社会福祉法人周防学園
|
団体ID |
1248857763
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
周防学園
|
団体名ふりがな |
しゃかいふくしほうじん すおうがくえん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当法人施設を利用される方々の、人権や尊厳に可能な限り配慮した介護・支援を行うと共に、常にサービスの質の向上を図り、法令順守を念頭に置いた良質かつ安心・安全なサービスの提供に努め、地域との連携や共生の中で誰もが安心して暮らせる地域社会の構築に向けて、様々な取組を実践しています。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
秋吉 信人
|
代表者氏名ふりがな |
あきよし のぶと
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
828-0013
|
都道府県 |
福岡県
|
|
市区町村 |
豊前市
|
|
市区町村ふりがな |
ぶぜんし
|
|
詳細住所 |
大字 川内 3739-16
|
|
詳細住所ふりがな |
おおあざ かわち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
suougakuen@suougakuen.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0979-82-4619
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0979-82-3525
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
828-0011
|
都道府県 |
福岡県
|
|
市区町村 |
豊前市
|
|
市区町村ふりがな |
ぶぜんし
|
|
詳細住所 |
大字四郎丸1690-3
|
|
詳細住所ふりがな |
おおあざしろうまる
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1972年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1967年4月3日
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
福岡県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
98名
|
|
所轄官庁 |
福岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
障害者福祉課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
活動実績
【障害者グループ】 ・障害者支援施設第一周防学園、多機能型事業所第二周防学園の設置経営 ・共同生活援助事業グループホームの設置経営(2事業所 7ヶ所) ・地域生活支援センターすおうの設置経営 ・移動支援事業 ・日中一時支援事業 【高齢者グループ】 ・介護老人保健施設の設置経営 ・訪問介護事業所の設置経営 ・居宅介護支援事業所の設置経営 ・通所リハビリテーション・短期入所療護介護事業の設置経営 ・痴呆対応型共同生活介護事業(グループホーム)の設置経営 設立経緯 ・1967年 社会福祉法人 野菊学園 設立 ・1972年 (船舶振興会助成により) 社会福祉法人 野菊学園精神薄弱者援護授産施設 周防学園として定員60名で発足 ・1975年 社会福祉法人周防学園として野菊学園より名称変更、居室の増改築を行い定員70名 となり、1978年増築により定員100名となる。 ・1987年 船舶振興会の助成により居住等増設、定員150名となる ・1996年 介護老人保健施設「ほうらい山荘」開設(入所100 通所20) ・1999年 ほうらい山荘(通所80名に増員) ・1999年 日本財団の助成により1号棟の建て替えを行なう ・2000年 「ヘルパーステーションほうらい」「ケアプランサービスほうらい」開設 ・2003年 認知症対応型「グループホームほうらい」開設(定員9名) ・2003年 通所部開設(定員10名) ・2004年 障害者GH(ラポール)開設(定員5名) ・2005年 障害者GH(ラポールⅡ)開設(定員4名) ・2007年 ほうらい山荘に認知症専門棟開設 ・2007年 相談支援事業開設「地域生活支援センターすおう」 ・2010年 障害者GH(のぞみ)開設(定員4名) ・2011年 新体系移行にて障害者支援施設 周防学園に名称変更 施設入所支援(150名) 生活介護(126名)就労移行(12名) 自立訓練(12名)就労継続B型(10名) ・2012年 GH事業所を一括してラポールに名称変更、共同生活住居(のぞみ)の定員を5名に 地域移行や就労移行推進のため、施設を分離 障害者支援施設 第一周防学園 (施設入所・定員150 生活介護・定員126 就労継続支援B型・定員10) 多機能型事業所 第二周防学園 (自立訓練・定員10 就労移行支援・定員10) ・2013年 GH事業所ラポールに共同生活住居(せせらぎ 定員6)を追加設置。総定員20名 障害者支援施設第一周防学園 就労継続支援B型の定員を15名に増員 ・2014年 ほうらい山荘(通所定員100名に増員) ・2015年 入所棟 2号棟(建替え)竣工(耐震化整備事業による) GHラポールくさみ(定員15名)を開設 ・2017年 住宅型有料老人ホーム「ほうらい鳥越」開設 代表者略歴 ・1972年9月 社会福祉法人周防学園 指導員として就任 ・1977年7月 社会福祉法人周防学園 施設長に就任 ・1993年11月 社会福祉法人周防学園 理事長に就任 現在に至る |
|
団体の目的
|
社会福祉法人周防学園は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫する事により、利用者個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことが出来るよう支援する事を目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
【障害者グループ】
障害者支援施設として、障害があっても地域社会の一員として他の人達と変わらない普通の日常生活を営めるよう支援すると共に、地域福祉の一つの柱として活動する為に必要な事業を展開している。 ◎生活支援 身辺自立、生活習慣の確立、集団参加、社会参加、コミュニケーション ◎就労前支援(授産事業) 水田・そさい・果樹・クリーニング・受託加工作業・園外実習及び、プラスチック成形工場・ うどん店を地域の中に展開 ◎GH(7ヶ所)を設置。地域の中で暮らし、自立の為に必要な知識経験の取得支援 ◎通所部を併設し就労に向けての訓練の為の支援 ◎地域生活支援センターを設置し地域で生活する障害者の為の相談業務 ◎余暇活動(ソフトボール・ソフトバレーボール・ボウリング等の運動や、 カラオケ・音楽・陶芸・絵画等の文化活動の支援、外出・社会見学・旅行等の 支援等を行うなど、利用者一人一人のニーズに応じた支援を展開) |
|
現在特に力を入れていること |
【利用者の重度高齢化への対応】
・リハビリ室(機器含む)の設置及びPT、OTによる機能訓練の実施 ・自閉症及び行動障害者に向けたTEACCHプログラムの導入 ・施設内のバリアフリー化 【就労移行の促進】 一般就労に向けて、授産事業の充実や工賃のさらなるアップを実現する為、地域の中に接客業の訓練の一環としてうどん店を開設、又一般工場等に就労するための訓練としてプラスチック成形工場を設置するなど、従来の農作業中心の授産科目から更に選択肢の広がる生産活動を展開、多様なニーズに応えられるようにしている。 この他将来の就労先として,又実際の就労体験の場として地場企業等との連携により、園外実習の充実を計っている。現在実習場所として10ヶ所程度30数名が実習を行い就労移行の為の訓練経験を積んでいる。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
中央競馬馬主社会福祉財団
日本船舶振興会 前川基金 清水基金 福岡県共同募金 自転車振興会 日本財団 医療事業団 福岡県スプリンクラー整備事業補助金 福岡県障害者自立支援基盤整備事業 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
山田小学校
障害者就業・生活支援センター 豊前商工会議所 豊前青年会議所 豊前ライオンズクラブ 豊前バレーボール協会 保育所連盟 豊前市社会福祉協議会 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
委託事業:豊前市移動支援事業 日中一時支援事業
指定:計画相談支援、地域生活支援 豊築地区自立支援協議会への参画 |
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
この法人の業務の決定は、理事をもって構成する理事会によって行う。ただし、日常の業務として
理事会が定めるものについては、理事長が専決し、これを理事会に報告する。 |
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
2名
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
5名
|
|
|
常勤職員数 |
71名
|
||
役員数・職員数合計 |
98名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定あり
|
認定年月日 |
1967年4月3日
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら