特定非営利活動法人はんどいんはんど東総
|
団体ID |
1281228641
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
はんどいんはんど東総
|
団体名ふりがな |
はんどいんはんどとうそう
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
櫻井 孝二
|
代表者氏名ふりがな |
さくらい こうじ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
289-2714
|
都道府県 |
千葉県
|
|
市区町村 |
旭市
|
|
市区町村ふりがな |
あさひし
|
|
詳細住所 |
三川曽根4829-38
|
|
詳細住所ふりがな |
さんがわそね
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
handinhandotoso@yahoo.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0479-57-1225
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~15時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月
|
|
備考 |
月:10:00~15:00 火:9:00~16:00 留守番電話転送にて対応します
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0479-57-1225
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1990年3月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2003年9月30日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
千葉県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
30名
|
|
所轄官庁 |
千葉県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、福祉、地域・まちづくり、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1990年 「精神保健関係者東総地域の会」設立 *社会資源の必要(精神)
1992年9月「はんどいんはんど東総」名称変更 *精神障がい者共同作業所の開所目指す 1994年2月 小規模共同作業所「ひまわり工房」開所 2000年4月 グループホーム「にじの家」開所 2003年9月 NPO法人格取得 はんどいんはんど東総 2006年9月 ケアホーム「ハーモニーハイツ」開所 2007年4月 障害福祉サービス事業「就労継続支援B型」に移行 ひまわり工房 2011年5月 障害福祉サービス事業「就労移行支援」ひまわり工房 2018年4月 障害福祉サービス事業「就労定着支援」ひまわり工房 2018年4月 障害福祉サービス事業「自立生活援助」アンダンテ 2019年5月 障害福祉サービス事業「生活介護・自立訓練(生活訓練)」オラカラ |
|
団体の目的
|
ノーマライゼーションの理念のもとに、精神障がいを持って 地域で生活する人々に対して市民・専門家・当事者がともに活動して、精神障がい者の自立と社会参加の機会を増やし、精神保健福祉の知識の普及・啓発活動に関する事業を行い、公共の福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
特定非営利活動に係る事業
①啓発活動「広報」「学習会」「啓発・社会参加」 ②地域生活・社会参加活動「サポートハンド事業(生活用品の安価な譲渡 生活資金無利子貸付)」「当事者研究会(でこぼこ研究会)」 ③精神障がいの方と市民の交流 「交流会」「働く体験の場(café)」 ④障害福祉サービス事業「就労移行・就労継続支援B型・就労定着支援」 「グループホーム」「自立生活援助」 「生活介護・自立訓練(生活訓練)」 ⑤その他、この法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
当事者研究「でこぼこ研究会」
心の病や生きづらさを仲間とともに見つめ直し回復を目指す取り組み |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
総会資料
ニュースレター はんど新聞(2021年~) |
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
はんどいんはんど東総 H29年度 旭市市民まちづくり活動支援事業補助金
ひまわり工房 H10年度 社会福祉団体「中山馬主協会」・日産セレナ・書庫7ケ・掃除機 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
ちば精神障害者の居住福祉を語る会(2013)「千葉県内におけるグループホーム・ケアホーム運営についての実態調査」
ちば精神障害者の居住福祉を語る会(2017)「千葉県内における高齢精神障害者の居住福祉に関する実態調査」 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
アンダンテ(自立生活援助)
・令和元年度厚生労働科学研究費補助金 自立生活援助に関する自治体の指定状況及び指定事業所の状況等についての実態調査 ヒアリング ・自立生活援助運営ガイドブック 事例執筆 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
ひまわり工房「施設外就労(支援)」
2010年 旭市福祉協会 除草委託 「あさひパークゴルフ場18ホール」 2012年、契約解除 2013年5月 旭市 除草委託「旭市文化の杜公園」5~10月(週3) *障害者優先調達推進法 2014年10月 匝瑳市 製作所(おもちゃ玩具)通年(週3) 2019年4月 スペース24(駐車場管理)八日市場駅前 5~8月(月1) 2021年10月 旭市(水耕栽培) 通年(週3) / 苗植え 10~4月(月2~4) オラカラ 旭市シニア生活便利帳 掲載(地域貢献活動) |