェア寄贈

〇国際交流基金日米センター一般公募助成(2004年度)
 サービスラーニング事業

〇高齢・障害者雇用促進機構 障害者介助等助成金(2004年~2008年)
 静岡県西部障害者マルチメディア情報センター全盲スタッフ配置

〇日本財団(2001年度~2003年度)
 NPO支援センター強化プログラム

〇高齢・障害者雇用支援機構・静岡障害者職業センターによる助成(2001年~現在) 
 協力機関型ジョブコーチ(第一号職場適応援助者)

〇トヨタ財団(2001年度)
 路上演劇祭JAPAN・浜松開催

〇安田火災地球環境クラブ(2001年度)
 障がいのある人のためのパソコンリーダー養成講座開催

〇日本財団(2001年度)
 外国人医療支援市民団体全国交流会開催ほか

〇静岡県ボランティア協議会(2001年度)
 ボランティア国際年静岡県推進協議会 西部事業「子どもプレス」他

〇浜松市青年会議所(2001年度)
 ダンスエイド

〇JUCEE(2000年度)
 多文化共生事業

〇国際交流基金(2000年度)
 日米NPO交流

〇ハウジングアンドコミュニティ(2000年度)
 NPOフェア開催

〇日本財団(2000年度)
 多文化共生事業

〇ユニベール財団(1999年度)
 ICTを使ったシニアのライフデザイン

〇日本財団(1997年度)
 NPO設立支援(備品整備)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

〇「議員と語ろうNPO円卓会議」企画立案(2013年~2019年)

〇「静岡県西部NPO法人会」立上げ(2016年度)

〇貧困の子ども支援浜松 はじめの一歩連携事業(2016年度)
 フラットアイ、浜松子ども育ちレスキューネット、しずおかパソコンボランティアネット西部、Mumu Workshop、コミュニティカフェJimicen、NPO法人サステナブルネット、NPO法人遠江、NPO法人えんあって、NPO法人POPOLO、社会福祉法人浜松市社会福祉協議会(順不同)

〇Save Japanプロジェクト(2012年度~2017年度)
 椎ノ木谷保全の会(2012年度)、浜松水辺を愛する会(2013年度)、縄文楽校(2014年度)、里の楽校(2013~14年度)、Mumu Workshop、ひずるしい鎮玉(2015年度)、昆虫食倶楽部(2017年度)

〇未来に広がるネットワークinはままつ(2013年度)
 第59回子どもを守る文化会議&未来に広がるネットワークinはままつ開催

〇The TOKAI Branch of the GAIJIN(2013年 )
 多文化わかものカンファレンス2013開催

〇American Friends Service Comittee(1999年度~2000年度)
 事務局長をフェローとして派遣、多文化共生事業医療健康プログラム推進

企業・団体との協働・共同研究の実績

〇静岡県労働者福祉基金協会(2008年度~現在)
 NPOプレゼント講座開催事業

〇浜松市福祉事業団(2010年度~現在)
 障害者福祉施設内パソコン講座開催

〇日本財団(2001年度)
 多文化共生セミナリオ東海成果発表会

行政との協働(委託事業など)の実績

〇浜松市 南区(2016~2019年度)
 浜松市南区地域力向上事業 まちづくり『人財』育成プログラム

〇浜松市 公園課(2016~2019年度)
 万斛公園(仮称)市民協働支援事業

〇浜松市 公園課(2015年度)
 佐鳴湖公園魅力発掘事業

〇浜松市 市民協働・地域政策課(2015年度)
 チェンジメーカー養成講座

〇浜松市 市民協働・地域政策課(2013年度)
 NPOプロモーション 広報力UP連続講座
 NPOと学生の協働による'NPO’PR事業

〇静岡県 経済産業部雇用推進課(2013年度)
 静岡県障害者臨時職員就労支援

〇静岡県 経済産業部雇用推進課(2012年度~2013年度)
 障害者雇用アドバイザー事業

〇静岡県 経済産業部雇用推進課(2010年度~2013年度)
 静岡県ジョブコーチ養成事業(緊急雇用事業)

