一般社団法人アイやまなし人材育成協会

基礎情報

団体ID

1238990079

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

アイやまなし人材育成協会

団体名ふりがな

あいやまなしじんざいいくせいきょうかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

名称にある「アイ」は、ICTと郷土愛のアイを兼ねた意味を持ち、「ICTやロボット等のプログラミングや科学技術、産業等に興味や関心を持つ人材の育成を通じて地域、山梨県のさらなる発展に貢献すること」を目的に、小中学生から一般社会人までを対象としたプログラミング体験会を開催したり、小中学校を訪問しての体験会(いわゆる出前授業)や先生方の研修会を開催しています。
ICTの利用を心得た人材の育成を通じて地域の発展に貢献することを目的に活動しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

園原 隆敏

代表者氏名ふりがな

そのはら たかとし

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

400-0854

都道府県

山梨県

市区町村

甲府市

市区町村ふりがな

こうふし

詳細住所

中小河原町571番地

詳細住所ふりがな

なかこがはらまち

お問い合わせ用メールアドレス

ai.yamanashi.sonohara@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-3530-5519

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2020年4月3日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2020年4月3日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

山梨県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

山梨県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

青少年

 

子ども、高齢者、福祉、教育・学習支援、文化・芸術の振興、ITの推進

設立以来の主な活動実績

小中学校、クラス別プログラミング体験会
夏休みPepperプログラミング体験会
小中学生対象プログラミング教室 (人型ロボットPepper スクラッチ 自走ロボット Python言語 ラズベリーパイ 等のプログラミング)
社会人対象プログラミングセミナー

団体の目的
(定款に記載された目的)

ITやロボット等の科学技術や産業に興味や関心を持つ人材の育成を通じて地域のさらなる発展に貢献すること

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

( 1 ) 様々な年齢層を対象としたプログラミング体験会・勉強会の開催
( 2 ) ITやロボット等の利用技術に関する交流会やイベントの開催
( 3 ) 学校教育におけるプログラミング教育導入等の支援・コンサルティング等
( 4 ) 地域企業と学校・学生生徒との結び付けと企業と学校との技術格差の改善
( 5 ) 技術力のある人材への活動場所の提供と県外からの還流への協力
( 6 ) ITやロボット等の利用技術に関するカルチャースクール、プログラミング教室等の企画及び運営
( 7 ) 電子機器・電子玩具・ファンシー玩具・ホビー用品の紹介と販売
( 8 ) その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

小中学校で開催するプログラミング体験会
小中学生対象のプログラミング教室
小中学生対象のプログラミング体験会

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績