認定特定非営利活動法人静岡犯罪被害者支援センター

基礎情報

団体ID

1226993358

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

静岡犯罪被害者支援センター

団体名ふりがな

えぬぴーおーほうじんしずおかはんざいひがいしゃしえんせんたー

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 犯罪や交通事故の被害にあわれた被害者やご遺族からの相談を受付けています。
 突然の事件や事故で、大切なご家族が被害にあわれ、生活や金銭面の悩み、治療費の悩み、更に今後行われるであろう裁判についての悩み等、被害後のショック状態の中で、様々な問題に直面し、困り果てていると思います。
 静岡犯罪被害者支援センターでは、お話を伺い、少しでも気持ちの整理ができるよう、他機関と連携を取り、被害者やご遺族の負担軽減に努めます
 カウンセリングや弁護士への依頼につきましても、静岡県臨床心理士会や静岡県弁護士会の協力により、支援臨床心理士、支援弁護士をご紹介し、また、必要に応じて当支援センター相談員並びに直接支援員が同行します。
 相談するまでに時間がかかるかもしれませんが、一人で悩まず、誰かにお話することで気持ちが落ち着くこともあると思います。まずは、お電話ください。

代表者役職

理事長

代表者氏名

白井 孝一

代表者氏名ふりがな

しらい こういち

代表者兼職

弁護士

主たる事業所の所在地

郵便番号

420-0032

都道府県

静岡県

市区町村

静岡市葵区

市区町村ふりがな

しずおかしあおいく

詳細住所

両替町一丁目4番地15 芙蓉ビル4階

詳細住所ふりがな

りょうがえちょう ふようびる

お問い合わせ用メールアドレス

wbs71747@cy.tnc.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

054-651-1021

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

電話相談は、054-651-1011。毎週月~金 午前10時~午後4時

FAX番号

FAX番号

054-651-1013

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1998年5月18日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年7月2日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

19名

所轄官庁

静岡市

所轄官庁局課名

市民局 市民自治推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域安全

 

人権・平和、その他

設立以来の主な活動実績

犯罪被害者支援(電話相談・面接相談・法律相談・直接的支援)

団体の目的
(定款に記載された目的)

犯罪被害者や遺族(以下「被害者等」という。)に対して、犯罪被害等に関する相談及び被害者等に対する物品の提供又は貸与、役務の提供等による直接的支援に関する事業等を行うと共に、社会全体の被害者支援意識の高揚を図り、もって地域安全や人権の擁護に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)犯罪被害の相談に関する事業
(2)犯罪被害者等給付金の支給を受けようとする者に対する申請手続き等に関する事業
(3)物品の提供又は貸与、役務の提供その他の方法による被害者等への直接的支援に
  関する事業
(4)自助グループへの支援に関する事業
(5)被害者等に対する援助の必要性に関する広報及び啓発活動に関する事業
(6)犯罪被害相談員や直接支援員、被害者支援ボランティアの養成及び研修に関する
  事業
(7)関係機関、団体等との連携による被害者援助に関する事業
(8)被害者等の実態調査及び研究活動に関する事業
(9)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

①電話相談
②直接的支援(裁判所・検察庁等への付添い支援)
③「犯罪被害者等支援募金自動販売機」設置拡充
④広報啓発活動

今後の活動の方向性・ビジョン

 県全域の地方自治体に犯罪被害者支援に特化した条例を制定し、県・警察・各市町窓口と連携を取り、相談者のニーズに少しでも添えるようにしていきたい。
 自宅で被害にあわれた方々は、被害前と同様の生活を送ることが困難です。被害者であるのに、自宅に住めず、引越を余儀なくされてしまいます。
 また、傷害を負った方々は、入院費や治療費を全て自己負担しなくてはなりません。
 被害者やご遺族がどこに居住していても、同じ支援を受けることができるよう、
そして安心した生活を早く取り戻せるよう、早期に全市町に条例が整備されることを望みます。

定期刊行物

広報誌「支援センターだより」 年2回 毎号5,000部発行

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

【日本財団預保納付金助成事業】
 ・令和元年度(2019年度)
  犯罪被害者支援に関わる人材育成(助成金430,000円)
  ① 支援員の養成
    養成講座の開講(静岡市内、2019年8月~2020年1月 全10回)
  ② 支援員及び相談員のスキルアップ
   ア 継続研修の開講(年4回、静岡県弁護士会との事例検討会を含む)
   イ 全国犯罪被害者支援フォーラム及び秋期全国研修会への参加
   ウ 東海・北陸ブロック質の向上研修会への参加
    
【静岡市ふるさと応援寄附金等によるNPO等して寄附助成事業】
 ・令和3年度事業
  ① 広報用CM動画制作・放送
    認知度を向上させるために広報用CMを制作し、テレビやラジオにて放送。
    CM動画制作にあたり、常葉大学造形学部へイラスト制作を依頼し、若い世 
   代にも犯罪被害者支援に関心を寄せていただくように働きかけた。
    ○テレビスポットCM放送:令和3年12月28日~令和4年1月31日
    ○ラジオCM放送:令和4年1月20日~令和4年1月31日
    ○ラジオ生出演:令和4年2月3日、SBSラジオ
  ② 犯罪被害相談員等のスキルアップ研修の開催
    広報効果から相談や直接支援件数の増加が予想されることから、被害者等の  
   ニーズに柔軟に対応していくために、犯罪被害相談員や直接的支援員のスキル 
   アップと後継者の育成を図った。
  ③ 巡回相談
    市民が利用する静岡市役所において巡回相談を実施。当支援センター犯罪被  
   害相談員と静岡県弁護士会犯罪被害者支援委員会所属の弁護士、さらにカウン
   セラーも同席し、専門家へ直接相談することができた。
    開催日時:令和3年11月25日、11月27日 10時00分~15時30分

 ・令和4年度
  ① 広報動画の有効活用
    令和4年11月1日~11月30日の間、静岡市葵区呉服町の札の辻クロスビル
   デジタルサイネージにおいて、令和3年度に制作したCM動画を3,695回放送
   し、広報活動を実施。
  ② 犯罪被害者遺族の手記「みかんのはな」制作
    被害者やご遺族の想いや現状を多くの方に周知するために、手記「みかんの
   はな」vol.4を制作し、県内の小・中・高校及び静岡市内の図書館へ配付した。
  

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

 平成24年度から静岡県が設立した「ふじのくにNPO活動基金」へ団体登録申請をし、平成24年7月10日に認定された。今後、「ふじのくにNPO活動基金」を通じて、当センターへの浄財を募るのと同時に、助成事業枠を増やし、犯罪被害者支援活動充実に向けて、新たな事業を展開していきたい。

企業・団体との協働・共同研究の実績

① セキスイハイム東海、トヨタユナイテッド静岡、JA静岡市、JAとぴあ浜松、JAハイ 
 ナンの協力により、各会員・展示場・支店・店舗に当支援センターの募金箱を設置
 し、支援センターの活動を広報し、被害者のための支援金を募っている。
② サントリービバレッジ、米久ベンディング、ダイドー、コカ・コーラ、伊藤園、ア
 サヒ飲料と提携し、「犯罪被害者等支援募金付き自動販売機」を設置し、拡充に努め
 ている。

行政との協働(委託事業など)の実績

 平成13年度より静岡県警察と犯罪被害者等支援に係る業務の委託を受け実施しており、令和3年度は『犯罪被害者等支援業務委託事業』として、①相談業務、②直接支援業務、③広報啓発活動業務の3事業について実施した。
 
 静岡県警が主となり、平成27年4月1日に「静岡県犯罪被害者等支援条例」が施行され、更に、令和5年4月1日までに県内35市町のうち26市町に「犯罪被害者等支援条例」が制定されている。
 居住する自治体において犯罪被害者支援に特化した条例が制定されることは、犯罪被害に遭われた方々が再び安心・安全な生活が送れるようになるためには重要な役割を担います。当支援センターとしても関係機関との連携を強固なものとし、犯罪被害者支援活動を充実させていきます。