〇静岡県 多文化共生室(2012年度)
 外国人学校児童生徒進路相談事業

〇静岡県 多文化共生室(2009年度)
 多文化なこども・わかもの料理教室・ダンス教室、環境調査(緊急雇用)

〇静岡県 健康福祉部(2006年度~2013年度)
 バーチャル工房支援事業(ぽけっと工房)

〇静岡県 雇用推進室(2006年度)
 在住外国人のための就職支援セミナー開催

〇内閣府(2006年度)
 NPO基盤強化研修会開催(浜松市との協働)

〇浜松市 提案公募型協働事業 市民協働たねからみのり(2006年度)
 職員の意識改革のための研修会とメールニュースの企画編集
 NPOと企業との出会いの場の開催
 ケアする人のなんでも相談会

〇文部科学省
 参加のしくみづくりプロジェクト(2005年)
 「故郷の川再生事業」「情報のユニバーサルデザインセミナー」

〇浜松市 提案公募型協働事業 市民協働たねからみのり(2004年度)
 外国人の子どもと保護者のための「高校進学ガイダンス」開催

〇静岡県静岡県健康福祉部(2004年~2011年)
 パソコンボランティア特別研修

〇静岡県商工労働部雇用推進室(2003年度~現在)
 静岡県ジョブコーチ派遣事業(名称が異なる年度あり)

〇浜松市商工労政課(2003年度~2006年度)
 職業リハビリテーション(ジョブコーチ)

〇静岡県健康福祉部(2002年度~2013年度、2017年度~)
 静岡県障害児(者)就労支援PC講習 在宅講座
 静岡県西部・中部・東部地域障害者在宅ICT機器講習

〇静岡県 健康福祉部(2001年度~2013年度)
 静岡県西部障害者マルチメディア情報センター管理運営事業

〇静岡県 (2001年~2005年)
 安間川河川整備計画に係る住民意識啓発・意見集約

〇静岡県 商工労働部就業支援室及び健康福祉部知的精神障害福祉室(2001年度~2002年度) 
 静岡県障害者就業支援ネットワーク体制づくり事業

〇静岡県NPO推進室(2000年度)
 NPOステップアップ講座開催事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 会費
445,000円
 
 
寄付金
3,708,901円
 
 
民間助成金
4,465,944円
 
 
公的補助金
0円
 
 
自主事業収入
6,417,071円
 
 
委託事業収入
50,378,698円
 
 
その他収入
17,526円
 
 
当期収入合計
65,433,140円
 
 
前期繰越金
14,729,354円
 
 
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
当期支出合計
62,404,240円
 
 
内人件費
15,000,934円
 
 
次期繰越金
17,591,254円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 受取会費
445,000円
 
 
受取寄附金
3,708,901円
 
 
受取民間助成金
4,465,944円
 
 
受取公的補助金
0円
 
 
自主事業収入
6,417,071円
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
50,378,698円
 
 
(うち公益受託収益)
50,215,799円
 
 
その他収益
17,526円
 
 
経常収益計
65,433,140円
 
 
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 事業費
60,709,982円
 
 
(うち人件費)
13,714,318円
 
 
管理費
1,694,258円
 
 
(うち人件費)
1,286,616円
 
 
経常費用計
62,404,240円
 
 
当期経常増減額
3,028,900円
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
2,861,900円
 
 
前期繰越正味財産額
14,729,354円
 
 
次期繰越正味財産額
17,591,254円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会

会員種別/会費/数

正会員(個人3000円/年、団体5000円/年)・・・個人34名、団体16団体
賛助会員(個人3000円/年、団体5000円/年)・・個人77名、団体18団体

*平30年1月1日現在

加盟団体

NPO会計基準協議会、日本NPOセンター、市民社会創造ファンド、ジョブコーチネットワーク

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
1名
非常勤
2名
5名
無給 常勤
 
非常勤
7名
 
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

井ノ上 美津恵

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

2080405001451

認定有無

認定あり

認定年月日

2015年8月5日

認定満了日

2020年8月4日

認定要件

絶対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら