特定非営利活動法人日本人財発掘育成協会

基礎情報

団体ID

1295892093

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

日本人財発掘育成協会

団体名ふりがな

にほんじんざいはっくついくせいきょうかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 地域住民の生涯学習及び社会教育を推進する事業を行う。地域住民が自らの経験と技術を活かして、能動的に参加できる学習のシステムを作り上げることで、住民同士の学び合いの輪による垣根の低い生涯学習の場を実現し、人々が元気で活気のある地域が形成されることを目指す。

代表者役職

理事長

代表者氏名

坂本 徹

代表者氏名ふりがな

さかもと とおる

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

030-0902

都道府県

青森県

市区町村

青森市

市区町村ふりがな

あおもりし

詳細住所

合浦

詳細住所ふりがな

がっぽ

お問い合わせ用メールアドレス

fun@jinzai-japan.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-8015-8596

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

017-718-7135

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

030-0843

都道府県

青森県

市区町村

青森市

市区町村ふりがな

あおもりし

詳細住所

浜田1−3−16

詳細住所ふりがな

はまだ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年6月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2011年4月17日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

青森県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

18名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

教育・学習支援

 

青少年、高齢者、地域・まちづくり、文化・芸術の振興

設立以来の主な活動実績

 学びの活動で、地域住民のモチベーションを上げることで明るい地域づくりをしようと団体を設立した。初めは研修事業を主体としていたが、県総合社会教育センター指定管理者としての6年間を経て、現在は生涯学習を主体とした活動をしている。
チャレンジ先生のエンジョイ講座(地域循環型生涯学習)、ヒューマンライブラリー、青少年の育成事業、学校や企業を対象としたキャリアアップ研修事業

団体の目的
(定款に記載された目的)

 すべての地域住民に対して生涯学習及び社会教育を推進する事業を行うため、経験と技術を持つ一般の住民が、能動的に参加できる学習のシステムを作り上げ、住民同士の垣根の低い生涯学習及び社会教育の場を実現し、人々が元気で活気のある地域が形成されることに寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1) 社会教育の推進を図る活動
(2) まちづくりの推進を図る活動
(3) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(4) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

現在特に力を入れていること

① 資格等によらず、趣味や仕事から得た知識や技術を活かして講座を開講できる仕組みを作り、地域住民の学び合いの輪をつくる事業。
② ヒューマンライブラリー。マイノリティーや夢に向かって頑張る人、不登校、難病など様々な人が、自らの人生や経験を語る場。ごく少数の聞き手に語りかけることで、深い対話と異文化への理解が得られるイベントの開催。
③ 高校生を対象とした社会体験活動。

今後の活動の方向性・ビジョン

”人と人をつなぐ”を基本方針として、対話を中心とした交流から生まれる理解と学びをまちづくりにつなげていきたい。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

むつ小川原地域・産業振興プロジェクト支援助成事業
キリン福祉財団助成事業
青森市市民活動活性化事業補助金
子ども夢基金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

子どもの未来を考えるネットワーク会議
弘前学院大学

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

青森県総合社会教育センター指定管理
「地域のお宝」を学び地域活動を担う高校生育成事業