 
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 会費
4,080,000円
4,274,000円
4,700,000円
寄付金
6,886,035円
5,468,621円
6,000,000円
民間助成金
613,456円
383,136円
320,000円
公的補助金
0円
0円
0円
自主事業収入
0円
0円
0円
委託事業収入
3,907,200円
4,410,513円
4,068,300円
その他収入
20,677円
1,029,833円
30,247円
当期収入合計
15,507,368円
15,566,103円
15,118,547円
前期繰越金
44,171,591円
44,224,616円
44,212,206円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
当期支出合計
15,319,563円
15,418,733円
15,900,875円
内人件費
9,156,579円
8,986,542円
8,762,178円
次期繰越金
44,224,616円
44,212,206円
43,230,093円
備考
静岡市が行う「ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業」に参加し、ふるさと納税サイト「さとふる」においてクラウドファンディングを実施し、ご協力いただいた寄付を原資に、巡回相談や犯罪被害者支援CMを作成・放送することができ、県内に広く周知を図ることができました。
令和4年度も静岡市が行う「ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業」に参加し、クラウドファンディングによりご協力いただいた寄付を原資に、CM動画放送や「遺族の手記」制作・発行することができました。
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
39,340,647円
39,343,372円
固定資産
5,052,141円
5,052,227円
資産の部合計
44,392,788円
44,395,599円
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
168,172円
183,393円
固定負債
0円
0円
負債の部合計
168,172円
183,393円
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
44,224,616円
44,212,206円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 受取会費
4,080,000円
4,274,000円
4,700,000円
受取寄附金
6,886,035円
5,468,621円
6,000,000円
受取民間助成金
613,456円
383,136円
320,000円
受取公的補助金
0円
0円
0円
自主事業収入
0円
0円
0円
(うち介護事業収益)
0円
0円
0円
委託事業収入
3,907,200円
4,410,513円
4,068,300円
(うち公益受託収益)
0円
0円
0円
その他収益
20,677円
1,029,833円
30,247円
経常収益計
15,507,368円
15,566,103円
15,118,547円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 事業費
11,450,544円
11,644,110円
11,208,300円
(うち人件費)
7,596,245円
7,625,933円
6,955,732円
管理費
4,003,799円
3,774,623円
4,692,575円
(うち人件費)
1,560,334円
1,360,609円
1,806,446円
経常費用計
15,319,563円
15,418,733円
15,900,875円
当期経常増減額
187,805円
147,370円
-782,328円
経常外収益計
220円
220円
215円
経常外費用計
135,000円
160,000円
200,000円
経理区分振替額
0円
0円
0円
当期正味財産増減額
53,025円
-12,410円
-982,113円
前期繰越正味財産額
44,171,591円
44,224,616円
44,212,206円
次期繰越正味財産額
44,224,616円
44,212,206円
43,230,093円
備考
静岡市が行う「ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業」に参加し、ふるさと納税サイト「さとふる」においてクラウドファンディングを実施し、ご協力いただいた寄付を原資に、巡回相談や犯罪被害者支援CMを作成・放送することができ、県内に広く周知を図ることができました。
令和4年度も静岡市が行う「ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業」に参加し、クラウドファンディングによりご協力いただいた寄付を原資に、CM動画放送や「遺族の手記」制作・発行することができました。
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
39,340,647円
39,343,372円
固定資産合計
5,052,141円
5,052,227円
資産合計
44,392,788円
44,395,599円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
168,172円
183,393円
固定負債合計
0円
0円
負債合計
168,172円
183,393円
正味財産合計
44,224,616円
44,212,206円
負債及び正味財産合計
44,392,788円
44,395,599円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会(年1~2回開催):理事長以下12人出席
総会(年1回開催):理事長以下14人、正会員33人(役員は除く)、顧問・参与出席

会員種別/会費/数

正会員 (個人 5,000円以上)   47人 
正会員 (団体 10,000円以上)   なし
賛助会員(個人 2,000円以上)   152人
賛助会員(団体 10,000円以上) 298団体

加盟団体

公益社団法人全国被害者支援ネットワーク

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
2名
非常勤
0名
2名
無給 常勤
1名
0名
非常勤
13名
0名
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
19名
イベント時などの臨時ボランティア数
27名

行政提出情報

報告者氏名

藤原 智代

報告者役職

事務局次長

法人番号(法人マイナンバー)

1080005002017

認定有無

認定あり

認定年月日

2014年9月24日

認定満了日

2024年9月23日

認定要件

絶対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和5年4月19日に警察本部犯罪被害者支援室職員による監査を実施。
更に、令和5年4月25日に勝山監事・鈴木監事による業務監査を実施。
事業報告及び活動決算書について適正に管理・記載されていた旨、令和5年5月29日に開催された通常総会において報告していただいた。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

会員情報変更届

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら