特定非営利活動法人 女性と子の未来  

基礎情報

団体ID

1319195150

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

 女性と子の未来  

団体名ふりがな

じょせいとこのみらい 

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

特定非営利活動法人「女性と子の未来」の沿革:
 当団体の理事長は、2011.9.11ー2017.5まで、特定非営利活動法人「母と子の虹の架け橋」の理事長として被災地支援を行ってきた。その後、2017.6.1「女性と子の未来」を設立。

 現在、花巻市で、女性と子の支援の拠点として、「アンの家Anne’sハウス」を運営中。
2020年5月から、花巻市内でA型小規模保育所「よつば保育園」を開設・運営している。

 女性と子の未来の5つの機能
 🌸女性相談機能:☆女性弁護士相談 月1回(第2火曜日13時半~15時半)
  ★相談室は個室でゆっくり、プライバシーはしっかり守られています。
  ★メール相談 いつでも受付
   携帯電話からメールの際は、jyoseitokonomirai.orgドメインからのメールが受信できるよう
  設定下さい
  ★来所・電話相談 月~日曜日 10時~16時 年末年始、お盆期間、祝日を除く)
           電話番号:0198-41-3310
 🌸女性活躍の推進機能:スキルを学んでステップアップ講座 
 🌸情報の収集・提供(WEBに掲載)
 🌸調査研究の推進機能
  ☆ひとり親家庭の調査・研究(子育て支援ニーズ調査)
  ☆職場における男女平等の調査、子育てと就労の両立調査
 🌸子育て支援機能:☆アンの家は毎日10時-16時まで、一般開放。無料
           サロン、キッズルーム、キッチン
          (キッチンも自由に使用可。オーブンレンジ有り、ガス・冷蔵庫使用可)
          ☆2020年5月から、小規模保育所を開設。

代表者役職

理事長 

代表者氏名

若菜  多摩英

代表者氏名ふりがな

わかな たまえ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

025-0062

都道府県

岩手県

市区町村

花巻市

市区町村ふりがな

はなまきし

詳細住所

上小舟渡272-1.8

詳細住所ふりがな

かみこぶなと

お問い合わせ用メールアドレス

info@jyoseitokonomirai.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0198-41-3310

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

年末年始・祝日・お盆

FAX番号

FAX番号

0198-41-3310

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

年末年始・祝日

従たる事業所の所在地

郵便番号

025-0002

都道府県

岩手県

市区町村

花巻市

市区町村ふりがな

はなまきし

詳細住所

西宮野目第7地割171-2

詳細住所ふりがな

にしみやのめ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年6月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年6月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

岩手県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

13名

所轄官庁

岩手県

所轄官庁局課名

盛岡地方法務局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、福祉、教育・学習支援、男女共同参画、起業支援、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績



活動実績
2017.10~2018.03 花巻市における子育て支援ニーズ実態調査実施。調査結果はhttps://jyoseitokonomirai.org/archives/883に掲載。
2018.04~ 女性相談事業(花巻市委託)実施中。
2020.05~ 花巻市認定A型小規模保育所開設・運営中。

代表理事の略歴
 特定非営利活動法人 女性と子の未来 理事長
 一般社団法人「女性と子の未来」代表理事
 特定非営利活動法人 母と子の虹の架け橋 前理事長
 花巻ボランティア連絡協議会 理事
 特定非営利活動法人 花巻市民活動支援センター 理事
 花巻市男女共同参画審議会委員
 花巻市総合計画市民会議委員
 お産と地域医療を考える会
 足立女性大学ネットワーク会員
 日本心理学会会員
 東北心理学会会員
 現代行動科学会

最終学歴
 日本大学 法学部 政治経済学科 卒
 聖徳大学 人文学部 臨床心理学科 卒
 岩手大学大学院 人文社会科学研究科 修士課程 人間科学専攻 修了

資格
 認定心理士
 メンタルヘルスマネジメント(Ⅱ種ラインケアコース)
 社会福祉施設長 資格認定講習課程 修了

主な職歴 (足立区役所)
 中部区民福祉センター(児童館・老人館・学童保育) 館長、 西部福祉事務所長、リサイクル推進課長 、女性総合センター所長、水と緑の公社・事務局長、地域支援課長、区民課長、課税課長

主な論文
 現代行動科学会誌 第31号 釜石の待機児童拐取に自発的に取り組むママたち 現代行動科学会                                  2015
 釜石の人口衰退現象と反比例する待機児の増加について
 現代行動科学会誌 第29号 NPOと価値の創造 現代行動科学会
 震災被災地の妊産婦及び母子支援活動の課題に関する研究 岩手大学大学院研究紀要 第22号   命を育むママに笑顔を  機関紙「家族と健康」634号 社団法人 家族計画協会
 しなやかに未来へ 地方自治体女性管理監督者研修会・30周年記念事業推進本部刊
 翔べ女性職員【少子高齢社会に女性のパワーを】 第一法規刊 
 編集:財団法人自治研修協会・地方自治研究資料センター 
 担税力の格差と財源の偏在 東京税務レポート No458
 【緑の夢23】で再生品の市場拡大を目指す 都市清掃209号 1995.12 
 23区行政ブランド「緑の夢23」を開発して 産業と環境1996.2


団体の目的
(定款に記載された目的)

(目的)
当法人は、次の活動を通して、セーフティネットの網から漏れ、自己の生きがいや自己成長の機会が奪われ、“夢と希望が持てないでいる女性たち”のWell-Beingを回復し、それぞれの抱く目標に、自ら持っている本来の素晴らしい力を発揮し続けることができるよう支援する。
(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2)社会教育の推進を図る活動
(3)人権の擁護又は平和の推進を図る活動
(4)子どもの健全育成を図る活動
(5)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(6)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

(事業)
 当法人は前条の目的に資するため、次の事業を行う。 
① アンケート調査事業
② 小規模保育事業
③ 住宅セーフティーネット事業
④ 女性相談事業
⑤ その他第3条の目的を達成するための事業

(7)その他、前各号に掲げる事業に付帯または、関連する事業を行う

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

花巻市で、「アンの家Anne’sハウス」を運営中。

 女性と子の未来の5つの機能
 🌸女性相談機能:
  ★相談室は個室でゆっくり、プライバシーはしっかり守られています。
  ★メール相談 いつでも受付
   携帯電話からメールの際は、jyoseitokonomirai.orgドメインからのメールが受信できるよう
  設定下さい
  ★来所・電話相談 月~日曜日 10時~16時 年末年始、お盆期間、祝日を除く)
           電話番号:0198-41-3310
  ☆女性弁護士相談 月1回(第2火曜日13時半~15時半)
 🌸女性活躍の推進機能:スキルを学んでステップアップ講座 
 🌸情報の収集・提供(WEBに掲載)
 🌸調査研究の推進機能
  ☆ひとり親家庭の調査・研究(子育て支援ニーズ調査)
  ☆職場における男女平等の調査、子育てと就労の両立調査
 🌸子育て支援機能:☆アンの家は毎日10時-16時まで、一般開放。無料
           サロン、キッズルーム、キッチン
          (キッチンも自由に使用可。オーブンレンジ有り、ガス・冷蔵庫も使用可)
          ☆2020年5月から、小規模保育所を開設。

現在特に力を入れていること

女性相談員の更なるスキルアップ
 県立大学主催の研修及び関連機関・団体の実施する研修には派遣し、最近の知見等の収集に努めている。また、参加機関の研修生との名刺交換及び、機関情報交換を通して、横断的連携の機会としている。

今後の活動の方向性・ビジョン

方向性.
1.IT講座の開講
 仲間づくり・仕事づくり・趣味を広げるを目的にIT講座を開講し、自前の名刺づくりやチラシの作成のノウハウを身につける。
2.子育てや介護を担いつつ、職場の第一線で活躍できる職場環境づくり
 子育てと働くこと・介護と働くことの両立で、事業所の業績伸長を期する相互のWIN・WIN環境を作り、結果、女性活躍の土壌を作る。また、事業所においては、地域からの安定した人材の確保につなげる。
3.不登校・いじめなどで学校に生きづらい子供たちに、オルタナティブ教育を
 子どもたちの健全なあそび・まなびの場を提供する「オルタナティブ・スクール」の開校を目指す。オルタナティブ・スクールは、学習面だけでなく、社会性も身に付けてもらうことを目指し、AMは、元教員・大学生ボランティア等がマンツーマンで子どもに寄り添いながら、分からないところを教える。あたたかく楽しい雰囲気を大切にし、居場所機能も持たせる平日の正課教育のほかにも、日頃は他の学校に通う子どもたちを休日などに受け入れ、昭和のくらし・自然あそび体験を含む市民塾的な取り組みや、いじめなどで不登校に悩む子どもたちに、心身ともに健全なまなびの場を小学生・中学生へ提供する。
4 女性相談:
 社会的孤立から既存のセーフティネットの網から漏れている女性、家族関係が破綻し近親者の援助が受けられず行き場がなく頼る人もいない女性、高齢者で重篤な疾患を抱え複数の問題が絡み合い生きる希望のない女性など、現代に生きる女性は様々な要因から生き辛さを抱えている。シングルマザーの貧困は昼夜掛け持ちの長時間労働、家に放置状態になる子、子の養育への影響が貧困の連鎖に及んでいる。
 こうした女性たちは自己成長以前の自己を消耗させ、自身の生きがいを失いがちである。このような女性たちの心に寄り添う相談からスタートし、自己の存在価値を取り戻し、前を向いて生きていく力を付けるサポートを行う。


定期刊行物

女性と子の未来通信を月1回定期刊行。花巻市内の施設や店舗にご協力を頂き、約30箇所に配置している。WEBでも閲覧可能。https://jyoseitokonomirai.org/archives/category/newsletter

団体の備考

 特定非営利活動法人「女性と子の未来」は、震災直後の被災妊産婦ケア事業の有志で結成した「母と子の虹の架け橋」の岩手県釜石市での女性と子のケアの活動(丸6年)の経過を経て、2017年度、特定非営利活動法人「女性と子の未来」として、岩手県花巻市での活動展開している団体である。
 花巻市での女性と子を巡る諸課題に、地域の女性たちと広く連携した活動を目指す。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

 特定非営利活動法人「女性と子の未来」
 平成29年度:公益財団法人地域創造基金さなぶりから、助成金25万円で、ひとり親のニーズをとらえるアンケートを、花巻市と花巻市教育委員会の協賛と富士大学付属地域文化研究所の協力を得て、この10月、市内公私の保育所並びに学童保育クラブに実施できた。平成30年4月、統計分析(SPSS)に基づき分析報告書を発刊。報告書は以下のページから閲覧可能。https://jyoseitokonomirai.org/archives/883

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

1.女性相談
 一般社団法人かんな社会事業事務所:高橋 岳志(タカハシ タケシ)社会福祉士・精神保健福祉士
 NPO法人くらしのサポーターズ:吉田直美(ヨシダナオミ)スーパーバイザー
 花巻市 
2.スキルアップ講座・
 花巻市
3.男女共同参画の集い
 花巻市女性団体ネットワークの会

企業・団体との協働・共同研究の実績

 花巻市における子育て支援ニーズ実態調査、
  花巻市・花巻市教育委員会
  富士大学付属地域経済文化研究所:内城寛子講師にSRSS分析のご協力を頂いた。
 

行政との協働(委託事業など)の実績

女性相談における市委託事業 
 特定非営利活動法人「女性と子の未来」が市の委託として実施している。

花巻市・花巻教育委員会との協賛
 子育て支援のニーズ及び、ひとり親の状況把握のアンケートでは、行政機関の支援を戴いた。市には、結果報告と併せて、提言をまとめ提出した。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会は、(1) 定款の変更、(2) 解散、(3) 合併、(4) その他運営に関する重要事項、
について議決する。
理事長は、この法人を代表し、その業務を総理する。副理事長は、理事長を補佐し、理事長に事故があるとき又は理事長が欠けたときは理事長があらかじめ指名した順序によって、その職務を代行する。理事は、理事会を構成し、この定款の定め及び総会又は理事会の議決に基づき、この法人の業務を執行する。
総会は、正会員をもって構成する。
総会は、(1) 定款の変更、(2) 解散、(3) 合併、(4) その他運営に関する重要事項、について議決する。

会員種別/会費/数

  正会員(個人)  2,000円  12名
  賛助会員(個人) 1,000円 
  賛助会員(団体会員) 3,000円 
  賛助会員(企業会員) 5,000円 1名

加盟団体

花巻市商工会議所、花巻倫理法人会、花巻ボランティア連絡協議会、日本心理学会・東北心理学会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
3名
非常勤
 
0名
無給 常勤
1名
0名
非常勤
5名
0名
常勤職員数
4名
役員数・職員数合計
13名
イベント時などの臨時ボランティア数
3名

行政提出情報

報告者氏名

若菜 多摩英

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

9400005007850

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

特になし。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら